• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F39のブログ一覧

2025年03月05日 イイね!

発見してしまった。ちょっと切ない。

発見してしまった。ちょっと切ない。珍しく1日2件目の投稿F39です。
俺のトヨタ86ってどうなったのか気になり中古車情報見てました。本日発見してしまいました。
なんと島根ではなく埼玉県越谷市です。
そして、売られてる値段にもびっくりです。あえて下取り額は言わないけど…
俺のGR86買ったディーラー 儲けましたね。

俺がよく見るYouTubeチャンネルで、あま猫さんって言う20代の女性でフェラーリやら35GT-Rやら5台持ちの車好き女子のYouTuberさんが居るのですが、その方はこの前、中古車関連でバズってしまった方です。
その方も言ってたけど、中古車の闇ってヤツだなぁ〜と思った次第です。

いや〜でも大切に乗ってたからこんなに価値付けてもらって、なんか切ないけど本当に良いオーナーに買ってもらうんだよ〜
Posted at 2025/03/05 21:26:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月05日 イイね!

少し悩んでます。

少し悩んでます。やっとノーマルタイヤでも走れる日が続きGR86の走行距離が少しずつ増えてます。
GR86のエンジンオイルの粘度に悩んでいるF39です。

トヨタ86は油温が上がりやすいとの事で指定の0W-20ではなくて5W-40入れてました。以前は、仲良しの店員さんが居たタイヤショップでオイル交換してましたが、その方が独立してそちらでタイヤを買うようになってからは、以前のお店には気持ち的に行けなくなり自分でオイル交換しています。タクミオイルってのを20リットル買いしてます。一応100%化学合成オイルですが、詳しい方はご存知だと思うけど精製された化学合成オイルです。分類的にね。
トヨタ86はオイルフィルターも交換すると5.5リットル以上入ってました。なので20リットルでも3回しか交換出来ず余りは軽トラに豪勢に使ってました。
今、なんで悩んでいるのか?
この前、コルトバージョンRでアライメントとかお世話になってた日産のディーラーの方とお話ししてたのですが、オイルの話になり俺の86は指定じゃなくて硬いのを入れてる話をしたんです。
それで何か変化がありますか?って聞かれて…
燃費も悪くならないしエンジンのフィーリングも悪くないです。って答えたんです。
ちなみにその方は今は工場長さんですが、僕はニューテック一筋です。って言ってて、そこは以前からブレないなぁ〜 と思ってました。
そしてGR86が納車されまだオイル交換はしていないので純正オイルの0W-20なんです。これが案外軽く吹け上がる印象なんです。メカニカルノイズは多めな気はしますけどね。
それで以前と同じ5W-40は回転フィールが重たくなるのではないか?とか考えてしまった次第です。
タクミオイルは特に悪い印象はなくてレースやドリフトやその他モータスポーツにも積極的にスポンサードしていて俺は良いオイルだと思ってます。
そこで画像にもある0W-40にしてみてはどうだ?となっているところです。このオイルは分類的にも完全に化学合成オイルのはず…後でちゃんと調べときます(汗)
でも今まだ残ってる5W-40と比べると20リットルで10000円アップしてしまう。それが悩みどころなんです。
そろそろやっと1000キロになるし早く決めなければとは思ってますけどね。

後少し悩みますね(笑)
それでは〜
Posted at 2025/03/05 21:07:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月02日 イイね!

トヨタ86も楽しかったけどGR86も楽しい。

総合的に、トヨタ86からは色々と進化はしているし買い替えて満足しています。
Posted at 2025/03/02 20:22:46 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年02月28日 イイね!

一カ月点検でした。

一カ月点検でした。今日は当直明けで昼からGR86の一カ月点検でした。
特に異常とかはないのですが、オートライトのセンサーを鈍くして欲しかったのと、オープニングとエンディングの灯火の点灯時間を変更、アクティブサウンドコントロールのオフをお願いしました。
担当は我が家の三男くんの友達でした。二級整備士は持ってます。と言ってましたので安心してお任せしましたが、ライトの感度とオープニング、エンディングの秒数は変えてもらえなかった。てかパソコン繋いでも出てこないとか言ってました。
まだ若造なので86に詳しい先輩に聞いてみますとの事で宿題って事にしました。
アクティブサウンドコントロールはマフラー交換したから車内にまた擬似音がしてもなぁ〜と思いオフにしてもらいました。
エンジンまだ回してないから擬似音はほとんど聞いてないと思うけどね。
点検終わって少し写真撮って帰宅したら画像の777kmでした。
それと点検前に自分でGR86初洗車しました。
ディーラーでは洗ってもらわないので…
Posted at 2025/02/28 17:51:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月16日 イイね!

また職場の車庫を借りてゴソゴソと…

また職場の車庫を借りてゴソゴソと…今日は当直明けでした。事前に当直明けの日に作業しようと軽トラでジャッキやウマやスロープ等を運び込んでました。
F39計画犯です(笑)
画像は何かピットな感じで良いでしょ(ニヤリ)
まずマフラーからやって、エアロに取り掛かりました。マフラーやったからエアロもリヤディフューザーから始めましたが大変でした。
その後、フロントディフューザーをやりました。
サイドディフューザーは取説、取り付けパーツはメーカーにちゃんと送ってもらったので大丈夫です。以前のブログ参照してください。
サイドが一番大変でした。

マフラーも良い音になったしエアロも念願のヤツ取り付けたし満足です。
作業はマフラーとエアロで10時間くらいかかったかな。
当直明けで我ながら頑張った。
このエアロの開発者でもある佐々木雅弘選手がYouTubeでDIYでも頑張れば取り付けれるって言ってけど、ジャッキとウマで上げた車だと時間はかかるよね。
俺は1人でやったけど、DIYでやるなら二人くらいが良いですよ。
でも一人でも出来るくらい精度はバッチリで付くところにしかつかない感じでした。
サイドは少し調整したけどね。
でもこれは業者に頼んだらかなり工賃取られるヤツだとも思った。
4〜5万くらいいくのでなかろうか?
俺は節約になったけどね。
疲れは半端ないです。

久しぶりに車買い替えて久しぶりのDIY取り付けだけど、やはり取り付けた後の達成感は良いですね。
 
サイドのこの感じが何か取り付けた後に気に入ったです。

今回もパーツレビューとGR86では初の整備手帳もアップしてます。
宜しくお願いします。
Posted at 2025/02/16 22:24:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「また推し活行って来た。 http://cvw.jp/b/226281/48595675/
何シテル?   08/12 17:06
2014年に買ったトヨタ86から2025年GR86に乗り換えました。 トヨタ86から変わりなくスポーツ系な車つくりを心がけています。(予算の許す限りですが(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドライブ中に事件が! 再現VTR! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/07 13:15:33
入庫速報!新車4台入庫です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/03 23:48:06
BRZ × ASM IS.Designエアロボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/11 20:03:54

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
令和6年8月8日に契約、令和7年1月26日納車。 トヨタ86から乗り換えました。長く乗っ ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
家での農作業、職場での屋外作業、雪が降った時の通勤の相棒として使います。
トヨタ 86 トヨタ 86
86買ったし、家も建てたので仕事頑張らなくちゃ! サーキットにも復活したいけど、維持が精 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
小僧の野球にそして、行くか分からないキャンプなどに活躍してくれるでしょう(笑) 試乗した ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation