• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F39のブログ一覧

2025年02月28日 イイね!

一カ月点検でした。

一カ月点検でした。今日は当直明けで昼からGR86の一カ月点検でした。
特に異常とかはないのですが、オートライトのセンサーを鈍くして欲しかったのと、オープニングとエンディングの灯火の点灯時間を変更、アクティブサウンドコントロールのオフをお願いしました。
担当は我が家の三男くんの友達でした。二級整備士は持ってます。と言ってましたので安心してお任せしましたが、ライトの感度とオープニング、エンディングの秒数は変えてもらえなかった。てかパソコン繋いでも出てこないとか言ってました。
まだ若造なので86に詳しい先輩に聞いてみますとの事で宿題って事にしました。
アクティブサウンドコントロールはマフラー交換したから車内にまた擬似音がしてもなぁ〜と思いオフにしてもらいました。
エンジンまだ回してないから擬似音はほとんど聞いてないと思うけどね。
点検終わって少し写真撮って帰宅したら画像の777kmでした。
それと点検前に自分でGR86初洗車しました。
ディーラーでは洗ってもらわないので…
Posted at 2025/02/28 17:51:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月16日 イイね!

また職場の車庫を借りてゴソゴソと…

また職場の車庫を借りてゴソゴソと…今日は当直明けでした。事前に当直明けの日に作業しようと軽トラでジャッキやウマやスロープ等を運び込んでました。
F39計画犯です(笑)
画像は何かピットな感じで良いでしょ(ニヤリ)
まずマフラーからやって、エアロに取り掛かりました。マフラーやったからエアロもリヤディフューザーから始めましたが大変でした。
その後、フロントディフューザーをやりました。
サイドディフューザーは取説、取り付けパーツはメーカーにちゃんと送ってもらったので大丈夫です。以前のブログ参照してください。
サイドが一番大変でした。

マフラーも良い音になったしエアロも念願のヤツ取り付けたし満足です。
作業はマフラーとエアロで10時間くらいかかったかな。
当直明けで我ながら頑張った。
このエアロの開発者でもある佐々木雅弘選手がYouTubeでDIYでも頑張れば取り付けれるって言ってけど、ジャッキとウマで上げた車だと時間はかかるよね。
俺は1人でやったけど、DIYでやるなら二人くらいが良いですよ。
でも一人でも出来るくらい精度はバッチリで付くところにしかつかない感じでした。
サイドは少し調整したけどね。
でもこれは業者に頼んだらかなり工賃取られるヤツだとも思った。
4〜5万くらいいくのでなかろうか?
俺は節約になったけどね。
疲れは半端ないです。

久しぶりに車買い替えて久しぶりのDIY取り付けだけど、やはり取り付けた後の達成感は良いですね。
 
サイドのこの感じが何か取り付けた後に気に入ったです。

今回もパーツレビューとGR86では初の整備手帳もアップしてます。
宜しくお願いします。
Posted at 2025/02/16 22:24:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月13日 イイね!

帰宅したら届いてました。

帰宅したら届いてました。今日、仕事から帰宅したら届いてました。
1月中旬に頼んで納期が1.5〜2ヶ月って返事もらってましたが1ヶ月くらいで納品されました。
さていつ取り付けしようかなぁ〜
Posted at 2025/02/13 20:57:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月13日 イイね!

昨日は趣味の…

昨日は趣味の…昨日は趣味の献血に行ってました。趣味と言って良いのかわからないけど、骨髄バンクのドナー登録してからは結構行ってます。去年は12回行きました。
昨日は30回目で記念品を頂きました。
目標は100回ですがまだ先は長いです。

骨髄バンクは適合する人が現れないらしく呼ばれた事はないです。まあ確率的にね…
骨髄バンクの定年もあと3年くらいです。

誰かの役になってると良いのですが…
Posted at 2025/02/13 20:53:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月11日 イイね!

今日もハセプロ商品を貼りました。

今日もハセプロ商品を貼りました。昨夜は映画が観たいという人が居てレイトショーに行き、今日はウトウトして昼寝もして16時から活動でした。
さて午前中にハセプロさんからオンラインショップでオートメッセフェアやってて安く買えた商品が届きました。
ハセプロ信者なF39です(笑)

また色々貼りましたのでパーツレビューにアップしておきました。

そして夜、GR86をドラッグストアまで少しだけ乗りました。
すごく久しぶりで先週の月曜日以来のドライブ。
やはり感じるのはトヨタ86より出足が軽い。実際車重は少し重たくなってるんだけどね。やはり2.4へアップした分のトルクなのか?
ルーフとかアルミにした恩恵なのか?トヨタ86はルーフとフロントファンタジーはハイテン鋼でした。GR86はルーフとフロントフェンダーがアルミになったはず…
恐らくルーフとフェンダーのアルミ化はコーナリング時に効くと思う。だからやはり軽く感じるのはエンジンのトルクなのかなぁ?
まあ軽快で楽しい。
ちょいと車内に入るエンジン音が聞こえにくいかな?
まあ静粛性が上がってるから仕方ないのか…

明日も休みだからドライブしよっと
Posted at 2025/02/11 22:19:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日はテレビの前から動けない。 http://cvw.jp/b/226281/48579325/
何シテル?   08/03 12:22
2014年に買ったトヨタ86から2025年GR86に乗り換えました。 トヨタ86から変わりなくスポーツ系な車つくりを心がけています。(予算の許す限りですが(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
234 5678
9 10 1112 131415
16171819202122
2324252627 28 

リンク・クリップ

ドライブ中に事件が! 再現VTR! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/07 13:15:33
入庫速報!新車4台入庫です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/03 23:48:06
BRZ × ASM IS.Designエアロボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/11 20:03:54

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
令和6年8月8日に契約、令和7年1月26日納車。 トヨタ86から乗り換えました。長く乗っ ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
家での農作業、職場での屋外作業、雪が降った時の通勤の相棒として使います。
トヨタ 86 トヨタ 86
86買ったし、家も建てたので仕事頑張らなくちゃ! サーキットにも復活したいけど、維持が精 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
小僧の野球にそして、行くか分からないキャンプなどに活躍してくれるでしょう(笑) 試乗した ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation