• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zu-ka-Ⅱのブログ一覧

2018年05月18日 イイね!

あんまり俺自身気にしとらんのやがな〜( ̄▽ ̄)笑

あんまり俺自身気にしとらんのやがな〜( ̄▽ ̄)笑皆さんおはようございます^ ^

さて、毎日毎日暑い日が続いていますが皆さんは健康体ですかね。俺は仕事が終わって更に空手の稽古、組手、ミッド打ち等で汗を更にかいて帰宅しています。心地よい疲れの中の風呂は最高に気持ちが良いもんですよ。俺の全日本強化選手の幼馴染なんか週5くらい稽古しています。仕事後にですからかなりストイックですよね。(^-^)/ さて本題ですがこの添付されたホイールは、我がスタリオンの右リアのものですが、傷ができて少しえぐれてるのがわかりますか??

友達に会いに行ったりするとこれどうしたの??ってびっくりされる事が多いのですよ( ̄▽ ̄)笑 これはもうかれこれホイール購入後20年経ちますが買った直後に縁石に乗り上げて作った傷です。当時10個下の彼女が俺にはいたのですが今思えば女子高生でしたね〜( ̄▽ ̄)笑

非常に可愛い子で性格も素直で笑顔も可愛い俺には超もったいないくらいの彼女でした。 この子はたまたま俺が三菱在職中に打ち上げがあったちょっと小粋なスナックでアルバイトしてたんですが、色々話をしてるうちに可愛い子だなぁって思ってましたがさして気にもならなかったのですが帰り際に電話番号の書いた紙切れを渡され、当時は携帯電話もまだガラケーが主流でCメールくらいしか送れなかったのを思い出します。笑

そして次の日は日曜日で午後くらいに渡された紙に電話してみました。凄く喜んでくれて良かった、電話ありがとうございます^ ^と元気な声で言われて、ついでにお昼でも一緒にいかがとお誘いしてみましたが快くOKしてくれて食事しに女の子の近所のレストランに行き色々話をしました。看護師になりたくて卒業したてだということでした。 それから何度も毎日連絡を時間があればお互い取り合い彼女になった訳です。 その子との夜のドライブで話をしているうちに右に縁石が有るのを気づかず乗り上げてできた傷?えぐれ?です。

あれから18年の月日が経つのですが高速道路でもメーター振り切ってこの状態で走行しても支障が何もないのでずっと放っておいたのですが、友達曰わくこれは目立つよ〜直したら???ってみんなに言われますが、俺はさほど気にしてないのですが俺が異常なんでしょうかね??

エア漏れや、バースト、等した事もないですからそれほど気にかけてなかったですが改めて見てみると結構えぐれてるですよね〜 ( ̄▽ ̄)笑 家の近くにホイール修正してくれるタイヤ屋さんがありますから今度直そうと最近思うようになってきました。意外に俺ってこの程度は気にならないのですよ( ̄▽ ̄) 俺って頭のネジが何本か飛んでるのかな〜( ̄▽ ̄)笑

皆さん今日もこれからも暑い日が続きますが体調管理は大事です。しっかりと管理してこれから来る夏を健康体で乗り越えましょう(^-^)/ ではまた^ ^
Posted at 2018/05/18 07:16:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月17日 イイね!

これでも塗膜薄いねん( ̄▽ ̄)笑

これでも塗膜薄いねん( ̄▽ ̄)笑皆さんおはようございます^ ^

この前の続きのブログになりますが
例の片側二車線道路の横から急におじいさんに突っ込まれた件ですが、添付されたリアクォーター部分、形的には十分に復元できましたが、かなりブリスターフェンダーのサーフラインの叩きや、なだらかなRのラインを出すのに苦労しましたが、そこはやはり昔ながらのプロの意地とプライドで直しました。( ̄▽ ̄)笑

ですが1つ問題があります。それは給油口の燃料パイプが事故で内側に押されてしまって溶接部分が亀裂が入ってしまい、給油するとき僅かに漏れるわけです( ̄▽ ̄)

ですがこれは燃料タンクから燃料を抜いて修理するか、溶接部分をシーリングして完全に密封してしまうか、二つの選択肢があります。

燃料まわりのホース関係は正直いじりたくないのが本音です。やはり経年老化していたり固着していたりするので非常に厄介です。 シーリングやるにしても定期的に点検、再度シーリングしたりしないといけませんがそちらの方が楽なんですよね^ ^ ん〜また色々問題が出てきましたが慌てることもないのでじっくり我がスタリオンと向き合っていきたいと思っております。

また、そんな事を考えたり、直したりしてる時間が最高に幸せを感じてたりする自分がいますね。(^-^)/

なんだかんだ問題があるのも楽しいカーライフだと思います。^ ^
Posted at 2018/05/17 07:04:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月15日 イイね!

スタリオン2回転スピン( ̄▽ ̄)

スタリオン2回転スピン( ̄▽ ̄)皆さんおはようございます^ ^

昨日の夜に続き連続の投稿となります。
そうなんです。凄い重要なもしくは貴重な体験をしたんです( ̄▽ ̄)笑 このブログのタイトルと写真からして分かると思いますが、去年の秋くらいに国道二車線の道路で横から急に飛び出してきた軽トラックにお見事にどつかれました。 そして突っ込まれた反動で反対車線に2回転スピンして止まりました。

俺は何が起こったのか当時の記憶は曖昧ですが一瞬の出来事でした。不幸中の幸いで中央にこの道路は縁石があり、たまたまクラッシュしてスピンしたところが縁石が無かった事でこの程度で済んだ事です( ̄▽ ̄)笑

俺はマジで薄れた記憶を辿って見るとあの時逝ったわー俺!!と本気で思った次第です。
相手の軽トラックにはおじいさんが乗っていておじいさんも無傷でしたが軽トラックのフロントはグチャグチャだったと思います。

俺は当時強い怒りよりも、助かったって心底思ったのを思い出します。おじいさんもテンパったので俺が警察を呼んで事故処理してもらいました。 とりあえず俺も無傷でしたが念のため病院へと向かいましたが、結果は異常なしでした。

問題は我がスタリオン!!( ̄▽ ̄) 改めて見た時うわーこりゃ板金で引っ張り出せるか??とまず思いました。すでにリアクォーター部分の部品も後輩の三菱に連絡して問い合わせたけど日本には無いとの事。

我がスタリオン25年間いつも一緒だった。だから俺が自ら板金塗装してある程度まで復元しました。修理期間は仕事の合間をぬってですから3カ月くらいですかね??

仕上がった時は自分を褒めてあげました。まだ形にはなってはいますが、よく見ると塗膜も薄いし、板金跡が波打ってる状態です。これは今でもその状態ですがパッと見では分からないくらいに復元しましたから、また時間ができたら、波打ってる所や塗膜の薄い所を含めて、色々ぶつけられた所以外も凹みや傷が多くなってきていたので、お盆あたりに全塗装をと考えています。

警察の調べによるとおじいさんは左の対向車線にばかり目を取られていて本車線はよく見てなかったとの事で警察に説明されました。 軽トラックの持ち主の老夫婦に本当は怒鳴り散らしてやろう、慰謝料をがっつりもらってやろうって思っていましたが、その老夫婦はただただ俺に平謝りしていたので、余生長くはない老夫婦、年金で慎ましく生活しているのだろうと俺は思い許してあげました。

ですが慰謝料と板金塗装代、等は保険屋からそれに見合う金額はもらいました。それはでも当然ですよね( ̄▽ ̄)笑 でもこれで許してあげれる俺って少しは人間味があって人情深いのかなぁ〜って自身で思いました。

ふだんは人の悪口や文句は容赦なく言う俺ですが、この一件で少しは大人対応できる自分に気付かされた事がなにより嬉しかったのを思い出します。

物は復元できても生身の身体はそうはいきませんからね
お互い無事で良かったと俺は思っています(^-^)/
Posted at 2018/05/15 08:40:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月14日 イイね!

あのオッサン嘘つきやな〜( ̄▽ ̄)笑

あのオッサン嘘つきやな〜( ̄▽ ̄)笑皆さんこんばんは〜^ ^

連続の投稿となります。この前のブログの真紅のフェラーリ改めスーパーパッソに関してですが、BとCピラー周辺、車の中央から少し後ろあたりを指します。車は基本的どんな車でもA.B.Cピラー。Aが簡単に言えばフロント、Bが車の中央、Cがトランク付近となり構成されているのは皆さんもご存知だとは思います。この真紅のフェラーリ改めスーパーパッソに事故の形跡がありました。( ̄▽ ̄)笑 無事故って言ってたが、よく見ると塗装皮膜の色差と透かしが違っていてボカシ塗装されています。これは板金塗装している同業者ならすぐに見分けれるものです。やはりどんなに塗料の調合をしても根本的に塗料、溶剤とも言います。調合とは色合わせ、最近ではコンピュータで調整しています。が基本的に補修塗料はウレタン塗料が一般的で元の新車で塗られている水性系塗料とは成分が違う為にできる現象の事を色差や透かしと言います。他にも言い方はありますが簡単に言えばこんな感じですね〜( ̄▽ ̄)

あとは塗料自体の膜厚やグロス、これは膜厚は読んで字の如くで塗装の厚みて、グロス??聞きなれない方も多いのでは?? グロスとは塗料の艶の事を言います。これを調べるには膜厚計とグロス計があれば簡単に見分けられるのですが、やはり補修をしたところのグロスが落ちており、更にボカシしてあるので一目瞭然でした。あのオッサン嘘つきやな〜( ̄▽ ̄)

俺が塗装の免許持ってないとでも思ったんかね〜( ̄▽ ̄)
あのオッサンとはオークションの入札時にいたオッサンの事です。 まああとは調べてみたのですがこの部分のみですね〜他にもあったらクレーム入れてやろうと思ったのですが全体的に良いグロスを保っているので勘弁したるか〜 しかも安かったから社長も買ってくれた訳ですが!!( ̄▽ ̄)笑 皆さんにも1つだけ言っておきますが中古車屋で無事故車を謳ってる車って腐るほど流通していますが、擦った所を補修をかけただけでも事故車扱いに本来ならなるのですが、基本その程度ならどこの業者も無事故車で出してしまうという事実は理解しておいて下さい。

そんなことわかってるって声が聞こえてきそうですが分からない人の為に一応お知らせしておこうと思った次第ですが、ネタがないのも事実( ̄▽ ̄)笑

皆さんこれからもますます車の基本性能は上がっていくと思いますが一応こういう事もあるよ!的で構わないですから頭の隅にでも置いておいて下さい。
ではこれからも素敵なカーライフを!! 因みに我が真紅のフェラーリ改めスーパーパッソの写真がないので何処かの中古車屋のパッソ画像でご勘弁を。そのうち添付します。 ではまた^ ^
Posted at 2018/05/14 21:55:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月12日 イイね!

頑張れ!我が真紅のフェラーリ

頑張れ!我が真紅のフェラーリ皆さんこんばんは!
週末の夜ですね〜これから何処かへ出掛けるという方も多いのではないでしょうか?

最近各地で車の性能が飛躍的に上がったにもかかわらず事故が多発していますから、皆さんも気をつけてください。さあ、タイトルの我が真紅のフェラーリこと、パッソこれはうちの会社の社長が俺の為に通勤用として買ってくれた中古車ですが、まあ〜最近のコンパクト車もよくできてるというか、室内広いし、小回りきくし、燃費良いし、で良いとこ取りですね〜( ̄▽ ̄)笑

俺はメルセデスなんか乗らないでこの真紅のフェラーリで良いって最近思うようになってきました。笑
オークションで安く手に入れた物ですが快適です。唯一の不満はエンジン!( ̄▽ ̄)笑

我が真紅のフェラーリは1000CCですが低速トルクが全くなく出だしが半端なく遅い!! これはこのエンジンを開発した方に聞いてみたいですね〜 何故こんなに低速トルクを殺したのか? はたまた俺のフェラーリだけか?って思っています。中速域になれば元気なので不満はありませんが、低速はバカみたいに遅いです。カムに乗った走りというか、エンジンの基本さえ抑えていないのがこの車の欠点ですな〜 とはいえ装備も充実してるし、ムダなお金かからないので贅沢な悩みかもしれませんね^ ^

皆さん俺の真紅のフェラーリ改めスーパーパッソを見かけても煽らないでね。因みに添付したメーター周りは10万キロ記念に撮影したものです。 話が上手くまとまってないですがなんとなく理解して頂ければ幸いですな〜( ̄▽ ̄)笑 とりあえずブログ復帰第2回という意味で投稿してみました。 では良い休日を(^-^)
Posted at 2018/05/12 19:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「実は我がスタリオンが来年のメディアに登場します。いつかはまだ秘密ですが、ある俳優とのコラボです。色々あり詳細は追ってブログに公開しようと思っています。 ^_^」
何シテル?   11/13 13:18
zu-ka-Ⅱです。よろしくお願いします。 以前、zu-ka-で登録していましたが不慮の事故???で新たにブログを始めたいと思って再登録しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

寝溜め食い溜めは出来んっちゅうのんはワカル そのくせ疲れは溜まるんが嫌や(; ̄ェ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/22 21:13:48
チンタラ走ってたのに抜かれた途端 狂ったように飛ばすヤツ(ーー;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/29 09:57:02
俺ってインテリなのかもね( ̄▽ ̄)笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/19 05:30:27

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン ブル (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
E350ブル君です センサーがうるさいです 前横後ろ行くたびに感知します。いらない装備 ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
三菱スタリオン 2.6GSR-VR を維持して早27年目となります(^-^) 流石に ...
トヨタ パッソ 真紅のフェラーリ (トヨタ パッソ)
俺の新たな仲間に加わった真紅のフェラーリ改めスーパーパッソです。 通勤や普段の足にと会社 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation