• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白煙吹きの愛車 [スバル レガシィ]

整備手帳

作業日:2006年11月16日

Fデフ オイルシール交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
写真無いです。アクシデントにより、それどころではなかったので・・・

スバルの前デフのオイルシールは、デフ横の丸いプレートに内側から圧入されてます(ドライブシャフトの根元のところ)。
そのため、このプレートを外さないと交換できません。圧入自体は、オイルシールの裏から32mmのラチェットのコマをあてて体重かければ入る程度なんですが・・・
また、このプレートはねじ込み式になっていて、これのねじ込み量で前デフのバックラッシュを調整してます。
(スバルの前デフは、FRのデフと構成は同じです)
デフ横のプレートには周り止めの小さいプレートがミッションにねじ留めされているので、これの位置にポンチなどでしるしをつけて置くと組む時の目安になります。
走行距離が多い車は車両左側(助手席側)のプレートを締め込み、右側のプレートを緩めるとバックラッシュが小さくなります。
(もちろん、右側のプレートを締め込み、左側を緩めるとバックラッシュは大きくなります。)
(また、デフのサイドベアリングにかけるプリロードは左右とも締め込むことで調整します。)
とまぁ、整備書もなく、FR車のRデフのバックラッシュ調整をしたことの無い方には、ちょっと難しい作業になると思います。
自分も、きちんと基準に沿って組んだわけではないのでちょっと自信無いです(^^;

また、ドライブシャフトとミッションのアウトプットシャフトのスプラインは、反転状態(180度入れ替えた状態)ではスプリングピン穴が若干ずれます。
スプリングピンはなんとか入りますが、それを打ち抜くポンチが抜けなくなる可能性があるので注意しましょう。
(・・・つか、ホントに抜けなくなったんですよ。ポンチが。)
(しょうがないので、ポンチを折って反対側から穴径よりちょっと細いドライバーで打ち抜いて事無きを得ました)

オイルシール交換する際に、丸いプレートについてるOリングと、ドライブシャフトとミッションのアウトプットシャフトを止めているスプリングピンも新品に交換した方が良いですよ~。
2
追記:オイルシールをプレートに圧入し、ミッションのアウトプットシャフトをオイルシールに通す際、アウトプットシャフトにサランラップなど巻いておくと、シールのリップが傷つきにくいです。
3
追記2:もちろんですけど、ミッションオイル抜かないと作業できません。
    どなたか、ロアアームバーを装着した時のミッションオイルの抜き方、いい方法を知りませんか?(--;
4
Fデフ オイルシール交換
追記3:デフの構成図概略(手抜きw)。
サイドプレートの締め込み具合、もしくはデフケースとベアリングアウターレース間に挟む調整シムでデフの左右位置及びベアリングのプリロード圧を調整します。シム調整式だとプリロードはほぼ関係ないですが。
5
Fデフ オイルシール交換
追記4:デフのバックラッシュ調整とはなんぞや?という方に。
デフのリングギヤとインプットギヤの噛み合い部を拡大した概念図。
インプットシャフト自体は動きませんので、デフ自体を左右に動かすと赤矢印のガタが調整できるのが分かりますか?これがバックラッシュ調整です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド、ブレーキローター交換

難易度:

ガスチャージその後

難易度:

トランクオープナー交換

難易度:

エンジンオイル、オイルフィルター交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

モール類のゴマカシ。。。😅

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「明日は全日本 新城ラリー見に行ってきます。てか、SS1のリザルト見てたら大学の同期が出てて驚いたw」
何シテル?   11/05 22:08
転職で東北に引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

納車延期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 18:15:43
ブログ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/23 18:22:44

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スカイラインクーペから乗り換え。
その他 その他 その他 その他
近所の散策と、軽い運動用に購入したクロスバイク。 フレームはアルミで、重量は12Kg?( ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
シルビアの過走行(20万km超え)に加えて、細かい電気系トラブルが増えてきたので次の車検 ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
転勤する同僚から格安で入手。 ちまちまと手を入れてます。まずは電気周りと外装。次はエンジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation