• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん!のブログ一覧

2017年06月26日 イイね!

さくらんぼオフだよ!

さくらんぼオフの前に22日に行った蕎麦レポートを
今回は日光市の報徳庵です。
古民家を改装して店舗にしているので雰囲気は抜群です。

【縁側にもテーブルがあり外の景色を眺めながら美味しい蕎麦を頂けます】
こちらの蕎麦はコシがあり蕎麦湯はさらさら系でつゆは甘くはなく美味しく頂けます。

【もりそば(大盛り)です。】

さて、ここから本題のさくらんぼオフです。

朝5時起床しハイドラを立ち上げると既に、naoさんlossi123さんが既に下道で移動しています。
新たな下道同好会を発見です。\(^^@)/

一寸亭本店にナビセットすると10時半到着!おバカな(サウンド)ナビなので絶対に到着出来ないと思われます。

なので下道を使いつつ白河~福島西間で高速を使用し10時半に無事到着です。
お店にはmansai君とスタピヨ君以外にも既に5~6名が並んでいました。
11時開店と同時に入店し冷たい肉そばとミニカツ丼を注文します。

【カツ丼はカレー風味です。】
蕎麦は太めでコシがあり甘めのつゆとの相性も良いと思います。
ただ脂が多いので気を付けないと口の周りがヌルヌルになってしまいます。
(mansai君曰くもう一店舗のといやは脂が少ないとの事です)
肉は豚肉を想像していましたが鶏肉でした。コリコリと歯ごたえがもあり美味しかったです。

食事を終えると集合時間まで時間が空いたので隣の公園で駄弁って、道の駅河北で部活動を行なっていました。
一寸亭から道の駅までの間の蕎麦が数店あるのですが、どこのお店も並んでおり冷たいそばの人気をうかがい知ることができました。

【おいら、nao@levoさん、mansai君、スタピヨ君、Markさんの順です】

【さくらんぼとのミックスなのですがさくらんぼ部分が殆ど写っていない】

14時の集合ですが少し早めに王将果樹園に到着です。
集合時間に近づくにつれ皆さんが到着するのですがハイドラを立ち上げると幹事のランちゃんさんのアイコンが七兵衛そば 東根店から動きません!
みんなそわそわ(・ω・`三´・ω・)し始めた頃、少し遅れてランちゃんさんが到着です。
バスで畑に移動し30分無制限1本勝負の開始です。

【赤い宝石がたわわに実っています】


【皆さんさくらんぼに首ったけです】

さくらんぼは確かに上の方が甘いのが沢山ありました。
食べた個数は数えていませんでしたが、ご飯とアイスを食べた割には食べることが出来たのではないかと思います。

さくらんぼ狩りを終えた後は場所を変更し自己紹介をし駄弁って18時前に解散しました。写真を撮っていなかったのでこの辺は割愛になります。
※ここまで書きませんでしたがあのお方の実力をいかんなく発揮する模様でした。
解散後はランちゃんさん、Markさん、mansai君らとイオン天童店の利休で晩ご飯頂きました。

【天童店オリジナルメニューです。】
帰りは勿論、下道同好会のMarkさんと一緒に福島まで移動です。
東北オフには数回参加させて頂いていますが(片道だけですが)下道で走りきったのは初めてでした。
Markさんと別れた後、那須塩原で仮眠を取って3時過ぎに無事帰宅しました。

おしまい。















おまけ①
月曜は休みを頂いていたので数年ぶりに歯医者にいきました。
先週、詰め物が外れていて診察の結果虫歯の進行具合も酷かったらしく神経を抜かれてしまいました。







おまけ②
27日はおいらの誕生日になります。
愛車には誕生日をセットしていないのでメッセージは表示されないはずです。
来年はセットしようかな?
Posted at 2017/06/27 00:05:50 | コメント(25) | トラックバック(0) | イベント・オフ会 | 日記
2017年06月11日 イイね!

幕張オフに行ってきたよ!

レボくんがゲロルさん夫妻の歓迎オフを開催される事なのでおいらも参加してきました。
何かと千葉の方々とご一緒(絡まれて?)させて頂いていているおいら
千葉に居るのではないかと錯覚してしまう事も・・・(ヾノ・∀・`)ナイナイ
レボくんのお誘いには参加しなくてはいけません。

【ゲロルさん夫妻から頂きました。みんカラだけで全国集まるかな?】

実はぎりぎりまで悩みながらYOTONでお昼です。
とんこつだけれどとんこつではない?分かりにくい表現ですが結論は美味しかったです。
スープはもう少しマイルドの方がおいらは好みですがこいつに白飯入れると間違いなく美味しいと思いました。

【麺もスープも美味しくいただきました。】

18時に会社を出たのですが想像以上の渋滞にはまり帰宅は19時。
下道大好きなおいらですが今回は高速を使います。
それでも集合時間には間に合わず21時過ぎに幕張に到着です。

今回はナビに任せたのですがこいつが大失敗でした。
首都高に入ったら中央環状、5号、都心環状、7号、6号、京葉道のルートを選択。
首都高ドライブできたのですが・・・結構回るんですよね。
走りながら?が沢山でした。
(正解は中央環状平井大橋で降りて7号、京葉道ですね)

自己紹介や皆さんとの会話を楽しんできました。



【殆ど写真とっていませんでした。】

千葉と言えば光ってなくてはいけません、三銃士そろい踏みです。】

ミニストップでハロハロドテカミン味を購入したいのですが(・ω・ノノ゛☆パチパチしませんでした。多分入れ忘れですね。
他の方々がどうだったのかが気になります・・・

この後は0時半までおしゃべりをしておいらは一足先に引き上げます。
帰りは勿論下道です。
途中睡魔に襲われそうになり古河の道の駅で仮眠を取って4時過ぎに無事帰宅出来ました。

おしまい。
Posted at 2017/06/12 00:37:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント・オフ会 | 日記
2017年06月04日 イイね!

蕎麦を食べにいった1だよ!

6月4日
朝から洗車をし蕎麦を食べにお出かけです。
(いっちゃんさんに触発されたのは内緒です)

昨年までいた旭川(上川)周辺では幌加内そば、江丹別そば等がそば処なのですが栃木もそば処だったりします。
変わり種だとだとニラそばや県南だと大根そば等もあったりします。

粟野に入りハイドラを見るとyu-kaさんが鹿沼に向かっているのを発見。
(さつき祭りに来ていた様です)
おいらはひたすら山の中へ

【本当に天気が良いです】

向かった先はドライブイン大越路です。
ドライブインと言いますが旧道(今はトンネルが出来たので車通りません)沿いにあって車の行きかいはありません。
昔、通った時こんな峠にお店があるんだと思った記憶があります。

【11時に到着しましたが既に開店前から並んでいました。】
並んでいる間にネットで検索していたら、鹿沼の街駅内にこのお店が出店している事が!
おいらは2回転目で呼ばれました。

【おおもりそばです】

自分の好みのそばでは無かったのでベタ褒めは出来ませんがお店を出た時も結構並んでいるのを見ると美味しいんだと思います。
そば湯はかなりどろっとして美味しかったです。

食べている時に見かけた一升そばは、結構迫力があるので数人で来ると良いのではないかと思います。

北海道にいた時は毎週イオンで”菊水の幌加内そば乱切り”とつゆ(銘柄は忘れましたがラベルは紙で賞味期限が2週間しか無かった記憶が)を購入し食べていたので、その味がベースになっているような気がするで本当は美味しいのかも知れません。

帰りは栃木方面から行きます。

【写真の先には出流山があります。石灰工場の風景がお気に入りだたりします】
帰りにミニストップで部活道に励みます。

【口の中が☆パチパチしてやみつきになりそうです】

1があった事は第2弾もあるのかな?
おしまい。



【おまけ】
いつもカールを購入しいたお店に立ち寄ると何と!カールが入荷されていたので思わず購入するハプニングも!!

【4個も購入してしまいました】
Posted at 2017/06/11 22:58:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出かけ | グルメ/料理

プロフィール

「@まっつん! 因みにピンボケ写真をアップしてしまいましたが山賊揚げ定食です。」
何シテル?   10/06 19:26
まっつんです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

無事カエルバッジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 10:36:35
マルカサービス(株) RMP RACING R50(ブラック/リムレッドライン、17inch/7J、INSET48mm、PCD114.3/5holes) 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/29 13:09:22
[スバル レヴォーグ]REIZ TRADING T10 LED 広拡散3014チップ搭載 LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 21:44:52

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レガシィからレヴォーグになりました。
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めて購入した車でした。 今まで乗ってきた車で唯一MT車です。 クイックなシフト操作は素 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
2.3VTL_4WD(AT_2.3)7年間乗っていました。 今見てもリアウインドーの傾 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3.0R_4WD(AT_3.0)でした。 購入の決め手は  〇水平対向6気筒エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation