2018年08月30日
この間付けた
エアクリ(゜∇^d)!!
遮熱板を作るために
段ボールで型取り🎵
薄手の鉄板で作ります😉
(後に……)
剥き出しのタイプのデメリットに
エンジンルームの熱気をそのまま
吸ってしまう💦💦
吸気温度が1度変わると
1馬力変わると言われてます❗
ひ弱なエクスさん(推定150馬力)
には、1馬力も大事なので
その効果を試さない訳にはいけません💨💨
裏からだと
エアクリ全体を囲っているので
エンジンルーム内の熱も
シャットアウト出来るかと😆😆
こーした方が、もっとよいよ
こーしたら、駄目だよー
何てことがわかる方ご指導
お願いしまーーす♪ヽ(´▽`)/
果てしなく続くもーそーに
終わりは来るのでしょうか😏😏😏
Posted at 2018/08/30 11:28:55 | |
トラックバック(0)
2018年08月28日
前から思ってた
エクスさんのこの場所
(名称がわからんっす)
↓↓↓↓
何気にラップでポンポンと
色を付けましたが……
裏から見るとこのように……
↓↓↓↓
ちなみに、純正マフラーの場合
この場所にドでかいタイコが付いてます❗
本来なら(合ってるのかな?)
下回り抜ける走行中の風はタイコに当たり
この謎のパーツを伝って外に流れていく?
今は、タイコが無いので矢印のように
風が当たり左右に流れていく様に思えます❗
左右に流れていく事によって
抵抗になりそうですが
それよりも、
左右(矢印より外)バンパー位置に
風が溜まってそれが
抵抗になりそうな……
リアバンパーを半分位
カットしてパラシュート効果を狙った
技がありますが
(私の場合は速く走るためではなく)
(走行時の抵抗を減らして燃費向上)
エクスさんの場合は真ん中はカットせずに
左右の外部分だけカット
すれば効果がありそうです😆😆
が、そうは言うものの
やっぱりぶった切るのは勇気要りますし
見た目的にもどーかなと😅😅
んで、今考えてるのは
この場所に穴開けて、バンパー内に溜まった
風を逃がし効果が体感できるかな~~
↓↓↓↓
まぁ、確証もないので
実際に試さないと
わからないですが……
最近、空力に興味を持ち始めた
みーーやんでありました(^^;(^^;
Posted at 2018/08/28 09:18:58 | |
トラックバック(0)
2018年08月11日
みんカラ
4年生になりました🎵

今後とも
私、みーーやんを
よろしくお願いいたします😆😆
またまた、弄弄禁止令で
人の車しか弄れませんが(^^;(^^;
また、隙を見て
弄弄しまーーす♪ヽ(´▽`)/
Posted at 2018/08/11 20:40:02 | |
トラックバック(0)
2018年07月13日
色んな油膜取り剤がありますが
(何種類試してますが)
ド定番キイロビンも👍👍
今回、更に強力なゴールド
モニタープレゼン当選したので
エクスさんのリア硝子で試してみます😉
普通に汚れを落として
汚れ具合を撮って見ましたが
んーー、分からん😅😅
作業行程は
動画にて(*゜▽゜)_□
30分位で出来上がりましたが
元々、油膜が余り付いてないので
効果が……(^^;(^^;
次回は会社の先輩の油膜付きの
硝子で効果を試してみます♪ヽ(´▽`)/
って、レビューになってませんね😅😅
Posted at 2018/07/13 10:57:33 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年07月07日
みん友『たつやん』さんと
この間プチオフしたときに
お初のアルト君を拝見させて貰いましたが
その数日後にクラッチが完全に滑って
全くギアが入らないと……
お店にお願いすると
買った諭吉さんぐらい掛かってしまうので
ご自分で交換するとのことで
お日にちを聞いたら丁度
私もお休みだったので
お手伝いに行きました(*´ω`*)
が、当日は『大雨』(゜゜;)(゜゜;)(゜゜;)
しかし、たつやんさんのお家の近場に
雨の凌げる場所があるので
ソコまで牽引して
交換作業をすることにしました🎵
ちなみに、場所が全然分からないので
運転変わってエクスさん→たつやんさん
アルトくん→みーーやん
あ~~、やっぱり
アルト良いなぁ~~
(引っ張られてるだけですが)
んで、
たつやんさんはエンジン周りを
私は足回りを中心にばらして
ミッションを下ろすのに約4時間位👍👍
思った以上に早く下ろせたので
楽勝かと思いましたが……
何だかんだで10時間掛かりました💨💨
板が0mmに
お互い大爆笑しました(о´∀`о)(о´∀`о)
ちなみに、
私はばらして組み付けを
手伝いました🎵
クラッチ関係の
取り外し&取り付けはたつやんさんが交換し
写真にはありませんが
レリーズも新品に交換済みっす😆😆
組み付けに
かなり、苦戦しました(^^;(^^;
特に、マウントのボルト穴がなかなか
合わずに大苦戦&私はバテ気味と💨💨
しかし、ここで
助っ人のみん友
『せんてぃあ』さんが
来て無事に取り付け完了しました
(*^▽^)/★*☆♪
そーとー、
疲れてたのか……
スタビが取り付けれなくて
(ここも、ボルト穴が合わなくて😅😅)
かなり、イライラしてたら
左右逆に取り付けに
せんてぃあさんからツッコまれて
大爆笑~~😄😄
っと、
お茶目なことをしたり(^_^ゞ(^_^ゞ
何だかんだで完了しました🎵
最後に近場のコンビニで
左~~たつやんさんのアルト
真ん中~~せんてぃあさんのBMW
右~~わたしと並んで1枚👍👍
っと、久々に
大掛かりな作業っと、いうか
アルトを触れたことで
楽しい1日となりました(*゜▽゜)_□
次は、私の使ってたヘッドライトを
(元アルト乗りなので)
使ってゴニョゴニョしましょーーね👍👍
Posted at 2018/07/07 22:35:26 | |
トラックバック(0)