• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIDE Z3Mの愛車 [スバル サンバートラック]

整備手帳

作業日:2024年5月25日

雨の時期が始まる前に、車検対策タイヤ導入

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
スピードメーターの調整方法も
確立出来たので、
ブレーキ交換準備の一環と、
もうすぐ始まる雨の時期に合わせて、
タイヤとホイールを投入した。
2
ポイントキャンペーンの
お得な時を狙い、購入。
今回は、純正ぽくしたかったので、
あえてダサ目ではありますが、
14インチの鉄チンに見える、
アルミホイールを選択。
このシリーズには、
何故かシルバーが無かった…。
3
簡易ブースで、
ホイールカラースプレーで、一吹き。
塗って納得。
この色にするとパッと見、
鉄チンにしか見えない。

安さもあり、
車検には必要なくなりましたが、
強度重視で
JWL-T規格を選んだ。
4
センターキャップが付いていましたが、
あえて今回は付けない。
ただし、ハブリングは、
車両とホイールのサイズに合わせて、
用意して、装着する。
67.1→59.1㎜
5
タイヤも、外径と強度重視で、
ヨコハマ PARADA PA03
165/55R14Ⅽ 95/93N
耐荷重が通常より高い。
タイヤも4本ルーブで、
溝も深い。
よく見ると細めのルーブがもう2本。
6本もルーブがある為、
排水性は、かなり良さそう。
IN/OUTが指定されており、
トレッドパターンも凝っており、
コンパウンドも比較的ソフトでした。

6
今まで履いていた、
15インチ、レグノGR-Leggera 。
3本ルーブで、
正直、雨のグリップは低かった。
乗り心地は悪くなく、
ドライグリップは高い。
横風にも強かったのですが、
期待したより、ノイズが大きかった。
7
今回の PARADA PA03は
タイヤ外径 538mm
ノーマルの145R12と
ほぼ同じぐらいになる為、
15インチの時より、車高が下がった。
当然、スピードメーターの表示が
ズレるので、
パルスの倍率を、
走行して、GPSに合わせ
0.89倍で、ピッタリに合わせ設定。
8
高荷重対応タイヤですので、
乗り心地やノイズは
期待していませんでしたが、
タイヤが新しいのもあると思いますが、
静かで乗り心地も悪くない。
タイヤ外径が標準に戻り、
負荷が軽くなり、加速が良くなった。
エンジン負荷も軽くなった。
溝が多い割には、
グリップの低さは感じない。

最近のタイヤは、
技術が進んでいると感じています。

ついで仕事で、
ヘッド交換から2000kmを超え、
エンジンオイルを確認。
オイルキャッチタンクも
確認しましたが、何も溜まってない。
オイルフィラーキャップ裏も
水が入っている形跡もなく、
良好だった。

しばらく履いて、PARADAの
雨天時のグリップなど
試していきたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏タイヤに嵌めかえてから、交換

難易度:

ホワイトレターに戻〜す

難易度:

スタッドレス

難易度:

夏タイヤ

難易度:

ホイール交換+塗装とタイヤ交換

難易度:

夏タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あの車の日記 2019年3月 http://cvw.jp/b/2267997/42794848/
何シテル?   04/30 09:42
HIDE Z3Mです。元整備士でした。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW i3 BMW i3
後期型に乗り換えました。
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
長年、KS3 SC ECVT をカスタムして乗っていましたが、30万キロを超え、ついに寿 ...
BMW Z3Mロードスター BMW Z3Mロードスター
BMW Z3Mロードスターを、コツコツ整備して2014/7に、ようやく登録をしました。
BMW i3 BMW i3
人生初の電気自動車、普段使い用に買いました。新たな一歩の始まりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation