• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HARAYANのブログ一覧

2023年11月28日 イイね!

24ヶ月点検でABARTH500eを観てきました

24ヶ月点検でABARTH500eを観てきましたどーもHARAYANです。

私のパンダクロスは12月末で2年が経過します。
ちょっと12月は忙しいので11月末の本日、24ヶ月点検に。

50を過ぎたオジサンが9月に普通自動二輪の免許を取得し、翌週にレブル250が納車されてからは連日バイク通勤。

天気が雨予報の日とキャンプに行く時だけしか動かしていないのでしっかり点検してもらい、最近エアコンが匂ってきたのでエバポレーターの洗浄もお願いしました。

点検整備後のパンダクロスは
とても快適ご機嫌に♪

寒くなってくるのでこれからは活躍の日が増えるかもしれませんね。


ディーラーにはタイトル&タイトル画のABARTH500eが展示されていたので見せてもらいました。

電気自動車なのでマニュアル車はなし。

マフラー等の排気系も当然なし。

回生ブレーキを利用するのでブレンボもなし。

いったいどうやってFIAT500eとの違いを演出し

ABARTHらしさを見せてくれるのか???

そこは外観・内装のスポーティーな装備に加えて、まさかのサウンドジェネレーター(スピーカー)🔈からの擬似排気音が‼️

レコードモンツァ風のサウンドがアクセルのオンオフや加減速に合わせて唸るサマは思わず笑ってしまいましたw

では音をお聴き下さい♪


ちなみに以前の私の595cのレコモンサウンドも


皆さんどう感じますか?
Posted at 2023/11/28 19:02:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月27日 イイね!

最終モデル発売されましたね

最終モデル発売されましたね本日正式に発表されましたね。

パンダクロス4×4。今まで同様6MTのみ

色はフォレスタグリーン・マエストログレー各100台の限定。



どちらも良い色🩵

値段は2年前の購入時と比較すると52万円アップ。ちょうど20%値上げですかね。

内装はパンダの最終モデル同様に変更。



他にも以前と違ってオートライトとレインセンサーが装着されている模様。。。


フィアットは10月ツインエアエンジンの生産も終わっているので正真正銘、最後のモデル。


購入して大切に保管する価値ありじゃない?
Posted at 2023/11/27 15:05:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月24日 イイね!

オトナの秘密基地 完成✨

オトナの秘密基地 完成✨どーもHARAYANです😊

9月にレブル250Sエディションが納車され
今まで我が家の駐車場でパンダクロスを少し前気味に停めて、その後ろに停めていました。

雨の日にはもちろんレインカバーを被せ
大事に扱ってはいましたが・・・

遂に❗️ バイクガレージが‼️

ただ、狭い我が家の限られたスペースで
玄関を隠さないようにするとレブルの全長よりガレージの奥行きが短い仕様にw

この位少し斜めに停めないとシャッターが閉まらないw 想定内ダケドネー🤣

ご覧の様に断熱材とコンパネを貼ってバイクにとって少しでも良い環境を整えました♪


我が家は前面道路が坂道で、更に玄関アプローチも傾斜があるところに無理矢理設置した為、ガレージ入口のスロープもかなり傾斜が強く、駐車は手押しでは全く不可能。。。
1速半クラでレブルウォークしながらじゃないと入れません💦


それでも、今まで家の中で邪魔者扱いされていた
キャンプ道具なども綺麗に収まり

「大人の秘密基地」みたいに✨


シャッターと脇の扉の隙間に
ギッチギチに棚も設置。

奥の方の上の方にも棚板設置しても良いかもしれないし、最小限の工具🛠️とかをディスプレイしてもカッチョ良いかなぁ…

床の汚れや傷対策として、デイトナさんのマットも轢きました。しかも斜め駐車をカバーする為、幅広のタイプにw


家の中がスッキリ片付いたので
嫁からは「アンタもそこで寝泊まりしたら?」と言われておりますw

コットも寝袋も、なんならストーブもあるので
出来なくはないのですがご勘弁をwww




Posted at 2023/11/24 14:44:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年11月20日 イイね!

本日のゴニョ。

本日のゴニョ。本日自分はお休みの日。
我が家に新設した物置用に購入してあったスチール棚を組んで、家の中で邪魔者扱いされていた大量のキャンプ道具をやっと収納完了(^^)b

やり切った後で津のBIKE WORLDまで向かいましたが到着した時点で15:30。。。
パーツを交換して貰っているうちに日も暮れてしまいましたw



ただ、今回交換して貰ったパーツは・・・

グリップヒーター♪


手のヌクヌク具合を確認しながら
1時間程で帰宅しました。


・・・バイク乗るの
これでギリギリまで楽しめるかなぁ???
Posted at 2023/11/20 21:43:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月15日 イイね!

排気音を撮ってみた

排気音を撮ってみた1泊2日の浜名湖ツーリングから戻り
身体の疲れはしっかり寝て回復(^^)v

私のレブルも連日の走行による疲れ(汚れ)が
目についたので、朝から洗車を🏍️🚿

ピカピカ綺麗になったレブル🏍️✨も
元気回復したように見えます♪

そして、先週ご要望を頂いた2023年モデル用
POWER BOXパイプ&サイレンサーの
排気音を撮影してみました。

良かったら聴いてやって下さい
(๑´▿`๑)♫•*¨*•.¸¸♪✧


Posted at 2023/11/15 14:28:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

振袖専門店と写真スタジオを営んでいる、若旦那ことHARAYANです♪ 免許をとってからの愛車遍歴は 1990:ホンダ×ローバー共同開発の     コンチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1 234
56 7891011
1213 14 15161718
19 20212223 2425
26 27 282930  

リンク・クリップ

KIJIMA LED Coreテールランプキット レブル250/500 20Y- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 11:02:28
TANAX ナポレオン オフセットホルダー45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 11:02:18
SP忠男 POWERBOXパイプ 耐熱ブラック| 23-レブル250/S Edition(8BK-MC49)用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 11:02:07

愛車一覧

カワサキ エリミネーター 抹茶ミルクCAFE号 (カワサキ エリミネーター)
2024.4.6.納車 レブル250Sエディションから乗り換え。 3月23日に発売され ...
フィアット パンダ わんぱくパンダ号 (フィアット パンダ)
ソロキャンプの相棒に全国215台限定 パンダクロス4×4モードグレー。 三重県には3台割 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
娘の1stCARです。 友達はトヨタライズ・日産ノートとかに乗っていて、街で走っている ...
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
キャプチャーからキャプチャーへ。 凄く、凄〜く進化しています! ACCも付いたし、鍵 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation