• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ―すけ@13Bのブログ一覧

2009年03月08日 イイね!

第23回給油「ホイールとラーメンもあるよ」

第23回給油「ホイールとラーメンもあるよ」最近私生活がグダグダな俺ですコンバンワ…
特別何も無いのでサクッと報告です
3/7に給油
総距離309.7キロ
片道2キロの通勤が多かったけど
あとはプラプラ
給油量は38.77リッター
単価111円でリッター8.0キロでした
地味にガス代が上がってきてます。
そろそろ納車して一年
ほぼ一月に2回のペースで給油してる感じでしょうか?
現在の総走行距離は9000ちょっと あまり乗ってない…




そんなワケで今週は、そろそろ一年点検を迎えるにあたりディーラーに事前打ち合わせに行ってきました。
なんで事前に!?って感じだと思いますが先日買ったホイールがギリギリな感じなんです。
ってなワケでディーラーさんのメカニックの方と調べた結果…


ハマター アウトー

になってしまいました

あ~ リアタイヤの後方が5mm弱出てしまっているみたいですね
やっぱoff+35はきつかったか(ワラ

ワラい事ヂャナイ


とりあえずモールでも貼ればOKって事だったのでヤフオクで調べると…

ベリーのフェンダーか怪しいメッキモールしかない…

ベリーのは高いし 第一こんなにイカツクしたくないし
そもそも25mmも出たら構造変更だしな(ワラ

リップは欲しいんだけど…

メッキモールは論外なのでもう少し構想を練ってみます(多分

コレで対応しようと思ったらハミだし対策は駄目なん!?
まぁいっか

そんな感じでホイールはこんな感じになっております。
その時の計測パーツはコレ

ついでにこんなラーメン食ってきました。


あ!車内で偶然良い写真が撮影出来ました~
こっちだっけ?




こっちだっけか?


珍しくキリ番撮影しました
Posted at 2009/03/09 00:20:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | 給油 | 日記
2009年02月09日 イイね!

第22回給油 「それよりも筑波に向けて」

第22回給油 「それよりも筑波に向けて」燃費の件はサクっと報告
2/7に給油
総距離507.4キロ
筑波の往復(300キロ位)がメイン
あとはプラプラ
給油量は52.45リッター
単価109円でリッター9.7キロでした
アテの平均燃費計はあまりにぴったりすぎじゃないですか?
Hのぴったりとかって結構誤差があるとか聞きますが…



と言うワケで今回は2/26に走る筑波2000に向けてテンションを上げていく企画第一弾を勝手にやります。

これから書く事は自分が思った事であって、これが正しいとは思っていません(むしろ間違ってると思う♪)
別に素人最速でもなんでも無いのであくまえ自己満足です。
反面教師だと思って流してもらえればと思います。


かれこれサーキットを走り始めて早7年(位? アバウトです
初めて走ったのは白いロドスタでドリフト練習会でした
白ロドで走ったのは他に日光一回、桶川ドリフト一回位で天に召されました(厳密には埼玉に行ったらしい)

そのままFDに乗り換え、主に関越スポーツランドでドリフトの練習ばかりしてました。
主にアクセルで曲げる、限界を超えた時のコントロール技術を養う為でした。

デフ無しで走っていた際はタイムも伸びず(ここでは恥ずかしくて言えない位)2年位走ってました。

自分の中で走りが激変したのはLSD(KAAZ 2WAY)を入れてから。
LSDを入れたらドリフトも楽だし、グリップも速くなったと思います。

サーキット走るならデフ、脚、マフラーはまず交換がオススメです!

そこからドリ×グリのサーキット生活が本格始動した気がしました。

自分の考えとしては
ドリフトで限界付近(と言っても限界を超えた所)のコントロール技術を
グリップで高速域での落ち着きを得たよーに思います。

まぁ簡単に言うと高速域でのコントロールに余裕が出来た(かも
あとはコーナーの立ち上がりでリアが出てもパニクらない。


走る時に心がけている事は
コーナーリング途中までブレーキを残す
ブレーキを踏む前に一度、加重をかける為に緩く踏んでから思いっきり踏む

教習場ではコーナーリング中はブレーキを踏んではいけない事になってますが
サーキットを走る人は当たり前だと思いますが、思いっきりブレーキを引きずってコーナーを曲がるようにしています。
リアが出てもアクセルを緩めない
これは巻き込みスピンを防ぐ為とドリフトが好きだから(ワラ
の二点をいつも念頭に置いてます。


参考に本庄サーキットを走る時のイメージですが

ホームストレート
・アウトいっぱいまで使い
1コーナー
・アウトからスピードを乗せてアクセルオンのままイン 2→3
裏ストレート(裏?
・1コーナーからまっすぐアウト側に飛ばす感じで外に向かって加速 3→4
1ヘア
・4速160位から3 曲がりながら3→2 もちろんブレーキ残したまま
 小さく回ると立ち上がりで滑るのでアウト目に 4WDのラインだと走れない
 1ヘア後のストレートでも車速を乗せる為にも 2→3
2ヘア
・本庄いち嫌なコーナー
 インベタ(主に4駆勢)のラインだとまったく立ち上がりません
 車体一台分位外を回る感じ 外すぎるとアンダーだしてサンドトラップにGo!
 立ち上がったら短い距離ですが2→3
3ヘア(になるのかな?・アプローチ前をなるべくまっすぐに車速を乗せてちょっと小さめに回る
 シケインまでの距離が短いので少し滑らせてパワーバンドを外さないよーにしてる(つもり
シケイン
・アクセルオフで加重を掛けて右→アクセルを開けて滑らせながら左
 ここは完全にドリフトのライン取りな気がする
 左リアがダートに落ちないギリギリを狙いつつパワーバンドは外さずに
最終コーナー
・このままドリフトの振り返しのイメージで走ってる
 立ち上がりは滑らせてアウトに行くよーに パワーバンドを外さずに1コーナー進入で3速に入るように立ち上がってる(つもり


筑波2000でもおおよそ同じ感じで走ってます。
1コーナー、1ヘア、2ヘアは曲がりながらブレーキかけてるし

それなのに自分の中でイメージしているのは谷口信輝サンの走り

グリップでもドリフトでも無いような走りと言うか
すごく綺麗に見えます

とりあえず次の目標は2秒台入りで頑張ってきます(言っちゃったYO!

目標に向けて
明るい要因としては
・冬である
・リアもワイトレ化した
暗い要因としては
・A050がすでに一年落ち…

まぁなんとかナルベ!


個人的にはバンパーのタイラップ留めを止めてしっかり固定しつつ
カナードとかが欲しいよぉ

あとパワーも500位は欲しいかも(現状は370位?


ソノ前にセッティングとか良くワカラナイので今後はそこら辺もちゃんと考えて走りたいと思います。

ナナマガ見て思ったのですが、Sタイヤってセッティングを代えなきゃなんですか?
街乗り(元だけど)、ドリフト、ラジアルで走っていた時から何も代えてませんが何を変えればいいんですか!?
「あまりよくわからないけど~~」

こんな読みにくい文章を最後まで読んで(スクロールだけでも)くれて有難うございました。

地味にオススメパーツ
オススメスポットを更新しました
Posted at 2009/02/09 23:40:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 給油 | 日記
2009年01月22日 イイね!

第20回給油 週末はR1GP

第20回給油 週末はR1GP金欠が続いているのに暇なので最近はモンスターハンターポタブル2ndGばっかりの俺です。

週末にはLEDの何かが届くよ~

勢いで買ってしまった…
前回の失敗を経験の糧に出来なかった事は未だに後悔している

今回の給油以降にアーシングを外しました~
燃費にはあまり左右されなそうです

1/18に給油
総距離442.9キロ
多分何処にも行ってないんじゃない?
誰かが乗り回しているとしか…

給油量は51.51リッター
単価103円でリッター8.6キロでした


地味に20回記念でした

一年たったら集計してみたいと思います。


今年から突発新車試乗記録を書こうと思います!
良い所も悪い所もごっちゃに書くので気分を害したらゴメンナサイ…


第一弾
TOYOTA iQ




あ 間違えた

ホイールベースの短さからくる不安定さをアライメントで直進安定性を高めた様な操縦性
小さい分取り回しは楽だけど幅は5ナンバーいっぱいあるから軽自動車と同じに思うとぶつけそう
運転席と助手席の居住性は2シーターに鳴れた人には十分
内装もマークXzioと同じ素材と思われる感じで良い方だと思います
グロス仕上げのクラスターパネルも高そう
ただリアシートに座った時、ヘッドレストに頭が当たる前に天井に当たるのは困ったものかも
俺だけじゃなくて乗ってみた3人が皆ぶつけたので座高が高い疑惑はとりあえず払拭されました
エンジンも普通の軽自動車の方が静かに感じる
あと頭上高が10センチ位高くて荷室がある2シーターならアリかも

第二段
HONDA
アコード(アコードツアラー込み)




あ 間違えた

第一印象はカッコイイけどデカい…
個人的には日本で扱うなら1800位までが限界かと
内装は良く言えば請ったデザイン
悪くいえば五月蠅いデザイン 落ち着かん
外装は般若みたいだけど男が乗るならこれ位の感じがホンダらしい
高速巡航はさすがに楽だけど50万以上安いアテと同等かな
一番いいなと思ったのは4窓ともAUTOで上げ下げが出来る事
形に惚れたなら是非って感じ

第三弾
SUZUKI
ラパン


あ 間違えた つーかちょっと無理がありますね…


群馬ではラパンを見ない日は無いのじゃないかと思う位沢山走っている車の二代目
ベースが新型のワゴンRになって一気に近代化した感じ
動力性能にまったく不満もないし必要十分
内装もグロス仕上げで結構良い感じ
メーターの表示を切り替えるとタコメーターが出てくるのは嬉しい
ラパンSSが出るのを待とうって感じ

というワケで週末は友達が参戦するロードスターのレース「R1GP」見てきます
別にピン芸人を決定するワケじゃないですよ

あとついでに友達とかと行ってきたお店をオススメスポットにうpしたので良かったら是非見てみてください。


1/25 リクエストにお答えして画像を大量追加しました~
Posted at 2009/01/22 21:58:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | 給油 | 日記
2008年12月29日 イイね!

第19回給油 ホイール変えたりワイド化したり

第19回給油 ホイール変えたりワイド化したりアーシングの効果は無い模様…
ネタが多いからさっさと終わらせるぜ!
12/28に給油
総距離254.6キロ
近所をプラプラ

給油量は30.98リッター
単価103円でリッター8.2キロでした

悔しいです



さて本題!!
の前に



今日は久しぶりに昼飯を作りました
gamberoさんの様に上手には出来ません…

材料は
1カットトマト 適当
2玉葱     あれば
3ハーブ入り塩 あれば
4ツナ     さすがに具は欲しい
5パスタ    食べたいだけ
6チーズ    メタボを気にしなければ投入

オリーブオイルにニンニクととうがらしを適当に入れて弱火で温める
1.2.3.4を入れて水分を飛ばす

すっぱいな~と思ったら適当に牛乳を入れてパスタと投入してからめる

上からとろけるチーズを掛けたらパスタで覆って完成 混ぜるとチーズがフライパンについて洗うのが面倒だから


出来上がったのはコチラ!↓



間違えた↓


まぁ美味しかったですよ


最近、みん友の方たちは続々ホイールを投入されているので俺も思い切ってホイールを履かせちゃいました!↓


詳細はコチラから


FDもついにリアもワイド化♪
フロントの詳細はコチラ
リアの詳細はコチラ

車高サゲーの時に大活躍のニクいヤツはコチラ


ネタの神は最後に純正ホイールが軽く傷付いてしまいました…

あとFDのブローオフが壊れているっぽいです
アクセルオフの時にヒョーヒョー言ってるのがどーもバックタービン音かも
早急に買わないとまずいよなぁ…
未曾有(みそうゆう)の不景気だっつーのにどーすんべ…
Posted at 2008/12/29 22:27:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | 給油 | 日記
2008年12月14日 イイね!

第18回給油 ガスが安いのでドリ専車買いました

第18回給油 ガスが安いのでドリ専車買いました前回、あとFF3だけと思っていたのですがラスボス付近があまりにもハードルが高くてあっさり降参した俺今年三十路!ヨロシク
せっかくなのでドラクエ④をまたやってます。
とりあえずライアンは37分でクリア出来ました。






12/13に給油
総距離522.6キロ
たしか座間まで往復300キロ位と近所のファミブ位

給油量は53.42リッター
単価109円でリッター9.8キロでした

相変わらずチョイ乗りが多いと燃費が伸びません
きっとアーシングした位じゃ燃費なんかワカランと思ふ

一番高かったと思われる時期の7~9月の184円(自分のブログで調べ)だったので75円安くなったんですね~


FDも相当グリップ寄りの車に仕上げたままドリフトもしていたのですが
FDはグリ専門にする為にニューマシンが本日納車になりました。

コチラ↓


なんで15!?とお思いでしょうが別に深い意味は無いですがカッコイイから
ホントはRPS13が良かったのですが職場の人とかぶっちゃうし…
FDはエアロが嫌だったんで買いません(ワラ

とりあえずうちのリビングで走らせてみているのですがムズカシイネ
FDで普通にドリってるほーがよっぽど楽だ…

でも面白いし当分飽き無そう
モーターとかも交換したいな~
トイザラスで2999円でした。

なんかテンションが上がらないけど明日から仕事だ…


Posted at 2008/12/14 23:10:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | 給油 | 日記

プロフィール

「初万留家(*´ω`*)おいしゅうございました 次はカツサンドもいただきたい」
何シテル?   07/02 13:29
私、君みたいな男の人知ってる。 仕事で困った時に一生懸命汗かきながら助けてくれたり、 「パソコン買いたいな」って言ったら、 お勧めのパソコンリスト作ってき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フルフラット&ラウンジソファーシート(BD1051 ファミリアXG)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/14 07:07:29
マツダがやっている何か異常なことに、トヨタが気が付いたらしい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/14 20:12:16
第93話 ワイ電動インポクトを買う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/08 22:33:32

愛車一覧

ヤマハ XSR900 (2022-) ヤマハ XSR900 (2022-)
かっこいい
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) はみちち号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
いい車です
カワサキ ZR-7 カワサキ ZR-7
対Walker用決戦兵器
マツダ RX-7 マツダ RX-7
参考タイム 間瀬:1.08.541(07.11.04) 筑波2000:1.04.406( ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation