• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HARAYANのブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

ひるがのツーリング

ひるがのツーリング昨日は仕事を放っぽり出して

Hage73さんにお誘い頂いた

Z4のツーリングに

初めて参加させて頂きました~♪


瓢ケ岳SAに続々とZ4が集まって、テンション上昇www
 

何よりも、見てはいけない 目に毒なゴニョ×2がイッパイ^^;


眉毛はこんな風か~
 

同色にするとこんな風なのか~
 

やっぱりチタンの焼けた色はエエナァ。。。
 

やっぱり飛ぶには羽根は必要か???
 

アンダーフリッパー。 これを下に追加したら。。。無理ですね(笑)
 


イロイロ妄想していると・・・ツーリング出発っ!


って、何故かあのNobbyさんに続いて2番目を走ることに^^;

おかげでツーリング中の写真、1枚も撮っておりません(笑)



なんとかひるがの高原スキー場に到着www orz


 

ここでお昼ご飯を頂きました。     お品書きまでありました。

          ↑よく見ると胡瓜のQちゃん漬けと商品名が(笑)

とっても美味しかったデス^^b
 


食後、移動して

「るりは」さんで休憩。







とっても居心地のイイ処でマッタリさせて頂きました♪






その後、

紅葉のキレイなせせらぎ街道を×爆走○ドライブ。
(ここも何故か写真がナイ^^;)



道の駅めいほうで 絶品フランクを食べて解散。 オツカレサマデシタ~♪




昨日の走行距離 約600km。久々にドライブ満喫させて頂きました^^


絡んで頂いた皆さんありがとうございました。 ホント楽しかった~♪





ひとつだけ・・・

あいにくの天候で屋根が開けられず
 
残念。(T_T)

あの紅葉の中、オープンで走ったら・・・。う~ん、またリベンジしましょう。



〈おまけ〉

昨日は秋のツーリングシーズンで
86レビン・トレノの集団やハイエース軍団、MINI、240Z、いろんなトレインを見ましたが

このトレインが最強軍団でしたね~    (ネタ使っちゃいましたwww)
Posted at 2011/10/31 10:33:52 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月24日 イイね!

いよいよ直6NAも終了か~

いよいよ直6NAも終了か~新世代エンジン搭載のZ4

販売開始だそうです。








以下、プレスリリース。


新世代BMWツインパワー・ターボ・エンジンを搭載したニューBMW Z4 sDrive20i誕生


ビー・エム・ダブリュー株式会社(代表取締役社長: ローランド・クルーガー)は、卓越した運動性能を持ち、ロードスターの伝統的な特徴を現代の感性で新たにデザインしたBMW Z4(ゼット・フォー)に、新開発の新世代BMWツインパワー・ターボ・エンジンおよびセグメント初の8速スポーツ・オートマチック・トランスミッションを採用したBMW Z4 sDrive20i(エス・ドライブ・ニー・マル・アイ)、ならびに、ロードスター・モデルとして初のエコカー減税対象モデルとなるBMW Z4 sDrive20i Cruising Edition(クルージング・エディション)を、全国のBMW正規ディーラーで本日より販売を開始すると発表した。納車は、2011年10月下旬からを予定している。

プレミアム・ロードスター・モデルのセグメントにおいて高い人気を誇るBMW Z4は、伝統的なロードスターのプロポーションを現代風にアレンジ、極めて洗練されたスタイルで、駆けぬける歓びを味わう事が可能なモデルである。BMWロードスター初のリトラクタブル・ハードトップを開ければ、爽快なオープンエア・ドライビングを堪能でき、ハードトップを閉めればプレミアム・セグメントにおけるスポーツ・クーペ特有の快適なドライビングを堪能できる。

ニューBMW Z4 sDrive20iは、新世代エンジンとなる2.0リッター直列4気筒BMWツインパワー・ターボ・エンジンを搭載し、スポーティなパワー・フィールを驚くほどの低燃費と低排出ガスで実現している。この新世代エンジンは、ツインスクロール・ターボ・チャージャー、高圧の燃料を燃焼室内に直接噴射する高精度ダイレクト・インジェクション、吸気と排気のバルブ・タイミングを最適に調整するダブルVANOS、そして、インテーク・バルブのリフト量を無段階に可変制御するバルブトロニックを組み合わせたBMWツインパワー・ターボ・テクノロジーの採用により、最高出力135kW(184ps)/5,000rpmおよび最大トルク270Nm/1,250-4,500rpmを発生し、低回転から広い回転域で最大トルクを発生させる事が可能であり、燃料消費量と排出ガスを低減させながら駆けぬける歓びを高めるBMW EfficientDynamicsの設計思想に従って開発されている。また、セグメント初の採用となる8速スポーツ・オートマチック・トランスミッションにより、極めて滑らかで精確なギヤ・シフトを実現し、燃料消費量のさらなる低減を実現している。

ニューBMW Z4 sDrive20i Cruising Editionは、精悍な外観をさらに際立たせるタービンスポーク・スタイリング292アロイ・ホイールのほか、ウインド・ディフレクター、サーボトロニックなど、オープンエアでの快適性やスムーズな操作性をさらに高める数々の機能を標準装備した特別仕様車である。本モデルは、「平成22年度燃費基準+20%」および「平成17年排ガス基準75%低減レベル(★★★★低排出ガス車)」を達成し、自動車取得税および重量税が約50%減税となるエコカー減税対象モデルとして、ロードスター・モデルにおいて初めて認定された(減税額: 約14万円)。


メーカー希望小売価格(消費税込み) モデル エンジン トランスミッション 希望小売価格
BMW Z4 sDrive20i 2.0リッター直列4気筒DOHC  BMWツインパワー・ ターボ・エンジン 8速  スポーツAT ¥ 4,990,000
BMW Z4 sDrive20i Cruising Edition 2.0リッター直列4気筒DOHC  BMWツインパワー・ ターボ・エンジン 8速  スポーツAT ¥ 5,190,000

・上記のメーカー希望小売価格は、付属品価格、税金(消費税を除く)、保険料、登録に伴う諸費用を含まない車両本体価格です。また「自動車リサイクル法」に基づく、リサイクル料金が別途必要となります。
・ 右ハンドル仕様。

BMW Z4 sDrive20iの主な標準装備品
8速スポーツ・オートマチック・トランスミッション(ステップトロニック、シフト・パドル付)
ブレーキ・エネルギー回生システム
ドラインビング・パフォーマンス・コントロール
ランフラット・タイヤ
フルオートマチック・リトラクタブル・ハードトップ
バイ・キセノン・ヘッドライト(光軸自動調節機構/スモール・ライト・リング付)
レイン・センサー、オートライト・システム
マルチファンクション・スポーツ・レザー・ステアリング・ホイール
ストレージ・パッケージ
自動防眩ルーム・ミラー
iDrive コントローラー(ダイレクト・メニュー・コントロール・ボタン付)
8.8インチ ワイド・コントロール・ディスプレイ
HDD ナビゲーション・システム(VICS3メディア対応)
オーディオ・ビジュアル・システム(AM/FMラジオ、CD/DVDプレーヤー、Musicコレクション機能、AUX IN[外部入力端子]、USB端子)
ETC 車載器システム(ルーム・ミラー内蔵タイプ)


BMW Z4 sDrive20i Cruising Editionの特別装備品
タービンスポーク・スタイリング292アロイ・ホイール
(フロント)8Jx17ホイール+225/45R17タイヤ
(リヤ)8.5Jx17ホイール+255/40R17タイヤ
サーボトロニック(車速感応式パワー・ステアリング)
ウインド・ディフレクター
オートマチック・エア・コンディショナー(オープン・エア・モード付)
USBオーディオ・インターフェース

                                          ・・・以上。



おや?NYショーで発表された28iはおあずけのようですね。



でも、これで直6NAエンジン搭載車は
325iと X1の25i、X3の28iだけになったのかな?


時代の流れで、まぁ近いうちにこれらも小排気量ターボエンジンに変わっちゃうんでしょうね



シルキー6と謳われた いまや絶滅危惧種の直6NAエンジン
じっくり可愛がってあげよっと^^♪



Posted at 2011/10/24 16:20:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月22日 イイね!

エレガント☆NEW HARAYAN号

エレガント☆NEW HARAYAN号昨晩、美容整形から
無事退院して来ました~♪

もうバレバレでしたが
Mスポバンパーをヤフオクで
ポチッてしまい・・・



更にっ!

交換してあった35i用キドニーグリルのシルバーに合わせて
35is用のフィンつき サイドグリルをオーダーしちゃいました!





・・・だけで終わればいいのに






3Dのカーボンリップをつい^^;


しかも、前車MNIクラブマンに続き、塗りわけ塗装しちゃいましたwww



う~ん、とってもエレガントに❤


フォトショップであーでもない、こーでもないといろんなパターンを制作して悩んだ甲斐もあり
予想以上の仕上がりに大満足♪   TZさんありがとう^^



そうそう、おまけに3Dのこんなものもオーダー → コチラ


ハイ。これでゴニョは ひと段落・・・の予定(笑)



全体像は → コチラでご覧下さい♪

Posted at 2011/10/22 09:59:43 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月21日 イイね!

これはイイ!

これはイイ!昨晩、楽天でポチッた

ブツが届きました。

『BLACKRAPID RS-7』

カメラストラップです♪





↓普通のカメラストラップを使うとこんな感じで


歩くとお腹でポンポン弾み、邪魔だしお腹も痛くなってきちゃいますよねぇ。。。



それが『BLACKRAPID』だとこんな感じに!


めっちゃ快適~ オススメです♪   クルクル廻しはしませんよwww(笑)


 
Posted at 2011/10/21 14:42:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月20日 イイね!

美容整形へ

美容整形へ今朝、いつもお世話になっている

T'z art の社長さまが

HARAYAN号入院の為

引き取りに来てくれました。



1泊2日の手術内容ですが・・・ 今回は、もうネタバラシしちゃいます♪


実はこの前ヤフオクで ポチッてしまったこのブツ↓

・・・ハハハ、わかっちゃいましたね(笑)



これをHARAYAN号らしく、 ちょこちょこアレンジを加え・・・

「エレガント☆NEW HARAYAN号」に生まれ変わる予定~ ♪(´ε ` )


いや~楽しみだ~
Posted at 2011/10/20 14:09:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

振袖専門店と写真スタジオを営んでいる、若旦那ことHARAYANです♪ 免許をとってからの愛車遍歴は 1990:ホンダ×ローバー共同開発の     コンチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
910 1112 1314 15
16171819 20 21 22
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

KIJIMA LED Coreテールランプキット レブル250/500 20Y- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 11:02:28
TANAX ナポレオン オフセットホルダー45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 11:02:18
SP忠男 POWERBOXパイプ 耐熱ブラック| 23-レブル250/S Edition(8BK-MC49)用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 11:02:07

愛車一覧

カワサキ エリミネーター 抹茶ミルクCAFE号 (カワサキ エリミネーター)
2024.4.6.納車 レブル250Sエディションから乗り換え。 3月23日に発売され ...
フィアット パンダ わんぱくパンダ号 (フィアット パンダ)
ソロキャンプの相棒に全国215台限定 パンダクロス4×4モードグレー。 三重県には3台割 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
娘の1stCARです。 友達はトヨタライズ・日産ノートとかに乗っていて、街で走っている ...
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
キャプチャーからキャプチャーへ。 凄く、凄〜く進化しています! ACCも付いたし、鍵 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation