• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月22日

エンジン特性の違い(^ー^)ノ

エンジン特性の違い(^ー^)ノ 皆さんおはようございます。

今日の関東地方は曇りで寒いですね〜( ̄▽ ̄)
明日もこんな感じでしょうかね??

さて、タイトルをみてどう思いますか??
これは俺が22年位前にゼロヨンチームに所属していて感じた事ですから、そんな事に興味無いという方は無視してください。 簡単に言ってたしまうと、元々開発された時点のハイパワーエンジンとチューニングエンジンの特性の違いは明らかということです。

元々のハイパワーエンジンは加速しても天井までかなりフラットにパワーが盛り上がるように開発されています。

チューニングエンジンはと言うと600馬力以上をたとえとしたならば、圧倒的にチューニングエンジンのほうが速いということです。同じ600馬力でも出力特性がかなり違い、また、チューニングエンジンはフラットというパワー特性は持ち合わせていません。

どちらかと言うと昔のドッカンターボを更にハイパワーに仕立てた感じでしょうか? かなりのターボラグがあり、非常に扱いづらいですが、一旦加速状態に移ると劇的にパワー特性がかわり天井知らずなのかと思う程の加速状態になります。 極めて凶暴な加速状態になります。 俺が昔乗ってた32GTR2.8改ビックシングル9000回転仕様もパワーバンドに入ると極めて凶暴な加速してました。ハンドルをちゃんと握っていないと何処へ飛ぶかわからないような加速と言えばわかりますかね??

それに比べて最初からハイパワーエンジンを載せてる車は誰でも簡単かつ、安全に加速状態に移れるメリットがありますが、やはり俺からしてみれば面白みが無いんですよね。 確かに扱いやすくて速いって理想に感じますが、恐らくゼロヨンやってた方や現役ゼロヨン選手などは物足りないと感じてしまうのではないでしょうか? これは実際に乗り比べてもらわないとわからないと思いますがチューニングエンジンの加速は本当に楽しいです。 こう思うのも十人十色ですから一概には言えないし、どちらも否定出来ないですね。 両方とも良い面が沢山ありますからね。 何か懐かしくなり、ペンを取ってみました。(^ー^)ノ笑
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/11/22 09:18:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/30 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

晴れ(2回目の車検完了)
らんさまさん

代車の現行N-BOX
THE TALLさん

【MOTOLECTION】からこの ...
エーモン|株式会社エーモンさん

夏が終わる、その前に・・・ (   ...
tompumpkinheadさん

シェアスタイルさんからのお届けもの
ひろプリαさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「実は我がスタリオンが来年のメディアに登場します。いつかはまだ秘密ですが、ある俳優とのコラボです。色々あり詳細は追ってブログに公開しようと思っています。 ^_^」
何シテル?   11/13 13:18
zu-ka-Ⅱです。よろしくお願いします。 以前、zu-ka-で登録していましたが不慮の事故???で新たにブログを始めたいと思って再登録しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

寝溜め食い溜めは出来んっちゅうのんはワカル そのくせ疲れは溜まるんが嫌や(; ̄ェ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/22 21:13:48
チンタラ走ってたのに抜かれた途端 狂ったように飛ばすヤツ(ーー;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/29 09:57:02
俺ってインテリなのかもね( ̄▽ ̄)笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/19 05:30:27

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン ブル (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
E350ブル君です センサーがうるさいです 前横後ろ行くたびに感知します。いらない装備 ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
三菱スタリオン 2.6GSR-VR を維持して早27年目となります(^-^) 流石に ...
トヨタ パッソ 真紅のフェラーリ (トヨタ パッソ)
俺の新たな仲間に加わった真紅のフェラーリ改めスーパーパッソです。 通勤や普段の足にと会社 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation