
皆さんおはようございます。
最近随分暑い日が続いていますが、体調崩されてないでしょうか? この季節から秋までは非常に汗をかいて体力を消耗しますよね。
身体が水分を欲してなくとも水分を十分補給する習慣をつけましょうね。^ ^ (親父談)
さて、新旧問わず車にも意外にふたんの掛かる季節だと俺は思います。 ボディケアにしろ、エンジンの熱タレにせよ、多少気を使う季節ですかね?これから雨季にはいりますよね?
車のボディケアは皆さんもうされましたか? 洗車してワックスかけて、などは一般的ですが、これはやっておきたいと言うボディケアがありますね。^ ^
そうです。ポリマー加工です。何かと不安定な季節ですから雨続きや風などからボディを守ってくれるものですね。 一般的にオススメはガラス系コーティングですかね? 簡単に施工できてしかも長持ちする、 車好きな方には大変重宝されていると思います。 ですが一つ注意があります。雨の後の洗車後のケアですね。 コーティングされていれば必ずボディが水玉状に弾きが出ると思いますが、これが落とし穴だったりします。
この水玉状の水滴は直射日光をモロに塗膜に吸収してしまいます。 簡単に言うとボディが日光で熱くなっている時は必ずセーム革等で拭き取って下さい
この熱くなったボディに水玉を残すとウォータースポットとなり軽い塗膜の火傷状態になり、更に酷くなると下地の塗膜まで侵してしまいますから注意が必要です。 最近の塗料も素晴らしく進化していますが、基本材料は昔とほぼ変わりません、配分程度でしょうかね?変わったのは( ̄▽ ̄)笑
最近ののは大丈夫と安易な考えをしているとかなり厄介なシミができてしまいます。これはボディが直射日光に垂直に当たる部分、ルーフ、ボンネット、等です。 ここは必ず拭き取って下さい。垂直に当たらない場所はさほど神経質にならなくても良い思います。 色々原理がありますが難しい事を言ってもわからないと思いますから今日はこの辺までにしましょうかね??(^-^)/
因みに我々が使っているボディコーティング剤は西日本ケミカルさんのPG1ーRというものです。
興味ある方はググってみて下さい。 暑さに負けないように皆さんも頑張りましょう(^-^)/
詳しくは次回ですかね?^ ^
Posted at 2015/05/20 08:07:14 | |
トラックバック(0) | 日記