• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F39のブログ一覧

2025年02月13日 イイね!

帰宅したら届いてました。

帰宅したら届いてました。今日、仕事から帰宅したら届いてました。
1月中旬に頼んで納期が1.5〜2ヶ月って返事もらってましたが1ヶ月くらいで納品されました。
さていつ取り付けしようかなぁ〜
Posted at 2025/02/13 20:57:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月13日 イイね!

昨日は趣味の…

昨日は趣味の…昨日は趣味の献血に行ってました。趣味と言って良いのかわからないけど、骨髄バンクのドナー登録してからは結構行ってます。去年は12回行きました。
昨日は30回目で記念品を頂きました。
目標は100回ですがまだ先は長いです。

骨髄バンクは適合する人が現れないらしく呼ばれた事はないです。まあ確率的にね…
骨髄バンクの定年もあと3年くらいです。

誰かの役になってると良いのですが…
Posted at 2025/02/13 20:53:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月11日 イイね!

今日もハセプロ商品を貼りました。

今日もハセプロ商品を貼りました。昨夜は映画が観たいという人が居てレイトショーに行き、今日はウトウトして昼寝もして16時から活動でした。
さて午前中にハセプロさんからオンラインショップでオートメッセフェアやってて安く買えた商品が届きました。
ハセプロ信者なF39です(笑)

また色々貼りましたのでパーツレビューにアップしておきました。

そして夜、GR86をドラッグストアまで少しだけ乗りました。
すごく久しぶりで先週の月曜日以来のドライブ。
やはり感じるのはトヨタ86より出足が軽い。実際車重は少し重たくなってるんだけどね。やはり2.4へアップした分のトルクなのか?
ルーフとかアルミにした恩恵なのか?トヨタ86はルーフとフロントファンタジーはハイテン鋼でした。GR86はルーフとフロントフェンダーがアルミになったはず…
恐らくルーフとフェンダーのアルミ化はコーナリング時に効くと思う。だからやはり軽く感じるのはエンジンのトルクなのかなぁ?
まあ軽快で楽しい。
ちょいと車内に入るエンジン音が聞こえにくいかな?
まあ静粛性が上がってるから仕方ないのか…

明日も休みだからドライブしよっと
Posted at 2025/02/11 22:19:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月10日 イイね!

寒波きましたね〜

寒波きましたね〜全国的に寒波きましたね。
GR86もご覧の有り様です。やはり車庫欲しい(笑)
雪降ったら軽トラ乗るのでGR86はお休みです。今日、1週間ぶりにエンジンかけました。家の敷地を5メートルくらい前に進みバックするという走行しておきました。各部のオイルを回すって感じです。意味あるのかわからんけど…
まだ430キロしか走れてない。新しいナビも前回と同じケンウッドだけどまだ使いこなせてない。

今日はインテリアマットなるものを投入しておきました。それと納車されてすぐにやっておいたインテリアのガード関係の商品をパーツレビューにアップしました。
ミラー型ドラレコのMicroSDカードも使える1番デカい容量の256GBに替えました。

てかスマホでPCモードみたいなのでパーツレビューがちゃんと出来ない事に今更気がつき、スマホモードに切り替えたらすんなりアップ出来ました。
それとこの前アップしたエアロパーツの説明書と附属品等はメーカーからお詫びと共に送られて来ました。恐らく非売品かイベント配布用のボールペンとステッカーも入ってました。
メーカーにステッカーとかエンブレムとかその他パーツ出してくださいってお願いもしておきました。

まだ寒く今回の雪解けなどが凍結する事もあるでしょう。
皆さん気をつけて運転しましょう〜
Posted at 2025/02/10 16:40:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月05日 イイね!

今回のGR86で初めて買ったオプション

今回のGR86で初めて買ったオプション全国的に寒波入りましたね。松江市も案外寒くて今日は気温上がりませんでした。

さて画像では少しわかりにくいのですが、今まで買った車にはディーラーのサービスだった事以外は自分で買ってまで取り付けた事のない商品。
[ナンバーフレーム]
今回取り付けてみました。
GRのナンバーフレーム。YouTubeで宮崎の車屋さんの女性が40周年の限定GR86に乗ってるんですが、その人はGRのドライカーボンのナンバーフレーム付けてるんです。それを見て俺もGR86買う時ナンバーフレームつけようかな?って気持ちになって買ってしまった次第です。
流石にドライカーボン製は一つが2万くらいなのでやめましたけどね。

そうそう職場の人は(車にあまり興味のない人)はパッと見てやはりブレンボキャリパーに目が行くみたいです。
コレも恐らく今まで買った車で一番高いメーカーオプションだと思います。

そんな感じです。
我がGR86は、ここ数日は寒波で乗る事も無く雪をかぶって留守番してます。

電動シャッター付きの車庫が欲しい今日この頃です(笑)
案外本気だったり(ニヤリ)
Posted at 2025/02/05 20:51:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「また推し活行って来た。 http://cvw.jp/b/226281/48595675/
何シテル?   08/12 17:06
2014年に買ったトヨタ86から2025年GR86に乗り換えました。 トヨタ86から変わりなくスポーツ系な車つくりを心がけています。(予算の許す限りですが(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドライブ中に事件が! 再現VTR! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/07 13:15:33
入庫速報!新車4台入庫です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/03 23:48:06
BRZ × ASM IS.Designエアロボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/11 20:03:54

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
令和6年8月8日に契約、令和7年1月26日納車。 トヨタ86から乗り換えました。長く乗っ ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
家での農作業、職場での屋外作業、雪が降った時の通勤の相棒として使います。
トヨタ 86 トヨタ 86
86買ったし、家も建てたので仕事頑張らなくちゃ! サーキットにも復活したいけど、維持が精 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
小僧の野球にそして、行くか分からないキャンプなどに活躍してくれるでしょう(笑) 試乗した ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation