文化の日は外出しないで一日中家でマッタリです。
文化の日は新憲法の公布日ですね。なので憲法記念日になり損ねて“文化の日”になったんですね。
5月3日は施行日なんですね。
あんまり世の中の“憲法を守ろうと思う方々や変えようと思う方々”の声や行動がニュースにならないんですね。やっぱり5月3日なんですね。
11月3日は、憲法において、如何なる国もまだやつたことのない戦争放棄ということを宣言した重大な日なんですけどね。
誤解がないように書きますと私は特にどちらでもありません。小市民ですから!!

まりこは雪が嫌いなんですね。
でも散歩したいんですね。

ほんのちょっと雪(アラレっぽい)が降りまして、初雪ですね。
直ぐ、溶けますけどね。
ヴィッツのフロント部のあられです。
4日の朝は車の上に少し積もってますが道路は全然大丈夫ですね。
スタッドレスはあと一週間は履きません!!
クリスマスまで積もらない年もありますからね。でも10月末の大雪が根雪の年もありますが・・・・・・
スマートじゃないエコグリル
さて、スマートじゃないエコグリルなんですが、
通勤の道でかなりの高速でちょっと長い登りがあるんですね。
そこで気温の高い時は水温が95°くらいまで上がるときがありますので
グリル(プラダン)に孔を少しあけて初期の孔なしと区別してスマートじゃないエコグリルⅡと勝手に命名してみました。
暖かい地方の方で水温計のない方におすすめですが前の孔なしで水温の高温アラートが出た訳ではありませんけどね。
これだとDにそのまま持ち込んでもOKかなぁと。
こんな感じですね。解りずらいかな
こんな感じですが、着けて1往復ではMAX85°でしたね。
あとは上のすき間を完全封鎖のタイミングですね。
4日の夜は道路は雪は積もっていませんし、凍ってもいませんので気持ち良く帰宅しました。

奥さんが甘いもの好きの私に餡ものを用意していてくれました。
昨日のよるに私が餡ものが食べていと宣ったそうです。
そういえば言ったようなぁ~最近少しボボケテきたかな(笑)
桜餅と濃い煎茶を頂いて、かなり久々の休肝日にしました。
全然、今までの内容から話が飛ぶんですが
ホンダ純正エンジンブロックヒーター
を着けて真冬にスタートしてみたいなぁ
と妄想しております。
Posted at 2014/11/05 12:23:33 | |
トラックバック(0) | 日記