• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zu-ka-Ⅱのブログ一覧

2020年11月10日 イイね!

今時の若者はって言うけどさ( ̄▽ ̄)

今時の若者はって言うけどさ( ̄▽ ̄)おはようございます。

久しぶりのブログになります。
何かここのところiPhoneの調子が悪くみん友さんのブログや何してる?等も閲覧出来ずに困っていましたが、幸いまた繋がることができました。

さて、タイトル見てどう思いますか??

色々今の若者の文化や象徴が昔と変わってきています
俺は今の若者を真っ向から否定はしません。
良いところも沢山あるし、悪い所もあります。上から目線になりますが、今の若者層はどうしようもないバカが多い、とよく色々な人から聞きますが、

貴方達の若い頃はどうだったでしょうか??
俺は相当若い頃は頭が悪くて馬鹿でした。そして今もそれに変わりはありません。笑

はたして今の若者層全てが馬鹿なのでしょうか?
一部限られた若者はバカだとは俺も思います。

彼らには彼らの今時のスタイルがあるのでしょう
そして我々もそんな昭和のスタイルがあったはずです。

今の若者がバカなのではなく、我々の若い頃も相当おバカだったと思います。世の中いつの時代も回っているのですよ。

我々よりも上の世代の人から見れば俺たちもまだまだおバカさんなのではないでしょうか?

そうやって時代は回っていると思います。
今の若者を真っ向から否定するのではなく、少し様子見ながら見守ってあげるのも我々世代の役割ではないでしょうか??

若いうちはバカなのは当たり前です。  物の経験や知識もないわけですから、お利口さんなの皆無に等しいと思います。

そうそれは我々もそう思われてたはずです。
皆んな仲良くやろうぜ〜^_^
Posted at 2020/11/10 06:30:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月25日 イイね!

やっとミンから復活しました( ̄▽ ̄)

やっとミンから復活しました( ̄▽ ̄)おはようございます。

ミンからのお友達の皆さんここ最近顔出せずにすみませんでしたね。 やっとミンからのバグりの理由がわかりまして昨日直してもらいました。

原因はISOのアップデートを長年の間してなかった?!してたつもりだったのですが、全く反映されてなかったからですわ〜( ̄▽ ̄)笑

メカや色々な塗装系はプロの職人として絶対的な自信はありますがIT系となると苦手意識が強くて後輩などに頼っていました。  我がスタリオンのCPも後輩のショップからのセッティングを出してもらいました。  メカニカル的なものや塗装は全て自身の手作業で行っております。

こう考えると人間って1人では生きていけないのだなぁ〜としみじみ思います( ̄▽ ̄)

さて先週の4連休の中日に我がスタリオンと共にまた白のフルチューンスタリオンの友達のところへ遊びに行ってきました。  朝も早くから出向いてくれた友人に感謝ですわ〜^_^

まぁ、何の用事もなかったけど、全塗装してからまだ見せてなかったので一応報告しに行ってきました。 この友人も元板金塗装屋さんですからダメ出しを食らって帰ってきました。全塗装してから磨きをドアしかしてなかったから少し柚子肌だなぁ〜って( ̄▽ ̄)笑

まあ柚子肌などはペーパーで水研ぎしてポリッシャー掛ければグロスがあって深みのある塗膜にするのはわけありませんからね〜

なんか他のブログにて塗装記事が載っていたのをチラ見したのですが、なんと全塗装するのにドアを外して塗っている人がいましたが決しておすすめ出来ることではありません。

何故ならボディ全体とドア単体だと塗膜の膜厚が変わってしまい、見る角度によって色ブレや色差がどうしても生まれてしまいます。  全塗装する時は必ずドアは外さないように塗ってください。  恐らくこの人の車も色ブレや色差が出てしまっていると思われます。

ボディ平面を均一化させるためにには絶対ドアは外さない事です綺麗な塗膜に仕上げ、磨き無しで仕上げるには絶対条件となります。  その他の部品やスポイラー等は元々ボディの鋼板と軟式製PPや硬式製PP等ですから外して塗っても問題ありません。  PP(ポリプロピレン)の略は素材が違うので塗った時点で膜厚に関係なく色差がどうしても生まれてしまいます。

よく少し古めの車の白系のバンパーとボディの色を比べる機会があれば見てみると良いでしょう。かなり色差ができてしまっているはずです色ブレも然り。

横道にそれましたが、これから涼しくなるにつれ、我がスタリオンと友人のフルチューンスタリオンが少しずつ動き始めます。 秋深まったらまた2台でドライブに行きます。
お互いメカや塗装のプロ同士ですから色々少ない情報を共有して頑張って維持していきます。

この前ブログにて友人のスタリオンのタービンはTD06-20SHと伝えましたがTD06-20Gの間違えです。

この昔ながらのフルチューンに我がスタリオンもついていけるように色々悪戯してあります。  本気出されると徐々に置いていかれますがまたそれがバトルしてる時の楽しさでもあります(^.^)

早くもっと涼しくなれ〜
Posted at 2020/09/25 06:40:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月25日 イイね!

ポテンシャル上がるわ〜( ̄▽ ̄)

ポテンシャル上がるわ〜( ̄▽ ̄)連続投稿です。

今日も暑さが半端なさそうですね〜
結構俺は日々空手の稽古を仕事終えてからするので体力的には自信あるのですが、それにしても暑すぎですわ〜( ̄▽ ̄)笑

そうこの夏の間の気温の高さが原因で車のメカ的なものから塗装の層間剥離、クリアーが太陽光で剥離してしまう現象の事を層間剥離と言います。
その他の塗装剥がれも然り。
メカに関しては補機類が圧倒的に壊れますね〜( ̄▽ ̄)
センサー類やホース周りの劣化、エアコン周りのガス漏れ等、いくら今の車の性能は飛躍的に向上しても、やはり人間の造る物ですから壊れます。 壊れてもらわなければ我々業者は食べていけなくなります。

我がスタリオンも夏場の運転はハラハラもんです。笑
流石に27年維持してると色々壊れるところがわかってきます。

以前からスタリオンのインテークパイプを自作でステンレスで溶接して造って着けていたのですがこのステンレスが曲者なんですよ。

何故か??夏場の吸気温度が高いため空気の密度が低いため熱タレ、中、低速のノッキングが出てしまうのです
CPは書き換えてありますがそれでもこの酷暑に対応していないのです。 純正品のインテークパイプならば多少なり問題なく走れますが、ステンレスは熱害を吸収しやすいのです。

仮に20〜30度の気温差があるとエンジンポテンシャルは10〜15%の性能がダウンしてしまいます。
それを少しでも補うためにインテークに金色のアルミ耐熱テープを巻いてみました。

今この金色のアルミ耐熱テープはエンジンのドレスアップや吸気温度の高さを抑制する目的でアメリカ等で流行っていますね。

我がスタリオンもまだ途中ですが貼り付けてみましたが吸気温度がかなり下がり、下のノッキングが改善されました。たかがアルミ耐熱テープされど耐熱テープですわ〜( ̄▽ ̄)笑
スタリオンのエンジンは熱篭りがかなりあるので体感できる程変わりました。

これから更に煮詰めてエンジンポテンシャルを発揮できるようにして行く予定です。
Posted at 2020/08/25 06:28:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月24日 イイね!

力あるねんな〜( ̄▽ ̄)笑

力あるねんな〜( ̄▽ ̄)笑こんばんは。

茹だるような暑さが続く日本列島
連日の猛暑に嫌気がさしつつも働かねばならないという気の持ちようでなんとか体調維持しています。

皆さんはお金や給料もらうとどんな事に使いますか??
勿論、車関係に生活費に、多々あると思います。

こういう考え方したことありますか??俺の中でマイブームという言い方は変かもしれないですが、毎回金が入ると新札に両外してから使うんです。
確か今なら万札50枚以下なら手数料は無料だと思っているのですがチラホラ手数料取る銀行が出てきていますね〜( ̄▽ ̄)

新札に変えてから金の無駄使いが減るのですよ〜
新札にすると連番になり、万札も使うのに躊躇う事になったりします。 よく新札にはパワーがあると言われていますけど、俺もそう思います。

新札に限らず真新しいもの全てにおいてもそう思えます
なんでしょうかね〜何か真新しいものって圧倒的な潜在パワーが眠っているように感じます。

あ、言っておきますが俺は宗教家でもないですよ
そんな事が頭に浮かんだのでブログにしてみました( ̄▽ ̄)笑 では今日もお疲れ様でした。
Posted at 2020/08/24 18:05:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月19日 イイね!

言わんこっちゃね〜やなぁ( ̄▽ ̄)

言わんこっちゃね〜やなぁ( ̄▽ ̄)おはようございます。

九州辺りでは数々の梅雨の影響で浸水や土砂災害に遭われた方が沢山いると思います。
また、亡くなられた方のご冥福をお祈り致します。
これからが大変でしょうが頑張って下さい。

さて、

やはりというか、やっぱりね〜って感じで最近急増しているようですね〜
例の煽られ運転!! これ以前ブログに載せた書き込みですが、わざと追い越し車線をトロトロ走る輩!? 通称煽られ屋というらしいですね。
携帯のニュースで見ました( ̄▽ ̄)笑

マジで鬱陶しいです。バカです。アホです。
最近では車の後部にドラレコ付けてわざと追い越し車線を走る輩が増えていますね。 俺も最近2回ほどそのような輩に遭遇しています。

なんか煽り運転より悪質化しそうな感じがしてならないと思うのは俺だけではないはずです。

お偉さん〜なんとかしないとこれからこういう連中マジで急増しますよ。 何か対策法をうってもらわないと我々一般のドライバーまで悪者扱いされてしまいます。

言わんこっちゃね〜よ( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)
だから言ったのにお偉さんにこの声届け!!
Posted at 2020/07/19 07:35:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「実は我がスタリオンが来年のメディアに登場します。いつかはまだ秘密ですが、ある俳優とのコラボです。色々あり詳細は追ってブログに公開しようと思っています。 ^_^」
何シテル?   11/13 13:18
zu-ka-Ⅱです。よろしくお願いします。 以前、zu-ka-で登録していましたが不慮の事故???で新たにブログを始めたいと思って再登録しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

寝溜め食い溜めは出来んっちゅうのんはワカル そのくせ疲れは溜まるんが嫌や(; ̄ェ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/22 21:13:48
チンタラ走ってたのに抜かれた途端 狂ったように飛ばすヤツ(ーー;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/29 09:57:02
俺ってインテリなのかもね( ̄▽ ̄)笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/19 05:30:27

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン ブル (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
E350ブル君です センサーがうるさいです 前横後ろ行くたびに感知します。いらない装備 ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
三菱スタリオン 2.6GSR-VR を維持して早27年目となります(^-^) 流石に ...
トヨタ パッソ 真紅のフェラーリ (トヨタ パッソ)
俺の新たな仲間に加わった真紅のフェラーリ改めスーパーパッソです。 通勤や普段の足にと会社 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation