• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月11日

第33、34回給油「一人ボンパー取付&ガンダムもあるYO!」

第33、34回給油「一人ボンパー取付&ガンダムもあるYO!」 地震で目が覚めても気にせずに寝てしまう。
そんな肝の据わった大人に成長した俺ですコンバンワ
>別に人生に投げやりってワケじゃないよ(たぶん








8/9に給油
総距離キロ313.0
雨が多くて職場にチョイ乗り
給油量は37.74リッター
単価129円でリッター8.3キロでした。


8/10に給油
総距離キロ316.0
お台場まで往復
給油量は25.97リッター
単価129円でリッター12.2キロでした。


来る8/9に随所で書いてしまったよーにお台場までガンダムを見に行ってきました。
今回は真性ガノタ2人に仮性ガノタ1人の合計3人(重量だけは4人)で行ってきました。
とりあえずゆる~くAM10:00に群馬を出発!
飲み物とタケノコの里、キノコの山、ひねり揚げ、激辛マニアを持参していざ出発!
湾岸線の出口を間違えた位であまりトラブルも無く無事到着

昔はお台場に降りるICって13号地でしたよね!?そうだよね!?>記憶違いじゃないよね!?


やっぱり実物大は大きいでっす

アルバムその1は下の画像をクリック!



アルバムその2は下の画像をクリック!


勇気のある人だけ下の画像をクリック…



お昼は久しぶりのクアアイナに行ってきました。

財布はやせ細っていくのに腹の脂肪だけは溜まり続けているぜぃ


そんな感じでヘヴィな3日目はついにボンパー取付!
取り付けたブツの詳細はコチラ

んで無事に装着できたと思うのですが、微妙にステーがズレる感じなんです
ブラケットを再塗装しちゃったからかもしれないのでなんとも言えませんが…
しかも標準のつっかえ棒の高さと同じ位の高さまでしか開きません。
まぁ個体差って事もあるし、実用になんら不便は無いのですがちょっと気になるので、次のオフでは宜しくお願いします♪




ブログ一覧 | 給油 | 日記
Posted at 2009/08/11 23:30:10

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

定番のお寿司
rodoco71さん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

久しぶりの映画館
R_35さん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2009年8月11日 23:56
首都高は我々にとっては迷路ですねw

ボンバー取り付けお疲れ様でした。
しっかり塗装されていますね♪
コメントへの返答
2009年8月12日 8:16
久しぶりに行ったので色々と看板が変わっていたように思いました。
首都高から湾岸線に出る所の看板もなんか違ったような…
ナビが無い車で行くにはイッパイイッパイです~
白系のボディだとブラケットの黒がどうしても浮いてしまっていたので、一か八かで塗装しちゃいました~
ロドスタ時代に買って余っていた白があったので^^
2009年8月12日 7:09
おおっ!ガンダム!!看板の文字がシュールすぎるw
でっかいなぁ。こうして見ると脆そうで戦闘に向いて無さそうですね(笑

盆パーの塗装いいなぁ^^オラも塗ろうかしら・・・
コメントへの返答
2009年8月12日 8:18
この看板見た瞬間にコレだッ!って思いましたw
今回のはオリンピックの宣伝もかねているので、さすがにビームライフルやシールド、もちろんガンダムハンマーも装着されていませんでした^^
ボンパーは適当に塗っちゃいましたがエンジンルームなので安心ですYO!
2009年8月12日 10:04
ガンダムの股間のモッコリが気になって仕方ないんです
コメントへの返答
2009年8月12日 10:56
あの股間の中には夢と希望と未来が詰まっております
2009年8月12日 10:28
地震で目が覚めることなく、そのまま爆睡。
そんな肝の据わった大人に成長した
オイラです。おはよーございます。

ガンダム世代なんですけど、ガンプラとか
周りは大騒ぎしてたのに、すげぇ冷静に
見ていたオイラ・・・。

どうやら、自分の頭に、ガンダムは
脳天直撃しなかったようです(⌒∇⌒)
コメントへの返答
2009年8月12日 10:58
まったく気付かなかったんですね!
大人たるものうろたえてはダメですよ^^

ガンダム好きになるか車好きになるかで分かれていたとか?

とりあえずものすごい人数だったので、そのうち知らないで来てしまった人も沢山居ると思いますよ

お台場観光のついでにZEHI!
2009年8月12日 11:26
まず、最初に言っておきましょう!
昔はお台場に降りるICって確かに「13号地」でした!!
名前がいきなり変わってれば、そりゃあ、間違いもしますね。

ガンダムは実際に見た人でしか分からない、大きさと感動がありますね。
う~ん、まさしく「愛」!(笑)
コメントへの返答
2009年8月12日 12:21
ですよね!?×13位
結局通り過ぎて下道で行ったので降りる場所は解りませんでしたが少なくても「台場」では無かったと思います
スッキリしました♪ありがとーございます!
今回は股くぐりが出来なかったので出来れば潜ってみたいものです

まさしく「哀戦士」ですw
2009年8月12日 12:46
連コメ失礼します!
現在の正式名称は「臨海副都心出入口」。
2007年12月22日に名前が変わったみたいですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/13号地出入口
コメントへの返答
2009年8月12日 17:12
wikiでも確認してみました!ありがとーございます。
そいえば随分前のD1GPinお台場が最後だったかもなので変更以前でした
いつも色々ありがとうございます♪
2009年8月12日 20:10
こんばんわ~。
ガンダム分かっていませんが、でかいですね~(^O^)

実物だとこれくらいになるのでしょうか??

最近ガンダム監督が海外映画祭表彰されるも"20年遅い"と話題?になっているようで(^o^;)

別件で東京ビックサイトのイベント情報調べていたら、来週(8/21~23)にGUNDAM BIG EXPOがあるようですが、ゆーすけさんひょっとして行かれるのですかね???
コメントへの返答
2009年8月12日 23:16
こんばんわっす!
1/1スケールでしたので全長は18mm位だったと思います
実際リアルにロボとしては大きさの割りに軽いので質量から計算すると水に浮くとか浮かないとか…

富野御大は昔から変人ですので20年遅いって言われて思わず笑っちゃいました
御大らしいな~って感じです。

ビックサイトのイベントは地元で飲みもありますし、高速代も微妙に1500円(関越)かかったりとするので行かないっす(汗
2009年8月13日 15:01
文脈によると
伝説のヲ徒孤 Ⅲ屁氏が居た様ですね指でOK

最近私も覚醒しつつあるのでひらめき

語り合いたいものですねぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2009年8月13日 18:22
えぇいつもの三人ですよ
最近はあんまし会ってないやね…
とりあえず15日よろしくノシ
俺も覚醒してきた
2009年8月13日 23:06
気合い入れて画像3枚目クリックしたのに・・・・(T▽T)

等身大ガンダム一度見てみたいです。
ガンダムには何故かあまり興味ないのですが等身大と言われると興味津津ですw
コメントへの返答
2009年8月14日 11:28
気合いれてクリックしたのに写っているのが自分でサーセンww
等身大ガンダムは、ガンダムに興味が無くても単純に建造物として見ても面白いとおもいますよ!
あんなにでかいのがグリングリン動いているのかと想像すると面白いっす!

プロフィール

「初万留家(*´ω`*)おいしゅうございました 次はカツサンドもいただきたい」
何シテル?   07/02 13:29
私、君みたいな男の人知ってる。 仕事で困った時に一生懸命汗かきながら助けてくれたり、 「パソコン買いたいな」って言ったら、 お勧めのパソコンリスト作ってき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フルフラット&ラウンジソファーシート(BD1051 ファミリアXG)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/14 07:07:29
マツダがやっている何か異常なことに、トヨタが気が付いたらしい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/14 20:12:16
第93話 ワイ電動インポクトを買う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/08 22:33:32

愛車一覧

ヤマハ XSR900 (2022-) ヤマハ XSR900 (2022-)
かっこいい
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) はみちち号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
いい車です
カワサキ ZR-7 カワサキ ZR-7
対Walker用決戦兵器
マツダ RX-7 マツダ RX-7
参考タイム 間瀬:1.08.541(07.11.04) 筑波2000:1.04.406( ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation