• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベイダーGoのブログ一覧

2017年05月10日 イイね!

春旅行 番外編 其の一 ~聖地巡礼 『中二病でも恋がしたい!』~

春旅行 番外編 其の一 ~聖地巡礼 『中二病でも恋がしたい!』~注)
アニメネタのブログです。
クルマネタはありません。
苦手な方はごめんなさい。


爆ぜろリアル!
弾けろシナプス!
バニッシュメント・ディス・ワールド!


春旅行初日に訪問した旧鎌掛小学校と旧伊庭家住宅がロケ地になった『中二病でも恋がしたい!』の巡礼記録です。

 ブログ
  春旅行 Day1 ~日野町・近江八幡・彦根~
 フォトギャラリー
  旧鎌掛小学校撮影会@滋賀県蒲生郡日野町


極力、作品と同じ構図になるように心掛けて撮影しました。
個人的にはこれが聖地巡礼の醍醐味の一つです。

1)校門




2)中庭




3)校舎外観①




4)校舎外観②




5)部室①




6)部室②




7)部室③




8)廊下①




9)廊下②




10)公園




11)実家①




12)実家②




13)おまけ①


14)おまけ②







おしまい
Posted at 2017/05/10 22:33:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月09日 イイね!

春旅行 Day4 ~平湯温泉~

春旅行 Day4 ~平湯温泉~日時:5月3日(水)
距離:287.41km(ハイドラ距離 ※若干徒歩含)



春旅行四日目のスタートです。
と言っても、今日は高山から実家の神奈川へ帰るだけ。

高山から158号線で松本まで移動。
途中、平湯温泉で最後の聖地巡礼を行い、今回の全イベントが終了。
※聖地巡礼レポートは別ブログで掲載予定。


温泉に入ろうかと思いましたが、湯に浸かったら帰る気力が無くなりそうだったので断念。


松本からは長野自動車→中央道→圏央道とS4を進めます。
渋滞に捕まることなく、スムーズに移動できました。
GW後半初日で反対車線は混んでましたね。

帰宅前に町田の洗車場へ立ち寄り、旅の汚れを落とします。


これにて2017年の春旅行は終了。


全走行距離:約1,197km(ハイドラ距離 ※若干徒歩含)
ハイタッチ:66回(意外と少ない)


仙台~神奈川間の移動も含めると今回のGWは2,138km走りました。


ブログを書きながら振り返ってみると、今回の旅行はとても充実していました。
直前にインフルでダウン、仕事はうまいこと進まない中、思い切って休んで良かったです。

 春旅行 Day1 ~日野町・近江八幡・彦根~
 春旅行 Day2 ~彦根・豊郷・マキノ~
 春旅行 Day3 ~飛騨一ノ宮・飛騨古川・高山市~


S4に乗り換えてから最長距離を走りましたが、道中、運転が楽しく、そして終始快適。
この車を選んでよかったと思えた滋賀・岐阜旅行となりました。
(旅行後、原因不明のバッテリー上がりはありましたが…)


その日の夜は旅の想い出を肴に屋根野郎さんに頂いた焼酎を頂きます。
我が家は呑ん兵衛が多いので、その日のうちに呑み切ってしまいました。
たいへん美味しかったです。


翌日は早朝からオフ会の予定あり、早めに就寝。
旅行の疲れが出たのか、すとんと眠りに落ちて、気付いたら朝でした。






おしまい
Posted at 2017/05/09 22:15:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月08日 イイね!

春旅行 Day3 ~飛騨一ノ宮・飛騨古川・高山市~

春旅行 Day3 ~飛騨一ノ宮・飛騨古川・高山市~日時:5月2日(火)
距離:72.88km(ハイドラ距離 ※若干徒歩含)



春旅行三日目のスタートです。
今日は『氷菓』のロケ地、岐阜県高山市を中心に巡ります。


高山は以前から訪れてみたい場所でしたが、なかなか叶わず。
今回、ようやく実現しました。


本日最初の目的地は飛騨一ノ宮。
高山のホテルから舞台探訪マップ片手に目的地を目指します。


そして着いた所は桜の名所“臥龍桜”
氷菓の最終回で登場した樹齢1100年のエドヒガンザクラ。


時期的に花が残っているか不安でしたが、よかった、間に合った。


葉もありますが、それでもこのボリューム。
圧巻です。


龍が臥(ふ)せている様に見えることから臥龍桜とな。


早朝に訪れた甲斐があり、見学者は少なく、ゆっくり撮影できました。
同士もちらほら。


桜を堪能した後は飛騨一宮水無神社へ。


年祭の最中でしたが、朝は静かで心が落ち着きます。


いつか生き雛祭りを見てみたいと思いつつ、次の場所へ。


次は日枝神社へ。
この軽トラを見て、某カットを思い出した貴方…好きですね。


水無神社と日枝神社で御朱印を頂きます。
ロケ地の御朱印が並びました。


その後は飛騨古川に移動。
飛騨古川駅は『君の名は。』のロケ地です。




電車まで完全再現した方は9:57から1分間が勝負ですね。
巡礼者が多かったです。


午後は高山市内を散策予定だったのですが、天気が良いので寄り道。
“アルプス展望公園 スカイパーク”で飛騨山脈を撮影。
これぞまさに18話『連峰は晴れているか』の舞台。


公園を後にし、日暮れまで高山市内を散策。
予定していたポイントはほぼ周ることができました。
※聖地巡礼レポートは別ブログで掲載予定。


各所へ配る用と自分用(←ここ大事)のお土産を調達し、三日目終了。
最終日に続く。







おしまい
Posted at 2017/05/08 22:34:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月06日 イイね!

春旅行 Day2 ~彦根・豊郷・マキノ~

春旅行 Day2 ~彦根・豊郷・マキノ~日時:5月1日(月)
距離:378.45km(ハイドラ距離 ※若干徒歩含)



春旅行二日目のスタートです。
今日は『けいおん!』のロケ地、豊郷小学校旧校舎群へ登校し、友人との再会を楽しみます。


チェックアウト後、駐車場へS4を迎えに行くと、滋賀の洗礼。
ガラガラなのに何故にそこ?汗


豊郷登校は午後からなので午前中は周辺の神社を訪問。
多賀大社と滋賀縣護國神社を参拝しました。


多賀大社は“杓子”が有名なのですね。
朝の澄んだ空気が気持ち良かったです。


途中、通り雨に遭遇し、あっという間にS4は斑点模様に。
午後の撮影まで持ちませんでした。

さて、某氏から「我、豊郷に進軍中」と一報有り、私も彦根から移動開始。
一足早く、そして昨年の9月以来の豊郷小学校登校となりました。


某氏到着まで少し時間があったので、先に校内を見学。
やはり豊郷は良いですね。
癒やされます。


暫くして、某氏到着。
GP乗りの屋根野郎さんです。


屋根さんとも昨年の9月以来の再会となります。
平日のお忙しい中、仕事の都合をつけて、豊郷まで駆けつけてくれました。
ありがとうございます!(今回はワガママ言って申し訳ない。。)

お互いの近況を報告した後、撮影会のはじまりです。
部室の小物は前回からレイアウトが変わってますね。
※聖地巡礼レポートは別ブログで掲載予定。


同じ被写体を撮って、違いを比べたりしました。
やはり、グリップホルダーがあるとホールド感が違いますね。


校内撮影の後は外に出て愛車を撮影。
今回は贅沢にも2台並べてみました。


撮影が捗ります。


豊郷での撮影を満喫した後、屋根さんから素敵な提案。

屋『メタセコイア並木に行って、撮影しましょう!』
べ『行きます!行きます!』

前回のメタセコは雨で不完全燃焼だったのでリベンジにはまたとない機会。

そうと決まれば、善は急げ。
屋根さんとカルガモでマキノのメタセコイア並木に移動です。
道中、さざなみ街道から見る琵琶湖は美しく、屋根さんとの無線も盛り上がりました。

そして、メタセコイア並木に到着。
山からの風が強かったですが、夕方の日差しがとても綺麗。


メタセコでの撮影は楽しいですね。


場所を移動しながら夕暮れまで撮影。
いよいよ身体も冷えてきた頃、本日の撮影会は終了です。
いい写真がたくさん撮れました。


その後は屋根さん行きつけの鰻屋へ。
美味しく、ボリュームもあり大満足。


夕食後、お店の駐車場で解散となりました。
次は秋に某所でお酒をご一緒できるのを楽しみにしてます。


私は次の目的地、神山高山へS4を進めます。
高山到着は23時を過ぎてましたが、無事到着。

友人との再会、充実の撮影会、望遠レンズが欲しくなる、といった余韻に浸りつつ、二日目終了。
三日目に続く。






おしまい
Posted at 2017/05/06 23:32:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月05日 イイね!

春旅行 Day1 ~日野町・近江八幡・彦根~

春旅行 Day1 ~日野町・近江八幡・彦根~日時:4月30日(日)
距離:458.65km(ハイドラ距離 ※若干徒歩含)



今年のGWは3泊4日で滋賀・岐阜を旅行しました。
旅のテーマは『徹底的に京アニ』(笑)
同社作品の聖地巡礼にいざ出発。


初日は実家の神奈川から滋賀県蒲生郡日野町を目指します。
途中、由比PAで休憩。
富士山が綺麗でした。

先日のS4オフ会で皆さん写真撮っていたので私も真似したく(笑)

東名→伊勢湾岸→東名阪→新名神とS4を走らせます。
途中、亀山JCT付近で約10kmの渋滞にはまりましたが、それ以外はスムーズに移動。
渋滞中のアイサイトは本当に有り難いですね。

さて、最初の目的地は日野町にある旧鎌掛小学校。
『中二病でも恋がしたい!』のロケ地です。


山の中の集落にぽつんと建つ学校。
懐かしい気持ちになる不思議な場所でした。


聖地巡礼レポートは別ブログで掲載予定。


日曜日でしたが、見学者は私含めて数人。
途中からは私だけになり、のんびりと校舎や体育館を見学。


その後も一向に見学者が現れないことに少々寂しさを感じつつ、愛車撮影。
雲一つない快晴の下、撮影が捗りました。


施設は老朽化が目立ちますね。


微力ながら私も寄付を。


心ゆくまで撮影した後、次の目的地へ移動します。
次は近江八幡に移動し、旧伊庭家住宅を見学です。


ここも『中二病でも恋がしたい!』のロケ地で主人公の実家のモデルになった場所です。
見学は無料ですが、管理が行き届いており、案内人も常駐してます。


案内人の計らいで珈琲を頂き、ゆっくりと説明を聞きます。
小さい施設ですが、ヴォーリズ建築を堪能できる素敵な場所でした。


初日のイベントはこれで終了。
次の日に備えて彦根に移動します。
途中、『酒蔵祭り開催中』の看板を発見。
おもしろそうなので少し立ち寄ってみました。


第19回金亀酒蔵祭り(4月29日~30日)
酒蔵見学、即売会、試飲会などなど盛り上がってました。
麹の良い香りが漂い、試飲会場ではご機嫌な方々もちらほら。


本祭の限定酒を2本購入。
1本は実家へ、もう1本は翌日に会う某氏へ。
東北土産を忘れたので滋賀の地酒で勘弁願おうという作戦。


彦根到着後、明日の撮影会に備えて洗車。
こちらのKeePer LABOは昨年もお世話になってますね。
ここはS4のコーティングをした仙台のKeePer LABOの元同僚が働いており、丁寧に洗ってくれます。


これにて一日目終了。
二日目に続く。






おしまい
Posted at 2017/05/05 10:13:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「納車 ~MINI JOHN COOPER WORKS~ http://cvw.jp/b/2265971/46567053/
何シテル?   11/27 18:06

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

令和七年 弥生総括 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 23:02:25

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
WRX S4からフォレスター Advanceに乗り換えました。 ■メーカーOP    ...
スズキ スイフトハイブリッド スズキ スイフトハイブリッド
二代目社畜号。 2020年3月31日:転勤に伴い、利用終了。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
------------------------------------- 最高の走りと ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation