2025年08月13日

始まりは某国道沿いのホームセンター。
Strikeさん主催のスバルオフ会でした。
場違いな爆音プレオ乗りさんの
インパクトが絶大で、今でも覚えてます。
今も変わらず交流して頂いてる事に
感謝いたします。
これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2025/08/13 18:34:00 | |
トラックバック(0)
2025年02月13日
14年も乗り続けるとは思っていなかった。特に故障や大きなトラブルも無いし、総じて買って正解だったと思う。
Posted at 2025/02/13 19:24:15 | | クルマレビュー
2022年04月17日
Posted at 2022/04/17 09:14:13 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年02月19日
納車されたのがちょうど11年前。
購入当初は、維持してゆくのが厳しくなり
数年で手放すかも・・と思っていた。
結果、11年も乗れているのだから
なんとかなるものである。
今思えば、当時の年収額を超える
自動車を現金一括購入・・恐ろしいことしてたな。
現在の積算距離は約211,500km。
ここまで来たら222,222(ニャン×6)を目指すか。
今後は、修理以外の改造等する予定はないが
リアドアとサイドシルの透明フィルムは
劣化が顕著なので、機会があれば交換したい。
いつまで一緒に走れるか分からないが、
まだまだ頑張ってくれよ・・とエールを送る。
Posted at 2022/02/19 09:44:28 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年02月20日
気が付けばGVに乗り始めてから10年が経過していた。
積算距離は約200,070km。正直ここまで走るとは想像していなかった。
納車日は2011.2.19。
あの大震災が起こる数週間前。
Dへ引き取りに行った納車時の記憶は残っていないが、
その晩に中学時代の同窓会があったのを覚えている
20人に満たない人数だったが、
当時好きだった子が出席していたから良しとしよう(車は関係ないな)。
この車は全幅1,795mm。
乗り初めの頃は車幅感覚に違和感を覚え、
慣れるまで時間を結構要した。大きくぶつけることもなく今に至る。
リアの巨大スポイラー。
本当に初めは嫌でした。
レス仕様がないんだと担当営業にぼやいていた記憶がある(担当氏ごめんね)。
6MT車にはレス仕様がなく、AT車のA-Lineはスポイラーレスだったような・・。
今となっては何も感じなくなってしまっている。
購入総額¥4,560,000-。
値引き(¥260,000-)と
6年半9.5万キロ乗ったレガシィーB4下取り(¥300,000-)。
残額4,000,000-は現金振込。
ローンとか嫌なのよ。完済するまで自分の所有ではないし。
今はそんな支払いはできません。
メーカーOPはRECARO製フロントシートのみ。
これの他に、BBS製の鍛造ホイールも選べたのだが・・
約23万円も値段が跳ね上がるので断念。
ただ、10年経過した今でも付けてよかったと思う装備である。
カタログの10・15モード燃費は10.4km/ℓ。
燃費を気にしてはいけない車ではある。
ただ、普段乗っていてリッター10kmを切ることはほとんどなく、
満タン方の平均燃費は約10.91km/ℓ。
それを考えると燃費は悪くない。
最高出力は227kW(308ps)最大トルクは422N・m(43.0kg・m)
街乗りが基本なので、正直こんなに必要ありません。
持て余しているのは言うまでもない。
性能を発揮していたら免許点数は青天井。
SI-DRIVE(SUBARU Intelligent Drive)付いてるけど・・。
以前は[I]モード走行だったが、今は常時[S]モードで走行。
スバル担当曰く Iモードで走り続けるのはお勧めしません・・って。おいおい。
ほとんど使用しない[S#]の爆発的な加速は鈍感な自分でもはっきり分かります。
色んな所がくたびれている感じは否めません。
あとこの車と一緒にいつまで走れるかは分かりませんが、
意外と元気に走ってくれるので、まだまだ頑張ってくれよ。
Posted at 2021/02/20 22:48:57 | |
トラックバック(0) | 日記