納車時に念願のモデリスタ トップノットアンテナを付けたかったが、ラジオやVICSの受信感度が落ちる可能性がある。という事で諦めていました…
所が、こちらで調べてみたらナント!! 「トップノットアンテナの内側にポールアンテナを仕込む」と言う凡人には思い付かないナイスなアイデアがあるではありませんか~ ( ^ω^ )
早速トップノットアンテナとポールアンテナを購入し、先輩方の様にポールアンテナをムキムキしてから、仕込んで完成~ o(^o^)o
後は説明書を見ながら曲がらないようにペタッと取り付けて終了です。(9/27)
翌日、プリウスαで毎日ラジオを聞きながら通勤してるおうちの方に「ラジオの入りはどうだった?」と聞いたら信じられない言葉が返って来ました。
「ノイズがヒドイし、ラジオの入りが凄く悪い」と… ガ~~~ン ( ̄▽ ̄;)
そう言えば、取り付けた時は何の疑いもしていなかったので、ラジオの入りが悪くなってないか?などの確認は全くしていなかったよぉ… (´;ω;)
早速自宅でラジオにしてシークしてみたら・・・ あれっ?全く受信しません…笑
確かにこれではラジオが使えませんね~
何で自分だけラジオが入らないんだぁ~
先輩方は受信感度が落ちてないのに~
何が違うんだ~
とにかくこのままではラジオが使えないので、確認の為に先週取り付けたばかりのトップノットアンテナを外してみました。
見た感じはどこも悪い所が無かったので、ムキムキしたポールアンテナをトップノットアンテナから外し、ムキムキした状態のままアンテナベースに付けてみました。
ラジオにしてシークしてみると、今度は4局も入ります。
ん~アンテナ自体には問題が無いようなので、もう一度トップノットアンテナの内側に取り付けてみました。
シークしてみると、やっぱり全く受信しない…
今度はトップノットアンテナの内側にポールアンテナを取り付けたまま、アンテナが真上に向くようにトップノットアンテナをあり得ない角度でテープで軽く固定してシークしてみると、今度は4局受信しました。
ん~ どうやらトップノットアンテナの内側にポールアンテナを取り付けても、自分の環境だと角度が浅くてラジオがうまく受信出来ないようです…
もうこうなってしまったら自分にはどうする事も出来ません。 残念ですが、トップノットアンテナは諦めるしか無いようです…
ここまで頑張ったのに全て無駄に終わってしまいました。 トップノットアンテナ高かったのに~ チェ~ッ!!
まぁ~こればっかりは仕方ありません。 が、何か納得が出来ませ~ん。笑
最後に… 何か良い方法・アイデアがあればどなたか教えて頂けませんか?
厚かましい事は重重承知ですが、よろしくお願い致します。 m(__)m
Posted at 2015/10/03 21:45:28 | |
トラックバック(0)