5月14日(土)は120人くらい参加のコンペに出席しましたね。
いつもは遠慮するんですが名門“小樽カントリー新コース”で土曜日のラウンドですからね♪
無謀にも出席してしまいましたね。
タイトル画像は新コースの敷地の入口の看板ですね。
朝6時過ぎに出発です、地獄坂を下ります。
高速にのります。
急いでませんが空いてるので少し飛ばしてみました♪
突き当たりが倶楽部ハウスですね。

キャディーバックを下ろして駐車して再度歩いて
倶楽部ハウスへ向かいます。
迎えの「おはようございます♪」は
女性の方がいいんだけどなぁ~(笑)
で、
ラウンドしました。

ここは15番ホールですかね。
一緒のプレイヤーです♪
いつもながらの良いコンディションのフェアウェイと早ーいグリーンでしたね。
私くらいの下手さだと名門もテクニカルなコースも関係なく、多叩きしますね(笑)
ラウンド後は表彰式でしたね。

つまみです。
懐かしい漬け物
キャベツの浅漬けと鱈の珍味が一緒になった漬け物
これ旨いね!
以前にこれに凝ってね、自分でいっぱい作りましたね(笑)
肝心の自分のオーダーした昼飯は撮り忘れです。
暖かい南蛮そば(ライス付)でしたね。
参加賞
(かりんとう・ユメピリカ一合・オイルサーディン)
ラウンドの結果は悲惨な結果で、書きたくないです。
でも
火事の時の消防呼ぶ時の番号-1でした。
前回のここのラウンド(数年前)は96だったのね。
やらないと下手になるし、腰は痛いしね。
でも、下手なりに気持ち良いプレイでダメなりに楽しめましたよ♪
ここは100切る方がプレイするところですよね。
で
自宅に戻って洗車です♪
今日のお道具達
まだ素手は冷たいですからね♪
ロング手袋は使いましたよ!
GWも洗車してなかったのね。
久々にスマートミストを詰め替えて使用しましたよ。
やっぱりこれの使用感が一番好きですね♪
ボンネットガーニッシュを取り付けましたよ。
なんかね、思ってたより違和感がないのね♪
内心ね、えげつなくなったらどうしようとかね、
美容整形をやり過ぎた方のフェイスみたいに。。。
とか思ってたんですが、普通ですよね。
だから、ニューアイテムをセットしたときのあの、達成感も大きくないんですね。
苦労の割にたいしたことないかなみたいな。
ですので外れるまでそのままにしようと思います。
でね、翌、日曜日です。
日産から誕生日おめでとうメールが来てましたね♪
55になりました、四捨五入したら60だよん♪
まあ、笑顔で今年も誕生日を迎えることが出来ましたね♪
一年後の来年の今日、笑顔でいられたら嬉しいですね♪
でね、

ビフォア
アフターです♪
あとね、
誰もが見まちがう ディスクブレーキ 風 4穴 ・ 5穴 ( 14インチ 以上のホイール ) 対応 ホイール カバー っていうのをとりつけましたよ。
こんな感じですね。
商業高校の校庭で記念撮影です。
(桜のおまけ付)
加工し過ぎておもちゃのフィットみたいね(笑)
楽しい週末でした♪
おしまい
Posted at 2016/05/16 20:36:20 | |
トラックバック(0) |
弄り | 日記