• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベイダーGoのブログ一覧

2018年08月07日 イイね!

夏旅行 Day4 ~城端・R158・霧ヶ峰~

夏旅行 Day4 ~城端・R158・霧ヶ峰~Day4:7月29日(日)

夏旅行四日目。
いよいよ旅行も最終日。
今日は七尾から神奈川の実家まで移動します。






移動とはいえ道中、巡礼ポイント多数有り。
残り少ない夏休み、最後の最後まで遊びましょう。
まずは東海北陸道の城端SAに立ち寄り(サクラクエストの巨大イラストがお出迎え)

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






最終日も良い天気。
改めて天候に恵まれた四日間でした。
桜ヶ池ハイウェイオアシスを散策します。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






P.A.WORKS本社。
綺麗な社屋でした(中の職場環境は知らない)
今回の旅行はPA作品の聖地巡礼だったので本社巡礼も外せませんね。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






ヨッテカーレ城端で朝食を。
富山ということでホタルイカの沖漬けおむすびを注文(美味しいっ)

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






サクラクエストの聖地巡礼もしたよ。



Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






次は高山でお買い物。
昨年の高山巡礼で買いそびれた氷菓×高山本線コラボグッズ等を購入。
写真は第18話『連峰は晴れているか』で登場した神山市ではなく高山市図書館にて(えるたそ~)

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






高山から松本まではR158を走るのですが、ここで以前から巡礼したいネタがありまして。
SHIROBAKO最終話『遅すぎた納品』で興津さんが愛車のジュリエッタでオンエアテープを届けるシーンの再現です。
作中では松本ICからR158を上高地方面に向かいますが、私は当然ながら高山からR158を反対方向に走ったので以下比較写真の掲載順はアニメに合わせてます。






松本IC(ここから長野県警とカーチェイス)



Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






ドリフトしながらR158に入ります。



Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






アルピコ交通上高地線“なぎさTRAIN”と並走。
線路と道路の近さから三溝~森口間と推測しますが、なぎさTRAINって不定期運行なので流石にこの再現は無理。
しかも調べたら、この日はメンテナンスで終日運休のようで…ん?運休なら基地にいるのでは?ってことで新村駅の車両基地へ行ってみました。






ビンゴ。

Nikon D750 + SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary






本当、今回の旅行は外しません。
※なぎさTRAINはタイトル画像の上高地線イメージキャラクター渕東なぎさが描かれたラッピング列車のことね。

Nikon D750 + SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary






波田小学校前交差点。



Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






道の駅 風穴の里。
素晴らしい、再現率。



Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






奈川渡ダム。



Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






納品先の上高地テレビ(上高地帝国ホテル)
流石に上高地は行きませんでした(マイカー規制区間だしね)






音速の貴婦人、たまりませんな。






本来なら松本から中央道→圏央道で実家ですが、もう少し遊びますよ。
次はゆるキャン△第4話『野クルとソロキャンガール』で登場した例のライブカメラを巡礼するべく、霧ヶ峰へ。






ゆるキャン巡礼は初めてですが噂通り、再現率高いですね。



Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






日曜日の午後。
くっ、やはり人が多い。
けど、やるしかない…腹を括れっ!



Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






これが、しまりんが手を振ったライブカメラだ。
車が来ないタイミングを見計らって、いざ。



Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






なでしこ:う~ん?






しまりん(ベイダー):おーい!








なでしこ:あぁー!






しまりん(ベイダー):返事がないけど、見えてるよな?








…すっごく恥ずかしかったぜ。






無事?聖地巡礼ライブ配信を終え、全イベント完遂。
この日は実家に一泊して、翌日、仙台に帰って洗車して今年の夏旅行は終了です。






今回の走行距離:1,758km
S4もトラブルなく走ってくれてました。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






次はどこに行こう。
ご覧頂き、ありがとうございました。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






追伸①
旅行から帰るとタイミング良くPAから暑中見舞いが。
スイカを頬張るゴールドシップの幸せそうな表情がいいですね。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






追伸②
今週末は待ちに待った宇宙よりも遠い場所のイベントです。
平成最後の名作、間違いなく素晴らしいイベントになることでしょう。
チケット発券したら、座席が一桁番台だったので、すでに軽く○ねます(涙)






おしまい





※ブログ内で引用している画像は比較研究目的の為に使用しています。
※画像を含む作品の著作権は(C)「SHIROBAKO」製作委員会に全て帰属します。
※画像を含む作品の著作権は(C)「野外活動サークル」製作委員会に全て帰属します。
Posted at 2018/08/07 21:00:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月05日 イイね!

夏旅行 Day3 ~七尾・穴水・能登島~

夏旅行 Day3 ~七尾・穴水・能登島~Day3:7月28日(土)

夏旅行三日目。
今日も引き続き、花咲くいろはラッピング列車の撮影と夜は能登島向田の火祭りを見学します。






朝、七尾駅にて。
花咲くいろは HOME SWEET HOME号、入線。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






海側のイラストはキャラクター原案の岸田メル氏のですね。
淡い桜の背景とキャラクターの柔らかい表情がとてもマッチしてます。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






昨日は山側の走行写真しか撮れなかったので、今日は海側を撮りましょう。
ということで本日の撮影ポイントへ移動。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






本日も晴天なり。
夏空の下、田園を走る花いろラッピング列車、頂きました。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






撮影後は穴水へ。
ワイン好きへのお土産をワイナリーで購入。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






七尾湾に沿って伸びるR249
能登の景色を楽しみながら走りました。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






昼は能登丼(能登産の米に能登で水揚げした魚介類や育った肉を使用した丼の総称)
すごいボリュームで口の中、能登一色です。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






満腹になった後は穴水駅で最後のラッピング列車撮影。
観光列車のと里山里海号と併結でした。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






山側はアニメのイラスト。
みんな、ぼんぼってる感じがいいですね。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






車内には岸田メル氏のサインも。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






車内広告の代わりに劇場版の場面カットが掲載されてます(佃煮プリティ~)
声優バージョンの車内アナウンスも聞きたかったのですがシステム故障で3月から休止中…ホビロン!
ともあれ、この旅行の重要ミッションだった花咲くいろは聖地巡礼とラッピング列車撮影は大成功で終わりました。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






穴水での撮影を終え、次は能登島へ。
日本三大火祭りの一つに数えられる向田の火祭りを見学。
高さ30メートルの柱松明に火を付けるダイナミックな祭りです。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






日が沈み、祭囃子に誘われ、伊夜比咩神社のキリコに島の男達が集まります。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






さて、ここからの写真は素人の夜撮影…どうぞ温かい目でご覧下さい。
祭りの雰囲気が少しでも伝われば幸いです。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






神社から広場へ担ぎ出されるキリコ。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






七基のキリコが柱松明のまわりを七周します。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR







Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






その後、神事を済ませ、いよいよ点火。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






ここからは見学者も参加可能で多くの人が松明を手にしていました。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






そして合図とともに一斉に松明を柱松明に投げ込みます。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






一気に燃え上がる柱松明。
もうここからは圧巻の一言。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR







Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






離れたところから見学していますが、それでも顔がじりじりと熱い。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






暗闇に立ち上る火焔は圧倒的なエネルギーを放ち、そして神秘的でした。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






点火から約10分、倒壊。
山側に倒れると豊作、海側に倒れると豊漁と言われており、今年は山側に倒れたように見えました。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






最後は飛び火で山火事も発生していた熱い夏の夜。
煙と砂埃にまみれながら能登島伝統の祭りを堪能して三日目終了。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






四日目に続きます。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






おしまい
Posted at 2018/08/05 21:00:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月02日 イイね!

夏旅行 Day2 ~西岸・能登中島~

夏旅行 Day2 ~西岸・能登中島~Day2:7月27日(金)

夏旅行二日目。
今日はのと鉄道が運行している花咲くいろはラッピング列車の撮影と西岸駅・能登中島駅を聖地巡礼です。






花咲くいろは作中ではのと鉄道の駅や車両が多く登場します。
特にOP『面影ワープ』の鉄道描写は印象的で毎話、楽しみに観ていたのは私だけではないはず(曲も秀逸)
キャラクターが描かれたラッピング列車も運行しており、いつかは能登の風景と絡めて撮りたいと思っていました。






朝、金沢から本日の目的地へ出発。
道中、ひまわり村に立ち寄り。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






残念…少し早かった。
今週あたりが見頃でしょうか。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






ひまわり村近くのメタセコイア並木にて。
こじんまりとした並木道でしたが、やっぱりメタセコと車は相性いいね。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






ここから、のと里山海道を使って一気に目的地へ。
事前に撮影ポイントとラッピング列車通過時間は入念に調査済み。
予想通りのロケーションにこれでもかっ!という夏空、舞台は整いました。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






定刻。
来たぞ、花いろラッピング列車だ。
これが撮りたくてここまで来たんだ。
逆光も気にならないテンションでシャッターを切ります。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






もう完全に自己満ですわ。
妙な達成感に浸りつつ、次の通過まで時間があるので能登中島駅へ移動。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






聖地巡礼の比較写真は後日、別ブログで。



Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






能登中島駅には日本に2両しかない鉄道郵便車「オユ10」が保存展示されています。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






車内も見学。
そんなこんなでラッピング列車の通過時間が近づいてきたので先程の撮影ポイントに戻ります。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






線路脇にコスモスが咲いていたので絡めてみました。

Nikon D750 + SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary






さて、次の通過まで再び空き時間なので今度は西岸駅へ。
流石は花いろ最重要聖地、駅名標も湯乃鷺です。
ありがとう、のと鉄道。

iPhone






聖地巡礼の比較写真は後日、別ブログで。



Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






海沿いの無人駅です。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






待合室は花いろ一色。
そして再びラッピング列車の通過時間が近づいてきたので本日三度目の撮影ポイントへ。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






一回目と同じ構図で。
相変わらず顔は逆光だけどサイドは綺麗に撮れました。
雲の感じは一回目の方が好みかな…けど今回もナイスな空と海で本当、来てよかった。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






次の通過は夕方ですが、ここまでの撮影で満足したのでこれにて撤収(暑さで体力も限界でした)
七尾の宿へ移動途中、和倉温泉の総湯に立ち寄り、一日の汗を流して二日目終了。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






和倉の名湯が日焼けした肌に染みました。
三日目に続きます。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






おしまい
Posted at 2018/08/02 21:00:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月31日 イイね!

夏旅行 Day1 ~湯涌温泉・金沢~

夏旅行 Day1 ~湯涌温泉・金沢~Day1:7月26日(木)

今年の夏旅行は3泊4日で石川県へ。
今回はP.A.WORKSお仕事シリーズの傑作『花咲くいろは』の聖地巡礼を中心とした旅行になります。






週末は台風12号の接近が心配でしたが、日に日に進路が変わり、結果的に北陸地方は天候に恵まれた四日間でした。








AM3:00 仙台出発。
初日は主人公緒花が働く喜翆荘があったメイン舞台、金沢の奥座敷“湯涌温泉”へ。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






休憩を挟みながら570kmのドライブ。
北陸道は車窓から見える日本海が綺麗ですね。
そして順調に湯乃鷺温泉…ではなく湯涌温泉へ到着。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






まずは湯涌温泉観光協会へ。
実はこの施設、お仕事シリーズ最新作『サクラクエスト』の間野山観光協会オフィスのモデルです。



Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






中に入るとチーム喜翆荘がお出迎え。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






花いろ関連の展示が充実です。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






そしてここで嬉しい誤算。
前週のぼんぼり祭り点灯式で販売されたグッズがこの日も窓口で販売しているではありませんかっ(涙)
毎年、通販はしないし、点灯式や10月の本祭でしか購入できないと思ってました。
ということでたくさん購入。

 ・ぼんぼり祭りポスター
 ・ぼんぼり祭りクリアファイル&ポストカードセット
 ・湯涌温泉開湯1300年記念ポスター
 ・金沢市観光ポスター5枚セット
 ・金沢市観光クリアファイル5枚セット


今年のぼんぼり祭りポスター描き下ろしイラストがまた良いんですよ。
放送終了後も毎年、新規イラストを提供しているP.A.WORKSグッジョブです。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






買い物の後は本題の聖地巡礼へ。
金沢から車で30分という立地ですがこの日はガラガラです。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






聖地巡礼の比較写真は後日、別ブログで。



Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






そして湯涌温泉訪問のもう一つの目的。
ぼんぼり祭り個人協賛で名入れしたぼんぼりの現地確認です。
同時にのぞみ札も購入してたので、願い事を書いて奉納します。

iPhone






この中に私のぼんぼりがあるはず、ということで探します。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






ありました。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






○×@ベイダーGoと書かれたぼんぼりが確かに飾られてます。
これはいい記念になりました。
※○×は本名。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






ぼんぼり確認後はのぞみ札奉納の為、湯涌稲荷神社へ。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






奉納完了。
願い事はヒミツ。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






御朱印はセルフ。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






気温34度の下、汗だく巡礼となりました。
喜船商店で柚子乙女サイダーと喜翆荘タオルを購入。
金沢駅では北鉄バスのぼんぼり祭り記念乗車券を購入して初日終了です。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






夜…白えびの握り、ねっとり甘くて美味でした。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






8番ラーメンも。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






酔い覚ましに鼓門を撮影。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






二日目に続きます。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






おしまい
Posted at 2018/07/31 21:00:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月16日 イイね!

護衛艦一般公開 ~仙台港~

護衛艦一般公開 ~仙台港~7月14日(土)

仙台港で開催された護衛艦一般公開に行ってきました。
その前に近場で撮り鉄。
仙台臨海鉄道。

Nikon D750 + SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary






多賀城駅からシャトルバスで会場へ。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






この日、東北南部も梅雨明けしました。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






護衛艦すずなみ。
54口径127ミリ速射砲。
砲弾持たせてもらいましたが、とてつもなく重かったです。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






SH-60K

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR







Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






SSM Canister Launchers

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR







Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






高性能20ミリ機関砲(4,500発/分)

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR







Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






護衛艦うみぎり(右)・あぶくま(左)

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






艦対空ミサイル(Sea Sparrow)

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR







Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR







Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR







Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






ご安全に。

Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR






7月16日(月)

雨上がり、仙台空港へ。

Nikon D750 + SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary






来週後半から早めの夏休み。
趣味全開旅行、楽しみます。

Nikon D750 + SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary






おしまい
Posted at 2018/07/16 21:00:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「納車 ~MINI JOHN COOPER WORKS~ http://cvw.jp/b/2265971/46567053/
何シテル?   11/27 18:06

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

令和七年 弥生総括 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 23:02:25

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
WRX S4からフォレスター Advanceに乗り換えました。 ■メーカーOP    ...
スズキ スイフトハイブリッド スズキ スイフトハイブリッド
二代目社畜号。 2020年3月31日:転勤に伴い、利用終了。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
------------------------------------- 最高の走りと ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation