• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ei595のブログ一覧

2025年03月23日 イイね!

ASSO Giorno della Famiglia 2025

ASSO Giorno della Famiglia 2025本日はASSOさんのイベントでフジスピードウェイに行ってきました。




まずは集合場所の鮎沢PAに寄ります。




気温は初夏を思い出すほどの陽気。
半袖になりたかった👕
しかし富士山🗻は雪☃️を纏っており冬の様相です。

しばらくして横浜のイベントに参加しダブルヘッダーでASSOイベントに参加されるメンバーと合流、FSWに向けて出発🛫




FSW東ゲートの駐車場では現地集合組の方々と合流。




恒例?のゲート前での集合写真。
もう少しキレイに並べれば良かった⁉️




FSWの周回路からも富士山がキレイに見えます。BSゲートに被ってますが、、、










会場では催し等特になくお喋りやアバルト達を眺めて過ごします。




おやつに鮎沢PAで仕入れた丹沢アンパンをモグモグ🤤
ちなみに一個¥180😳

しばらくグタグタしているとイベントの締めであるパレードランの開始。




コースインするまでの待機の絵🖼️
何と先頭です🤩

でも走行は左の列から出撃して行きましたので中間辺りでした😅













三周して終了。
渋滞気味でダラダラ走行でした🥹

時刻は17:00過ぎ。
金曜日有給取れば4連休&天気も良く絶好の行楽日和、帰りの渋滞が心配😟

なぜか月1東名を走ることが多く厚木、海老名辺りの渋滞にウンザリなので気分転換に中央道経由で帰ろうと舵(ハンドルか)を切りました。

しかしコレが大失敗‼️
大月から小仏トンネルまで渋滞20Km、、、は良いが時間は4時間以上の表示が😣

急遽ルート変更し、須走ICから山中湖ICで降り道志みちで我家を目指します。
山中湖辺りは路肩に雪が積もっており、道志みあたも冬用タイヤ必携!の看板がありましたが杞憂でした。

津久井湖近辺から橋本駅近くを通りR16から八王子辺りでR20へ。
そして国立府中からやっと高速に乗り我家へ到着したのは21時過ぎ。
久しぶりに痺れました😖

来月4月はツーリングでまた東名高速🛣️かぁ、、、

前泊しよ🛏️💤

参加された皆さま、本日はお疲れさまでした♪

Posted at 2025/03/24 00:10:02 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年03月16日 イイね!

雨の筑波山

雨の筑波山昨日から実家に行っていましたが、ジジババの1日のスタートは早く朝からお相手をしてました。
天気も悪く明日仕事とため早めに実家を後にすることにしました。

ちょうどタイヤとキャリパー、ろーたー、ブレーキパッド、ホースを先週替え200Kmほど走行し慣らしも終わったので山道で性能とやらを試したくなったので筑波山に行くことにしました。









雨☔なのに山道⁉️と普通なら行きませんが、性能を試すのにドライ路面では当たり前に問題無いと思われるので、敢えて危険を承知でウェットの路面でのチェックを敢行⚠️

土日と天気が悪かったせいか道中は渋滞もなく快適なドライブ。
途中コンビニ🏪に寄りつつ、いつもの朝日峠の駐車場にピットイン。



雨は小雨が降っていて霧?雲?もかかっています。
いつもはたくさんの走り系の方々がいますが数台しかいません。




ペースカーも走っていないので山頂に向けてスタート💨

路面はヘビーではありませんが完全ウェット。
タイヤはシバタイヤR23のTW300。
出だしではタイトコーナーでフロントがやや滑ってる感がありましたが、概ね怖い思いもなく卒なくコーナーをクリア🆑




以前に履いていた16インチ純正コンチのエココンタクト、そして17インチミシュランのPS4と比べても、ウェットではそれ以上でもなく以下でもない感じです。

シバタイヤはトレッドパターンを見るとウェット大丈夫?と感じるような形状ですが、私程度の技量、度胸では全く問題ありません。

ただ調子乗りすぎて危うくスピンしそうになりましたが😱

あとはこのタイヤ、噂通り少し気になります。😟
ゴーという雑音ではなく、ハブペアリングがイッた時みたいな唸るような音です。
路面がキレイなほど気になります。


ブレーキは念願のブレンボキャリパーに換装しましたが、最初良く分からないと思いましたがやはりノーマルキャリパーに比べて効きが良いです。

ノーマルキャリパーの時と同じ踏込み量でも効きが強い感じです。
また、速度域高い時に今までと同じ量で踏込んでもハザードチカチカなるほど減速量が多いと感じてきました。

ノーマル、ブレンボともラヴォーノの低ダストタイプのパッドですが、ブレンボの方が良く効きます。
ステンメッシュホースの効果も相成ってなのかもしれません。

ただしブレーキ踏んで離す時のキューというネズミ🐀の鳴き声みたいな異音は相変わらず発生していますが😫

一通りウェットでのタイヤ、ブレーキの確認は終了したので暗くなる前に帰途につきました。

筑波山は久しぶりにきましたが一部変化が。




この看板の通り調子こいて走るとコレが出現。




そう、段差です(正式名称は何でしょうね)。
去年まではペイントが消えかかっていて突っ込みそうになりますが、親切にも目立つペイントがされてました。

過去、気付かず突っ込んでエアコン吹き出し口に付けているドリンクホルダーからコンビニコーヒーがぶっ飛んで大変なことになった記憶があります。

皆さま気をつけましょう😅


Posted at 2025/03/16 20:56:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月14日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. コーティング施工の際は濡れたまま・乾いた状態・その他のどれ派ですか?
回答:乾いた状態
Q2. コーティングの施工頻度を教えてください(洗車のたびではなく月○回など)
回答:3か月に1回
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/03/14 16:17:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年03月10日 イイね!

ベースグレードからコンペティツィオーネへ

ベースグレードからコンペティツィオーネへ私のアバルト595は今はなきベースグレードです。
2021年購入時の希望小売価格¥3,000,000でした(その後すぐに¥200,000値上げ)。

コンペの価格は確か¥3,800,000だったかと思います。
いまから考えると随分安く感じます😄
でも当時は他にいろいろお金掛かる時期でしたし、イジらないしアバルトの雰囲気を味わえれば充分とケチってベースグレードにしました。

しかしこのアバルト、イジらないなんて言うことに我慢できるはずがありません。
またアバルト乗りの皆さんと交流していくと、ベースに劣化感を抱き、コンペに憧れが出てきます。
そう言う気持ちを抱きながら早3年半、ベースからコンペへある程度近づいたところまで来たかなぁと自己満足しております。

そこでベースからコンペの成長を振り返ってみたいと思います😊

まずはベースとコンペの違いとその対策をまとめてみます。

<エンジン関係>
•レコモンマフラー → GTECH GT550
•ギャレットタービンによる出力差 → J&K ECUで180HPは出てる⁉️気分は😊(165HP前後?)
•エアクリBMC → OTA

<足周り>
•コニショック → La Buonoサスキット
•ブレンボキャリパー → ブレンボキャリパーに交換
•ドリルドローター → 交換(フロントのみ)
•リアキャリパー塗装 → 未対応(今のままでよい)
•17インチホイール&タイヤ → TWSホイール交換

<内装>
•ステアリングの加飾 → MOMO交換
•サベルトシート → RECARO(運転席のみ)
•リアシート材質 → 未対応(今のままでよい)
•ドアパネル加飾 → 未対応
•メーターフード材質 → 未対応(今のままでよい)
•グローブボックス周り?のカラー → 未対応(今のままでよい)
•オートエアコン → 対応不可😢
•フロアマット → 未対応(今のままでよい)
•シフトノブ → 未対応
•ブーストメーター目盛 → 未対応

<外装>
•ドアハンドル、フロントヒゲ、リアゲートの500と入っているヤツ😅のカラー → 未対応
•ドアミラーのカラー → イブデザイン33に交換
•前後バンパーインサートのカラー → 未対応
•サイドデカール → アウトスペックデカール
•リア595エンブレム → 中華製装着
•リアコンペエンブレム → 流石に付けない😅

こんなところでしょうか。
こう見ると未対応が多いからまだまだですね😞


良く考えるといくら投資してるんだってなりますね。
80万差なら今更ながらコンペにすれば良かったと後悔😖

そんな感じでコンペ仕様に向かってこれからも成長続けます😁
Posted at 2025/03/10 00:50:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年02月28日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスタースライダー】

Q1. 月に1回以上洗車をしますか?(手洗い、洗車機どちらも含みます)
回答:はい
Q2. 普段ガラス撥水剤は何を使っていますか?
回答:クリンビューハイブリッドストロングα
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスタースライダー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/02/28 17:16:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「ブリーダーホースの破れ、瞬間接着剤で補修しましたが今のところ問題無し😄
このまま放っておくかな😅」
何シテル?   08/17 15:57
よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
2021年9月25日、納車されました。 ABARTH595乗りの皆様、どうぞよろしく ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
2021年9月25日でお別れとなります。 約4年間、ありがとう😭 走行距離は18,97 ...
日産 プレセア 日産 プレセア
初めての愛車(家族車だけど😅) 父親の友人が日産ディーラーに勤めていたので、そこから購 ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
初のMT車。 発売されてすぐ予約、4か月くらい待たされたかなぁ。 <パーツ> マフラー: ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation