• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月16日

VANTRUE N5 分解 高温対策 (下調べ)

VANTRUE N5 分解 高温対策 (下調べ) VANTRUE N5 購入後、高温で落ちる。と言う情報があり取付けせずに放置してましが、自分なりに色々調べてみました。

長くなりますが、良ければ最後までお付き合い頂ければ幸いです。

最初に分解して内部の確認です。
分解したら保証は受けられなくなります。
分解を推奨しているわけではありません。全ては自己責任で行っていますのでご理解をお願いします。

ネジは全部で4本あります。
SDの所はラベルの下に2本あります。
SDカードは忘れずに抜きます。
4本外したら、ピック等でパカッと割ります。


SDカード側にフレキケーブルがありますのでご注意を!!



本体の約半分はヒートシンクでした。笑
そりゃー爆熱確定ですね。





フレキケーブルのラッチは赤いボンドで固定されてましたが、ピンセットで取り除きました。



ラッチを上に起こすとフレキケーブルが外れます。
写真はフレキケーブルを外した後になります。



四隅のネジを4本外します。



基板が出てきます。
基板の左上にフレキケーブルがあり、メイン基板とつながっています。




基板を上側にひっくり返すと下には巨大なヒートシンクがあります。



4本のネジを外します。
すると、メイン基板+ヒートシンクが本体から外せます。



本体下部側にメイン基板とフロントカメラが短いフレキケーブルでつながってるので注意です。





ヒートシンク四隅のネジを4本外すとヒートシンクが取り外せます。
2本しか印を付けてませんが、下側にも2本ネジがあります。




ヒートシンクを外してみたらグリスが…
まぁ〜量産品なので仕方無いのかな?塗らないよりはマシ程度?



自分は気になったので、一度綺麗に掃除しました。



グリスを塗り直すか?と思いましたが…



買ってから放置してた放熱シートがあったので、これを貼る事にしました。
使用したのは厚みが0.5ミリです。



最初に厚みが1ミリを貼って取り付けようとしたら、想像以上に厚みが出てしまい、ケースに収まらない気がしたので、0.5ミリにしました。
(1ミリでもケースに収まったかもしれませんが、試してないので不明です)
放熱シートは1.5枚分程使いました。



後は元に戻せば終了です。



最後に
簡単ですが温度測定の結果です。

室内でノーマルのまま1時間稼働した時の最高温度は60度程

放熱シートを貼付け後1時間稼働した時の最高温度は75度程 でした。

放熱シートの効果はあったようです。
真夏の車内の事を考えると冷却機能をプラスして少しでも温度を下げたいと思います。

今回は以上になります。
少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。

最後までご覧頂き誠にありがとうございました。
ブログ一覧
Posted at 2024/02/16 18:01:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

エンジン分解・検証してます。
FFD4649さん

フロントグリルにカーボンテープ
PuPu☆Keaさん

カスタム経過
sl-wakkyさん

レカロシートレール改造予定
doorlockspさん

4.5J→6Jいける??
喜平さん

スマホの熱中症対策
タイガーオヤジさん

この記事へのコメント

2024年3月20日 20:03
そうなんですよ発熱量が半端ない。冷却システムが必要ですね。
(^^;  1m/sでも風を送ると劇的に内部は下がります。

プロフィール

リ~クです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヘッドランプユニット 取付編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 17:28:34
2013年式、アドレスV125S、純正品番リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 22:18:22
ウェルカムランプへの道① ドアミラー配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 23:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
前車CR-V13年目の車検見積でナント40万円!!! そこで急遽買い換えを検討し、色々検 ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
スズキ アドレスV125Sに乗っています。 みんカラ始めたばかりで良くわかってませんが、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation