• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maru2941の愛車 [ホンダ N-ONE]

maru2941自車画像Ⅶ

投稿日 : 2014年08月23日
1
カラーディスクコート
N-oneのディスクローターは錆びやすく、ホンダ純正カラーディスクコートを販売店で施工してもらいましたが、外周部しか塗れていなかったので、ハブの部分を自分で塗りました。その後何回も塗っているうちにキャリパーとディスクローター裏側の錆びも徹底的に落としローターフィンの中までカラーディスクコートを塗布しました。
2
タッチアップペイント
ボンネットの飛び石による塗装剥がれを補修するためにタッチアップペイントを購入しました。
1箇所は納車してそれほど経たない時期に発生し塗布しました。2箇所目は最近発生しバックドアヒンジ付け根部にも錆を発見したので、これも合わせて錆を除去し補修しました。
ボンネットの小さな傷では気付かなかったですが、ヒンジ部に塗布した際、色が少し濃いことがわかりカラーディスクコートのシルバーを少し混ぜてみました。しかし今度は入れすぎて薄くなったので再度タッチアップペイントを購入し少しづつ調合しながら妥協できるところで終了しました。ボディ色と全く同じ色にはなりませんでした。
3
タッチアップペイント
4
スーパーピカピカレイン
納車翌日ポリマーシーク加工したんですが、雨降り後の雨染みが洗車では落ちませんでした。少々ショックを受け何か良いものはないか探していたところスーパーピカピカレインの評判が良さそうなので昨年8月に最初に施工してみたら雨染み等の汚れが付きにくく付いても水洗いで簡単に落とせることが確認できました。重ね塗りも可能ということなので、その後2回施工し冬場は日本海側の天候は不安定なので天候が安定するまでCCウォーターで凌ぎ今年に入りまた2回施工しました。
5
スーパーピカピカレイン
6
リングイーズ
害があるかないかはわかりませんが、予防保全を兼ねてオイル交換ごとに1/2ボトルづつ投入しております。
7
エンジンルームコート
エンジンのアルミ表面の腐食防止のためエンジンの下回りに施工してみました。
8
カラーディスクコート
ホンダ純正品でディスクローターの外周部や錆びやすい箇所に塗布し錆び防止するための塗料です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

maru2941です。よろしくお願いします。 京都府在住の70歳妻あり子なしの平凡な生活をしております。 N-oneからN-boxに乗り換え7年が過ぎました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ブラックエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 18:48:15
NIDAGE デュアルレンズWiFi接続ファイバースコープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 00:31:22
キャップインナードアハンドル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 21:58:27

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
N-oneツアラーLからN-boxカスタム特別仕様車ターボSSパッケージに乗り替えました ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダ N-ONEに乗っています。ツアラーLでイノセントブルーメタリック/タフタホワイト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation