• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NU_KEのブログ一覧

2008年07月03日 イイね!

新PCナビ実走行

注文してた「GranMap PC Navi」が到着したので実走行してきました。

・GPS-M1zzのNMEAモードで使えた。v(^^)v
 これで一安心。

・SD内に前回設定、終了時位置、地図等の設定保存。
 車載PCにSDさしたら、家のデスクトップで使ってみた環境でスタート。GPSドライバのインストールは完了済みの扱いに。当然、GPS見つからないの警告が(^^;

・スタンバイ、レジュームに対応!!
 これは、搭載されているかどうかわからなかったので、要望出しておいたのですが、機能搭載済み。
 車載PCでナビ中に休止状態へ移行し、再度電源オンで復帰すると、ナビ中のままで復元します。
 内部では、一時休止、サスペンドメッセージフックして通信終了、COMクローズして、レジューム信号では再度ナビ通信開始しているはず。

・オービスアラーム搭載済み!!
 Naviconシリーズのように、あからさまにオービス警告はしませんが、スピード注意の音声とマークでます。

・ルート検索は一長一短(^^;;
 地図データがいつのものなのか、いつも使うバイパスが、かなり前にできてけど掲載されてませんでした。ルートからはずれても、一生懸命再探索してくれてました。

・地図データはしょぼいイメージ(^^;;
 ナビに特化した感じで細い道路の省略、田舎のほうではのっぺらぼうの地面に道がちょっとあるだけ。さびしいです(笑)

で、使ってみた感想は、目的地決めて、まさにナビ、ルートガイドするなら手軽に使えるし、いいですね。タッチパネルのモニタなので、PC操作というよりカーナビ操作の感覚と同じ。
電話番号検索も早かったですし、地図で場所選んでクイックナビで中心地をゴールにしたナビがはじまります。

ただ、ガイドはいらないけど自分がどこにいるかを確認しながら走るのには、Z10の詳細な地図がはるかに便利。

私は、使い分けという感じです。
Posted at 2008/07/03 16:54:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月01日 イイね!

眼鏡等限定条件解除

眼鏡等限定条件解除レーシック手術で視力回復したので免許の限定解除してきました。
地元警察署に行くと、免許更新センターでないとダメと言われました。

兵庫県は免許関係は更新センターに集約され、ごく一部の警察署を除いて視力計測器がないのでダメだとか。住所変更は可能なんですけどね(;^_^A アセアセ・・・

伊丹まで行くのも遠いので、別の日にしようかと思いいましたが、元町の県警本部西となりに更新センターができてることを思い出して、昼休みに行ってきました。

ここは、優良運転者専用の更新センターでビルの6Fと7Fですが、明石や伊丹と違ってガラガラ(笑)

適正相談窓口へと案内され、「手術受けたんですか?」と、ササッと視力検査。
申し込み書類書いて、10分ほど待ってると、裏書きとICチップの情報変更された免許証返ってきて終わり。v(^^)v

総所要時間30分かからずに無事終了しました。
Posted at 2008/07/01 14:44:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月28日 イイね!

新カーナビソフト(PC用)

いまは車載PCでナビするのに、ZENRINのZ10と自作のNavicon4を組み合わせて使ってますが、ナビに特化した新ソフト登場に、ちょっと期待しています。

PC用のナビソフトといえば、SONYのNavin'Youが好評でしたが地図の更新もなくなったし、使えるGPS機器が限定されていました。

今回発売されているのは、「GranMap PC Navi」
画面構成等は市販カーナビと、ほとんど同様のもののようです。

しかもNMEAのGPS機器が付属して、販売価格は14800円!!
ソフト・データは2GのSDで販売されるという形態。

地図データの更新もネットで年2回程度予定。SDにダウンロードすれば更新可能ということ。

これは、ちょっといいかもってことで、早速発注しました。v(^^)v

Posted at 2008/06/28 08:40:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2008年06月16日 イイね!

両腕(手くび)傷だらけ(;^_^A アセアセ

両腕(手くび)傷だらけ(;^_^A アセアセプラグ交換しました。

リザルトマジック導入時に装着したNGKのレーシングプラグ8番は不良だったため、純正6番に戻していましたが、1万2千kmほど走ったので計画通り7番装着。

SF5で2度体験してますがBL5で自分で行うのははじめて。
D型以降は2次エアーのダクトが助手席側のDIに被さっているので、バッテリーだけでなくこの2次エアーのダクトもはずすこと必要でした。

助手席側1時間30分、運転席側50分で終了。
暑かったので半袖でやってましたが、あまりに腕がすれて痛いので途中から長袖で作業。でもすでに遅し。両手くび中心に前腕にかけて傷だらけです(笑)

快調になりました。v(^^)v
Posted at 2008/06/16 22:14:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2008年06月08日 イイね!

車載モニタ修理完了

車載モニタ修理完了モニタが黄色くなってたのは、モニタ内部のフレキケーブルの断線でした。

このフレキケーブル(FFC)の入手に苦労するかと思ったのですが、通販で入手可能なところ発見\(^o^)/
たまたま必要な20芯は在庫がなかったけど、28芯で同じ長さのFFCの在庫があったのでこれを購入。

写真はモニタを車からはずしてばらしたところ。写真上部の白いFFCを交換しました。

無事、きれいな発色にもどりましたv(^^)v
Posted at 2008/06/08 22:31:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車載PC | クルマ

プロフィール

「「ハイビーム異常」解決かも(^^) http://cvw.jp/b/226692/47019569/
何シテル?   06/12 16:08
フォレスターSF5に車載PCを積みこみパソコンGPSしていました。 08年01月に、11年近く乗ったSF5からBL5へ移行。 12年11月に、インプレッサG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン] CPM Lower Reinforcement 換装。その2日後、純正戻し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/12 22:09:47
F30 LCI B48 320iエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/10 10:27:46
BMW(純正) ステアリングコラムスイッチセンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/12 12:29:16

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2023年8月28日納車 前の320iの廃車を決断、急遽探して見つけたMスポーツ。前車と ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
不具合続きのインプレッサG4に高値買い取り査定ついたので、中古3シリーズに乗り換え 20 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
BL5の次の選択にBM系はデカ過ぎ、WRX-STiへのあこがれもあったけど、BL5とほぼ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
免許とって30年(^^;; 11年前にSF5初期型に出会ってスバルのとりこになってしまい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation