• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月24日

やっぱり入院

やっぱり入院 今年はじめてのブログです。

年末に起こった「押しがけ」事件からちょこちょこと自分で原因を探っていたのですが解決せず・・・ついに主治医のところに今週末入院する運びとなりました。(年始に仕事でアメリカいったりしてたんで・・・ようやくです)

とりあえず、自分で原因究明として行ったことは・・・

1.車載バッテリーチェック
2.別の車とのバッテリージャンプ
3.ヒューズ関連のチェック
4.アース関連のチェック
5.その他目視レベルの配線チェック

さらにエアクリーナー/キャブレターをはずして、セルモーター部分の電機系のチェック・・・と考えたんですが、吹きっさらしの秘密基地での作業に挫折してしまいました。(軟弱者です。はい)

ジュリアがこんな状態の中、Cクラスもエアマスセンサーの不調のためアクセルを踏んでもダイレクトに反応しないという不具合まで発生しておりましたので、先日ヤフオクでパーツをゲットし、今週末に作業を行う予定です。

まあ、この程度なら自分でやります。ちなみにディーラーに頼むとパーツ代8万円+作業工賃1万円になりますので、自分でやればパーツ代3万円だけで済んでしまいますので6万円ぐらい浮いた計算!・・・なので、なんとかジュリアもこの範囲内で済んでくれればいいんですけどね~。

また、こちらでもジュリアの原因&修理のレポートをあげておきます。
お楽しみに?(笑)

ブログ一覧 | ちょっと古い車との生活 | 日記
Posted at 2008/01/24 09:42:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お誕生日すかいらーく系の場合
別手蘭太郎さん

今度は消化器内科へ
chishiruさん

ロードバイクメンテナンス
kakatoさん

忘れちょったぁ〜😅
S4アンクルさん

NEWJつの号、納車されました♪
Jつのさん

海へ延びるウッドデッキ
新兵衛さん

この記事へのコメント

2008年1月24日 9:49
あ~ついに入院ですか・・、
セルは回るんですよね?点火系の問題かな~

Macさんのデスビってポイントレスでしたっけ?

僕はどうもその辺が怪しいと思うのだが・・
コメントへの返答
2008年1月24日 9:54
はやっ!

セル自体がまわらないんですよね~。(かちりともいいません)

あと、うちのジュリアの点火はポイント式なんで・・・こちらも要確認状態です。

ポイントレス&オルタで現代化っていう案はなくもないんですが・・・。
2008年1月24日 9:59
そう朝ブログ

この際セミトラにしちゃったらどう?
多分セルが逝っちゃったかデスビじゃないかな・・
ライトとかオーディオが点けばオルタじゃないし。

いずれにせよ入院すれば解るね
コメントへの返答
2008年1月24日 10:48
そうですね、やっぱり出先で不動になるのがつらいので・・・この際、原因を完全に追求して潰しちゃおうと思ってます。
2008年1月24日 18:59
修理は推理ですからね…
その推測したとこが原因だと「ビンゴ!」って感じでうれしくなるんですがね~!

私のはヘッド周りはいいんだけど…
もう一度再入院かな…。
コメントへの返答
2008年1月25日 9:03
そうですよね~!簡易テスターで探ってたりして電気系の問題個所を特定できるだけでもうれしかったですね!

あれ?何かトラブルですか?
2008年1月24日 20:21
風邪引かないように祈っております。
コメントへの返答
2008年1月25日 9:04
ずいぶんご無沙汰ですね~。大黒からもう一年ですから、朝マックまたやりましょうか?
2008年1月24日 22:37
お~っ!
やってますね~

楽しんでやる!ってのもありですよね。
オリジナルにこだわる!
仕様を進化させる!

いろいろありだと思うけど、楽しんじゃう!
コレ!いいですよね~
コメントへの返答
2008年1月25日 9:06
そうですね~、今回は自分で・・・というのは挫折してしまいましたが、主治医と相談してみる予定です。

お財布の中身と相談しながらですが!(笑)
2008年1月24日 22:43
私も数年前、出先のあちこちで押しがけしてました。
多分同じようにセルがカチリとも言いませんでした。

それが配線の引き直しをしてから、今では全く症状が出ていません。

キースイッチからセルまでとバッテリーからセルまでの線です。
参考になりますか?

コメントへの返答
2008年1月25日 9:08
お話は兄から聞いています!大阪までご家族の押しがけでいらっしゃったとか(笑)

確かに配線はかなり怪しいですね。この部分は手つかずだったみたいでかなり硬化が進んでいるようなので・・・。

思い切ってこちらもリフレッシュかな???
2008年1月28日 5:13
初めまして。寒い中の作業は風邪を引かないように! 
コメントへの返答
2008年1月28日 9:12
ありがとうございます。軟弱ものなので・・・そこそこにしてたんですが・・・風邪をひいてしまいました。(笑)

プロフィール

こんにちは、10年以上も付き合った1969年式のジュリアクーペとお別れして、2015年6月よりボクスター(2.7 MT スポーツクロノ)になりました。 ポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
Cクラスからの乗り換え、3.2LV6 X DSG + S-line は、いい走りをします ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
10年以上乗り続けたジュリアからボクスターへ
ホンダ シビック ホンダ シビック
ワンダーシビックSiは、免許を取って始めて所有した車でした。ジムカーナ用の足を入れて夜な ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
これまでに所有した中でこんなに運転が楽しい車はありませんでした。当時は規制も厳しかったの ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation