• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気分は常夏のブログ一覧

2007年04月07日 イイね!

YZ with liquidfinger

NA6で行って以来の9年振り、2回目。

liquidさん>
今日はドライビングレクチャーありがとう。
車載はコチラ(重いかもしれない)
Posted at 2007/04/08 00:16:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | circuit | 日記
2007年03月07日 イイね!

Jimmy by STAGE

Jimmy by STAGE自慢じゃないが、シフトミスが原因でクルマを壊したことが2度ある。いづれも5→4のつもりが2ndに入れた。

最初はTE71で東名を走っているとき。
クラッチをつないだ瞬間にオーバーレブ。どうにか自走はできたがアイドリングできず。
寮のピットに転がってた2T-G 2000ccに載せ替えて復活 (復活後の悲しい話はまたの機会に)。

次はまだ1ヶ月の新車のS13。
暁のR301、コーナー手前で軽くエンブレのつもりで5速からシフトダウン。4速のつもりだからスパッとつないで即、リアロック。左のガードレールに跳ね返されて対向車線側のガードレールに激突、中破。

だから僕はシフトフィーリングにはうるさい。
1028純正のノブは細身+軽量で街乗りでは気に入っていた。でも速めのシフト操作では2→3、3→2で引っ掛かりを感じた。それとノブのせいではないがサーキットでは何度か2→5のミスをした。

多くの人が使ってるJimmy。
これに替えてから、サーキットでもシフトミスをしたことがない。

注)Jimmyでは、まだ2nd、3rdのコースしか行ってません。
Posted at 2007/03/07 22:24:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | interior | 日記
2007年03月04日 イイね!

シート補修

シート補修このクルマを買った当初から、シートの表皮が薄くなっていたんだけど、とうとう破れてスポンジが出ちゃった。

古いTシャツ布でパッチあて。







0226 ALTの車載をUPしました。

 lap #1 31"885
 lap #2 31"965
 lap #3 32"573
 lap #4 32"011
 lap #5 32"045

<embed src="http://dogalog.excite.co.jp/pluginplayerv3.swf?video_id=48038236/48038236peevee25102.flv&l=176&u=dogalog.excite.co.jp/viewvideo.jspx?Movie=48038236/48038236peevee25102.flv" quality="high" wmode="transparent" width="425" height="380" name="pluginplayer" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">
Posted at 2007/03/05 01:21:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | interior | 日記
2007年03月02日 イイね!

アライメント弄り

アライメント弄り作手3コーナーでのスピン。もはやトラウマ状態。
先回、途中で、リア車高を7mm下げてみたもののオーバー傾向は消えず。

車高を戻して、リアのトーインを増やしてみた。

ロアアーム後ろ側のカムボルトを1目盛りちょっと回して、現状トータル3mm→計算上は6.8mm(1目盛りで片輪あたり1.4mm変化)。

ついでに糸を垂らしてキャンバーを簡易測定。地面が水平ではないが、平均値は参考にできるはず。

 フロント L 1.72°/R 1.60° ave. 1.66°
 リア   L 1.56°/R 2.06° ave. 1.81°

あれ?リアは2.5°のはずだったが。
今度、増やしてみよう。
Posted at 2007/03/02 20:38:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | suspension | 日記
2007年02月26日 イイね!

作手ALT (5回目)

作手ALT (5回目)エンジンルーム炎上から復活シェイクダウンのN坂、G502と。なかおさんも朝一のみ一緒に。
なかおさんの30回とかすごいなーと思ってたけど、もう5回目。だんだん言い訳しにくくなってきた(笑)。

9:00枠でベスト更新(31"885)したものの、その後、再現性がない。時間が経つにつれてタイムは落ちる一方。今日は集中力に欠けた感あり。もっと直すポイントを考えながら走らないと上手くなれない。

今日はALTの不思議な点について書いてみたい。

(1) 3コーナーの縁石の横で管理人が草むしり?をしているときがある(その時間は僕一人しか走っていなくて、僕が上手そうに見えたせいかもしれない)。

(2) 2コーナーの内側は白菜畑になっている。先回、危うく畑に突っ込みそうになって発見。コチラをどうぞ

(3) そして今日、G502がコース上で紛失したA/Cプーリーを捜して、管理人+G502+僕の3人で走行時間枠内にコース上を歩いた。他のドライバー(一台だけだったけど)にアナウンスがあったかは不明。

今日の写真は、僕の1028を駆るN坂+助手席の受講生G502。アクセル全開のこの区間のすぐ真横で写真を撮れてしまうことも、このコースの不思議の一つ。
Posted at 2007/02/27 00:04:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | circuit | 日記

プロフィール

運転がうまくなりたい! ドラテク修行中。 Vanity Factory 本家サイト http://m2-1028.blogspot.com/ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Vanity Factory 本家サイト 
カテゴリ:My Contents
2007/03/20 22:09:54
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
M2-1028 運転がうまくなりたい! ドラテク修行中。 Circuit Lap ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
オープンにする頻度を増やしてくれた便利な電動トップ 低速細いが 6000rpm から豹変 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA6 H4年晩秋に新車で購入。現在は小生のおじ所有。 リアスクリーンが茶色に変色した ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation