• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4+2輪\ジョイの愛車 [スバル サンバー ディアス クラシック]

整備手帳

作業日:2007年3月22日

ブローバイオイル分離装置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
こちらがパーツです。
2
ブローバイとエアクリーナーとの間にこの装置を設置。
3
こんな感じで装置を入れます。
4
排気カバーから離します。水分が入りステールウールはさびるので、出しました。ステンレスのものを探します。

ステンレスたわしを購入取り付けました。¥128
5
後はホース止め。こんな感じになりました。
6
ホースの抜け防止を致しました。一応すべて完了です。
追記< 結構水分が結露しています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024.5.21 洗車(手洗い)

難易度:

テールランプカバー スプレーし直し

難易度:

オイル交換💧

難易度:

エアエレメント交換☁️

難易度:

鍵🔑作成

難易度:

夏にエアコンが効かない原因が判明

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年3月23日 12:28
スチールウールか、こういう手があったか。

レイアウトもいい具合そうですね。
マフラーに近いのが材質からするとチョット心配!!
エンジン側からのホースがもう少し入れば良さそうですが、きついんでしょうね。

その後の調子を教えてくださいな。
コメントへの返答
2007年3月27日 11:58
ステンレスたわしを購入取り付けました。¥128
ホースの抜け防止を致しました。一応すべて完了です。
そちらのオイルキャッチタンクを参考にさせていただきました。
2007年3月26日 12:45
あれ!!
右側のパイプが、裂けているように見えますが、大丈夫ですか?

スチールウールは錆びますか~。
コメントへの返答
2007年3月26日 12:50
はい、入りにくいのでカッターで切れ目を入れてます。 
水分があるとは思わず、スチールウールを使用していましたが、失敗致しました。
2007年4月1日 1:47
ども、penioです。私の使っている水道ホースはこれからが正念場!熱に耐え切れるか不安です(^^;車検には駄目なので除去して出しました。しかし、純正のホースの硬い事!私も一度再利用試みましたがどうやっても硬く、曲がりませんでして断念しました(T∇T)
コメントへの返答
2007年4月1日 7:03
おはようございます。合成ゴム、なんせ10年選手でしょう、内側には老廃物が一杯付いていました。
車検のこと、忘れていました。
考えておかないとなりません。

プロフィール

「こんちは、笠戸島は色々思い出深い場所です。私は徳山のマリーナにいました。」
何シテル?   10/20 12:26
 17歳の時に自動2輪を取り、最初のバイクはホンダCB175。  20歳でボートショプに勤め ボート、ヨットを販売 修理してました。  34歳の時(バブル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ スーパーカブ110] OGK KABUTO HONDAオリジナルデザイン AVAND2 アヴァンド2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 07:42:58
4+2輪\ジョイさんの三菱ふそう ファイター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 07:31:58
中華 10.1インチ 64G用 アンドロイド9.0 MP5プレーヤー タッチスクリーン ステレオGPS bluetooth .TVチューナー接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 07:53:45

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 電駆パワー (日産 ノート e-POWER)
2017 11月 日産e-powerを女房が買いました。カーナビ、取り付けして頂きます。 ...
ホンダ アクティトラック 軽トラ 断熱キャンピング仕様 (ホンダ アクティトラック)
アクテイトラックを いじって 乗っています。コンテナを降ろせば軽やかに走行、車体は 結構 ...
ダイハツ コペン コッペパン (ダイハツ コペン)
平成15年(2003)11月登録です。(4AT) フロントエアロは令和2年7月取付しまし ...
ホンダ スーパーカブ110 街に優しい (ホンダ スーパーカブ110)
毎日通勤で乗っています。中国製 ホンダスーパーカブ110 JA10 最終型。 キャスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation