• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ξ;゚ o ゚)ξ tatsukiの愛車 [ポルシェ ケイマン]

整備手帳

作業日:2011年10月8日

HIDバルブ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロントのトランクを開けるとヘッドライト横付近に「つまみ」があります。これを反時計回りで外し内装を剥がします。
2
内装を剥がすとゴムキャップが付いていますので
これを外します。
3
フロントトランクに収納されている純製工具を
ゴムキャップを外した穴に差し込み、
反時計回りに180度回しますと
横のヘッドライトユニットが「ボコッ」っと外れます。

続けて90度時計回りに回すとヘッドライトユニットの上部分もスライドしてきます。
4
見事な脱着システムです。

ユニットを元に戻す為のレールもありますので
復旧する際は
レールに乗せて奥に押し込み、純製工具を90度時計回りに回してロックします。
5
ヘッドライトユニットは傷を付けないよいうに、しっかりと掴み
後ろのカバーを外す為にビスを4個+ドライバーで外します。
6
外しました。
7
先に新しいバルブを本体側に設置します。
その後、配線をジョイントします。

後は、逆の手順で戻して終了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

ブレーキフルード交換 整備手帳編集

難易度:

エアクリーナー洗浄交換

難易度:

ホイールボルト交換

難易度:

ルームランプ交換

難易度:

カーコシゴシさんでのヘッドライトリフレッシュ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年10月8日 20:36
見事な機構だこと
コメントへの返答
2011年10月8日 20:47
GTの頃はバンパー外したような気がする(汗

代わりに
エンジンルームへのアクセスがチョー面倒
2011年10月9日 6:26
GTでは考えられない(汗
コメントへの返答
2011年10月9日 7:50
こういうトコロがドイツっぽいっす

最近気が付いたのは車の裏面。
空気抵抗を減らすためにほとんどパネルで覆われていましたのでビックリ。

プロフィール

幼少の頃から車好きで カッコいい車が大好きです。 美しさとは無駄の中から生まれると思いますので、エコカーとかミニバンは興味ゼロ。 乗れるうちに無駄な車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルーフライナー 張替 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 13:47:02
"ぼくすたー君"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/02 18:26:59
ドナドナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/13 20:01:01

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) 僕星君 (ポルシェ ボクスター (オープン))
BOXTER S で「スポーツクロノ」「PASM」「スポーツエグゾースト」「スポーツステ ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
画像倉庫用に登録です
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
MRなのに沢山収納スペースがある不思議な車。 ハンドリングも良く、足回りも出来が良く、ボ ...
ローバー 200シリーズ クーペ ローバー君 (ローバー 200シリーズ クーペ)
ローダウン・17インチアルミ・マフラー・エアクリ・エアロミラー・リアスポ位置変更・各種ボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation