• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベイダーGoのブログ一覧

2016年09月05日 イイね!

夏旅行 Day2 ~彦根・長浜・マキノ~

夏旅行 Day2 ~彦根・長浜・マキノ~夏旅行二日目です。

昨日が楽し過ぎて…朝、目覚めると完全に豊郷ロス(笑)
今日も行ってしまおうか…とちょっと思ったのは内緒です。


今日の彦根は朝から雨が降ったり止んだりでスッキリしない天気。
午前中の目的地、彦根城へ行くには早すぎたので、周辺のCPを回りながらドライブしてました。
その間も雨は降ったり止んだり。

さて、10時過ぎに彦根城へ訪問。
ゆるキャラ界のドンが10時半からワンマンショーを行うので観に行きます。


はい、ひこにゃんです。
月曜の午前中にも関わらず、大勢の人が集まってました。

ショーは30分間でしたが、飽きたので途中退席しました(爆)

会場を出ると、雨が止んでいたので天守閣へ。
次は晴れた時に登りたいですね。


彦根城の次は長浜に向かいます。
琵琶湖さざなみ街道で移動しましたが、ここから雨が酷くなってきました。
途中、湖岸に立ち寄りましたが、雨でまともに見れません。


雨の中、セーリング?の練習でしょうか。


長浜到着後、黒壁スクエアにある海洋堂フィギュアミュージアムへ。


こちらの常設展では海洋堂が生み出した歴代のフィギュアを見ることが出来ます。
流石、海洋堂クオリティ!


館内の至る所にガチャガチャが(笑)


また、今日は特別展「ゴジラ対エヴァンゲリオン ジオラマ大決戦」も見ることが出来ました。
6月に仙台で開催した「エヴァンゲリオンフィギュアワールド2016」に行けなかったので、今日、ここで見れて良かったです。


名シーンがフィギュアの世界で再現されてます!


(・∀・)ニヤニヤ


もちろんゴジラ関連の展示も充実してました。


その後は本日の最終目的地、マキノのメタセコイア並木へ移動。
移動中も雨は止まず、なんとか現地では止んで欲しいと祈りながら、向かいましたが…雨止まず_| ̄|○

一直線に伸びる並木道は圧巻でしたが、雨が酷く、撮影が出来ません。
三脚持参でS4を撮影しようと意気込んでいたのですが、とても三脚を立てて~構図を決めて~等している余裕は無く。
風邪引きます。。


しかし、次はいつ来れるか分からないので、ささっと手持ちで撮影。
次回があるならば、その時はじっくり撮影してみたいものです。


その後は高速で名古屋に移動。
そんなこんなで二日目終了です。

名古屋名物?台湾ラーメンを食べました。
…もう、食べることは無いかな。


明日は名古屋をぶらぶらして神奈川に帰ります。





おしまい
Posted at 2016/09/05 22:29:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月04日 イイね!

夏旅行 Day1 ~豊郷小学校旧校舎群・プチオフ~

夏旅行 Day1 ~豊郷小学校旧校舎群・プチオフ~今日は朝5時に神奈川の実家を出発し、滋賀へ向かいました。
今年の夏休み最大のイベント滋賀・名古屋旅行の始まりです。

高速はスムーズに流れており、浜名湖SAで休憩を入れつつ、10時半には彦根に到着しました。


最初の目的地はアニメ「けいおん!」のロケ地:豊郷小学校旧校舎群です。
昼過ぎにみん友の屋根野郎さんと現地集合の約束でしたが、早く着き過ぎました。

集合時間まで余裕があるので、この余った時間をどうしようかと考えていたところ…車が汚いことに気付きます(笑)
洗車道具はトランクに積んであったのですが、肝心の洗車場が近くにありません。
けど、車は綺麗にしたい。。

結果…彦根IC隣のKeePerLABOに入店。
昨日からの高速移動で汚れたS4を綺麗にしてもらいました。

彦根で洗って頂いた店員さんと仙台のKeePerLABOの店員さんが過去、同じ店舗にいたとの事で世間は狭いなとしみじみ。

その後は綺麗になったS4でお昼へ。
名物の近江牛頂きました。


そしていよいよ、メインの豊郷小学校旧校舎群へ(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
屋根野郎さんとも無事、合流。
初対面でしたが、いつも拝見しているブログ同様に真面目で、そしてユーモアのある好青年でした!
ガッチリと握手を交わしてから、一緒に聖地巡礼です。
…半ば強引に付き合って頂き、失礼しました。


※こちらの聖地巡礼についてはネタ満載につき、別ブログでご報告したいと思います。

聖地とS4のツーショットを実現してご満悦な私w


放課後ティータイムとのツーショットを実現してご満悦な屋根野郎さんww


前日まで雨予報でしたが、有り難いことに今日の豊郷は晴天!
ヲタ野郎二人、汗だくで校舎を巡り、とても有意義な時間を過ごせましたね。
また来ます、豊郷!

その後はGP時代からのみん友「柴うさぎ☆」さんも兵庫から来て頂き、合流。
やっと会えましたね!


初めましてのveniyaさんもご一緒頂き、聖地を背に4台で整列!
その後、近くの道の駅に場所を変え、プチオフ!!

…皆さん、関西弁や。。

車の話、地元の話など話は尽きないですが、残念ながら暗くなったところで解散です。


屋根野郎さんと私はveniyaさんオススメの名物「近江ちゃんぽん」を食べる為、最後のカルガモ!
近江ちゃんぽんも噂通り、とても美味しかったです。
veniyaさん、ありがとうございました!


満腹になったところで屋根野郎さんとも、ここでお別れ。
次の再開を誓い、お店でお別れしました。

明日は彦根・長浜辺りを観光して、夜に名古屋に入る予定です。

改めて本日、お付き合い頂いた、屋根野郎さん、柴うさぎ☆さん、veniyaさん、本当にありがとうございました!
距離は離れてますが、またどこかでお会いしましょう。


柴うさぎさんから素麺のお土産を頂きました!
ありがとうございますm(_ _)m






おしまい
Posted at 2016/09/04 23:21:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月15日 イイね!

祝・みんカラ歴2年! ~ありがとうございます~

祝・みんカラ歴2年! ~ありがとうございます~8月15日でみんカラを始めて2年が経つそうです。
全く気が付きませんでした。。

<この1年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
やはりインプからS4に箱替えしたのが一番の思い出ですね。


3月のスバル研究実験センターで開催された公式ファンミーティングに参加したのも良い記念となりました。
高速試乗で体感したSTIの加速は忘れることができません。


また、昨年からはアッズミーや港の集い、そして洗車場wを通じてリアルみん友さんとの交流機会も増えました。


転勤族で周りに知り合いが少なかった私にとって、この繋がりは貴重です。
ありがとうございますm(_ _)m

遠方で一度もお会いできないみん友さんも多いですが、投稿の度にコメントやイイネを頂いており、こちらも感謝です。

これからも大した投稿はできませんが、マイペースに続けていきたいと思います。
皆さま、よろしくお願いします^_^






おしまい
Posted at 2016/08/15 22:27:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月11日 イイね!

S4・MINIプチオフ ~撮影&同乗体験会~

S4・MINIプチオフ ~撮影&同乗体験会~今日は日頃から港でご一緒する「うめちさん」と撮影&同乗体験会を行いました。
私のS4と同時期にうめちさんもMINIに箱替えされており、以前から並べて写真を撮りたいと思ってました^_^

お互い休みの本日、港で撮影会を敢行。
その後はお互いの車に乗って、新しい相棒の走りを体感して(させて)頂きました。

赤と青、対極のカラーですが、並べると絵になります。
前から。


後から。


4本出しとセンター2本出しのマフラー。
新調されたMINIのマフラーは凄いサウンドです♪
シフトチェンジの度に咆哮するサウンドは痺れました。
(マフラー変えたい願望↑↑w)


夏の陽射し降り注ぐ中、撮影Σ【◎】ω ̄*)パシャッ


撮影後はお互いの車に同乗して走りを体感。
MINIはキュートな顔に似合わないスパルタンな走りで思わず笑みが( ̄ー ̄)
ちなみにインテリアもシャ・レ・オ・ツ。
国産車(特にスバル)には真似できないデザイン・機能が満載でございます。
S4同乗ではアイサイトの最新機能を体感頂きましたよ^_^


その後は510さんも合流。
赤・黄・青とカラフルな並びが実現しました。


日独仏信号機軍団w


その後はみなさま合流され、夏の港で夕方までプチオフとなりました。
参加された皆様、ありがとうございました。

<本日のメンバー>

シロナガスさん


510@sendaiさん


うめちさん


我侭オヤジさん


白イカ太郎さん


ベイダーGo


本日の全景。






おしまい
Posted at 2016/08/11 21:47:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月06日 イイね!

NEWホイール装着後の顛末 ~はみ出てた→引っ込めた~

NEWホイール装着後の顛末 ~はみ出てた→引っ込めた~◆7月某日 Dでの会話◆
D担当:ベイダーさん、新しいホイールカッコいいですね…。
ベイダー:(*´σー`)エヘヘ

D担当:言い難いのですが、フロントが両輪ともはみ出てます。
ベイダー:(´・ω・`)アウチ

D担当:1ヶ月点検までに対策よろしくお願いします。
ベイダー:(´・ω・`)アウチ

ということで先日、履き替えたADVAN Racing RGⅢでしたが、残念ながらハミタイでD入庫NGでした。
※はみ出てない!と豪語したパーツレビューは修正しておりますm(_ _)m

フロント両輪でスポークがはみ出ておりアウトとの事(リアは問題無し)
ちなみにYOKOHAMAのマッチングデータではクリアランスは-3mmと表記有り。
この辺りは車体個体差、測定方法、測定する人で変わってくると思います。


Dでは写真のような測定機を使ってました。
保安基準の前30度・後50度に沿った測定です。


さて、Dに入れないのは今後、不便なので対策を検討した結果……。

車高下げちゃいました(・ω<)テヘペロ
※車高は下げない!と豪語したパーツレビューは修正しておりますm(_ _)m

極端に下がったわけではないので分かりづらいですね。。

選択したのはPROVAのダウンサス。
ダウン量はメーカー公表値でF:-17mmですが、-20mmくらい下がったように思います。
車高調も頭をよぎりましたが、折角のビルシュタインは残したかったので今回は断念。


そんなこんなで入庫OKとなりました。
その後の1ヶ月点検も結果良好でオイル交換して終了です。


納車から1ヶ月…行き当たりばったりな無計画整備でお恥ずかしい限りです。
「何やってんだ」と呆れた声が聞こえてきそうですが、結果オーライということで、大目に見て下さい(;・∀・)

兎も角…いや~良いですね!w
個人的にいい塩梅のダウン量でカッコよくなりました。
乗り心地も(鈍感な私が)思っていたより悪化せず、今のところ満足です。


今日は点検後、慣らしも兼ねてCP狩りに福島へドライブ(((((((((((っ・ω・)っブーン
目的地の摺上川ダム(M庭)へ向かう途中、1,000kmとなりました(キリ番撮れず。。)


M庭でダムの勉強をしているとみん友のなべみぃさんが駆けつけてくれました。
ダム下の公園に移動して、プチオフ開催。
昼の暑さは何処へやら。
夕方の風は涼しく、とても心地よい場所でした(また行こう!)


帰りは飯坂ICまでなべみぃさんに先導して頂いたのですが、途中、厳つくも懐かしいプリウスが出現。
みん友のげりぴーまんさんと久々の再開でした^_^

帰りの東北道では1,000km超えたし、慣らしも完了ということで高速走行でSモードを試してみました。
加速…凄いですね(゚∀゚)アヒャ
禁断のS#モードは次の機会に!

さて、来週から夏休みに入る方も多いのではないでしょうか。
私、今年の夏休みは9月に取得する為、8月は働きます。
S4で初めての帰省と某所への旅行も予定しており、今から楽しみです。
暑い日が続きますが、皆様、素敵な夏休みをお過ごし下さい!






おしまい
Posted at 2016/08/06 23:27:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「納車 ~MINI JOHN COOPER WORKS~ http://cvw.jp/b/2265971/46567053/
何シテル?   11/27 18:06

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

令和七年 弥生総括 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 23:02:25

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
WRX S4からフォレスター Advanceに乗り換えました。 ■メーカーOP    ...
スズキ スイフトハイブリッド スズキ スイフトハイブリッド
二代目社畜号。 2020年3月31日:転勤に伴い、利用終了。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
------------------------------------- 最高の走りと ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation