• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F39のブログ一覧

2014年11月29日 イイね!

フロアマット替えました。

フロアマット替えました。今日は当直明けで、元嫁の許可が出たので三男君の野球を2年ぶりに観てきたF39です。
全てにおいて、俺の知ってる彼から成長してて観れて良かったです。

さてタイトルの事ですが、みんカラ内でも数々の方が86のフロアマット替えておられますよね。
やはり純正マットは運転席にヒールパッド無いから痛んできますよね。
幸い自分はまだ痛んできてませんが痛むことは目にみえていたので色々考えていました。
これからは季節的に濡れた靴で乗る機会も増えるだろうな~純正フロアマットは水が浸透しそうだな~とか!
そんなこんなを考えてみんカラしてたら丁度、86用のマットの記事を発見してしまいました。

少し悩んだけど品質も良さそうだったので買いました。
色はシートと合した感じにしておきました。
今日届いたので早速、交換しました。
ラゲッジマットも欲しかったのでセットなのは嬉しかったです。

パーツレビュー オージードリーム オリジナルフロアマット
Posted at 2014/11/29 18:36:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月24日 イイね!

パチンッ!と嫌な音。

今日は仕事なF39です。何もなく暇なんでブログ書いてます(汗)

さてタイトルですが、出勤時にガラスにパチンッ!と嫌な音が(涙)
けっこういい音だったのでこりゃガラスにヒビ入ったな~
保険で交換か?
クールベールにしてもらうか~
なんて思いながら走って職場につきました。
確認したら全然大したことなくて少し飛び石の傷があるだけでした。
俺の経験上ですが前の車が車線変更後に同じように車線変更してパチンッ!って事が多いです。
それにスタッドレスシーズンによくなるような気がします。スタッドレスタイヤは小石を噛みやすいってのが原因かな。それで車線変更でタイヤのトレッド面がよれて石がタイヤから取れたのが飛んでくるのではないか?と思います。

まあどちらにせよガラスにヒビが入ってなくてよかった~

それとバンパーに飛び石で塗装のカケがありました(涙)まあ走ってればなることなんでタッチアップしなきゃ。てか86用のタッチアップ注文しなきゃ~

Posted at 2014/11/24 11:34:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月23日 イイね!

ホイール替えました。

ホイール替えました。今日は天気が怪しかったり晴れたりですが86を洗車したF39です。

ガラスコーティングはしてありますが、ゼロウォータードロップで仕上げてピカピカにしました。

さてタイトルのホイールですが軽トラの方です。21日に交換してもらいました。
雪が降ったら86は乗らないので、軽トラの安いスタッドレス買ったついでにホイールも買いました。買ったアルミを夏タイヤ、スタッドレスに鉄チンホイールにしてもらいました。センターキャップが取り付けできず、加工しましたがやはりダメでした。何かセンターキャップ考えます。
このホイールはバックオーダーがかなりあるらしく納期が未定でしたが案外はやくきました。
 
86もホイール欲しいな~

パーツレビュー ウェッズ ビセンテ

忘れてたパーツレビュー クォーツガラスコーティング
Posted at 2014/11/23 12:42:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月16日 イイね!

フォグランプLED化しました〜

フォグランプLED化しました〜今日は仕事なF39です。泊まりなので休憩時間暗いと評判の86のフォグランプをLED化しました。
ずっとやりたかった作業でしたがLEDの電球も各社出てきて悩んでました。
黄色か白かでまず悩みました。
今まではずっと白派でしたがこの前、軽トラを買ってその軽トラに黄色のフォグランプがついてて夜走った時に黄色はやっぱり良いなぁ〜と思い86も黄色にすることにしました。
それと86が低いからなのか分からないですけど、夜にけっこうギリギリで車線変更して割り込まれたり割り込まれそうになったりがあります。アピールも含めての黄色って事もあります。
次はどこのメーカーにするか?です。
候補は最近新しい型が出て値段が下がってきたバレンティかキャズ(FET)のLED電球でした。キャズは白と黄色の両方いけるのですがバレンティのようにLEDの発光面を回して変えることが出来ません。他の電球形式は変えれるけど86用のPSX24Wの形式は変えれないんです。
折角変えるなら明るい方が良いし…
キャズの黄色はバレンティの黄色よりルーメンが大きいのです。
悩んでたらピカキュウの黄色は発光面も変えれてルーメンもバレンティより大きかったです。
ヤフーショッピングでポイント使ったら地元のオートバックスで売ってるバレンティのバルブと同等な値段までいくのでピカキュウLED電球にしました。
取り付けは皆さんの整備手帳などで予習して取り付けたので20分かかるかかからないかで終わりました。
発光面は左右になるようにしました。
発光させるとかなり左右を黄色く照らしてくれます。
純正でついてた電球と比べるため写真撮りましたが比較にならないかも…
整備手帳に運転席からの光り具合を載せてます。

フォグランプは交換しましたが自分はフォグランプは雨の日か霧の時にしか使用しません。
いつでもフォグランプを点けるのは反対派です。
フォグランプ点けてヘッドライト点けずに走ってる車も見かけますがどうなの?って思ってます。
フォグランプは補助灯なのでフォグランプで走るのは無灯火と一緒だとおもってます。
最後に愚痴になっちゃった。

フォグランプはTPOを考えて使いましょう。

整備手帳 フォグランプLED化
パーツレビュー ピカキュウ SCOPE EYE L2200
Posted at 2014/11/16 19:26:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月03日 イイね!

天気良かったから車いじり~

天気良かったから車いじり~今日は、風は冷たかったけど天気が良くて車弄りしたF39です。

この前直したスポイラーの浮きですが、一か所納得できない部分があり天気良かったからまた自分で直しました。
これで満足です。

フィッティングが抜群のTRDなので案外面倒です。

それとブラーシーボかも知れませんがマフラーアースしてみました。

整備手帳 マフラーアース施工
Posted at 2014/11/03 16:48:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「遂に終わる時がきました。 http://cvw.jp/b/226281/48687200/
何シテル?   09/30 21:22
2014年に買ったトヨタ86から2025年GR86に乗り換えました。 トヨタ86から変わりなくスポーツ系な車つくりを心がけています。(予算の許す限りですが(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23 2425262728 29
30      

リンク・クリップ

ドライブ中に事件が! 再現VTR! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/07 13:15:33
入庫速報!新車4台入庫です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/03 23:48:06
BRZ × ASM IS.Designエアロボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/11 20:03:54

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
令和6年8月8日に契約、令和7年1月26日納車。 トヨタ86から乗り換えました。長く乗っ ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
家での農作業、職場での屋外作業、雪が降った時の通勤の相棒として使います。
トヨタ 86 トヨタ 86
86買ったし、家も建てたので仕事頑張らなくちゃ! サーキットにも復活したいけど、維持が精 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
小僧の野球にそして、行くか分からないキャンプなどに活躍してくれるでしょう(笑) 試乗した ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation