• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん!のブログ一覧

2017年10月30日 イイね!

東京モーターショー2017

東京モーターショー2017東京モーターショー2017」についての記事

この記事は 東京モーターショー2017 について書いています。

会社のメンバーと「東京モーターショー2017」に行ってきました。

おいらのブログであれば、車より食べ物が先でしょう(*^。^*)
それは何故かって?
それは食テロブログだからです。

先輩がナポリタンならお勧めのカフェテラス ポンヌフで昼食です。

【ハンバーグスパゲッティ 850円】
普段はミートソース派なので上手いのか?と聞かれても回答に困るのですが、
トマトの酸味もしっかりありナポリタンの王道の味ではないかと思います。

ポンヌフと同じ建屋にある巴裡 小川軒 新橋店のレイズン・ウィッチは六花亭バターサンドをさっぱりした味だそうで美味しいらしいです。
帰りに寄りましたが既に売り切れでした。

ゆりかごめでお腹を揺らしながら東京ビックサイトに到着です。

【ビックサイトでのモーターショウの参戦は初めてです。】
まず向かったのは先輩の目的のトミカブースです
既にトミカ購入待ちが270分
あえなく断念したそうです。

【今回購入できるトミカです】
その後はあっち、ぶらぶら、こっち、ぶらぶらします。

【グランツーリスモSPORT/イソリヴォルタ】
トヨタブースから

【GR HV Sports Concept】

【Yaris WRC 2017年参戦モデル(2017モデル レプリカ)】

【TS050 HYBRID 2017年 WEC 参戦モデル (2017モデル レプリカ)】
トヨタのブースは落ち着いた大人のイメージが色濃く感じました。
コンセプトカーも沢山ありましたが撮ったのはこの3車種だけでした。

マツダブース



【魁 CONCEPT】


【VISION CONCEPT】
マツダのデザインは秀逸でした。
このデザインからどんな車が生まれてくるか楽しみです。
コンセプトモデルのデザインは毎回テーマを設けていますが一本筋が通っている(ブレない)から挑発的なデザインでも、想像が膨らます事が出来るのが理由だと思います。

BMWブース


【コンセプトZ4】

イケヤフォーミュラ


【IF-02RDS】
ナンバープレートが付いているから公道走行できるんです!

ホンダブース


【NSX】
スズキとホンダのブースは開放的な展示がされていました。

スバルブース


【VIZIV PERFORMANCE CONCEPT】
今までのコンセプトモデルより未来志向の強いデザインだと感じました。
おいらの琴線には触れるデザインではありませんでした。




【S208】
こちらの方が正直ワクワクします。

人だかりがある所には尾根遺産がいました。
なんだか恥ずかしくて尾根遺産の写真は殆どありませんごめんなさい <(_ _)>

人が多くて疲れました。
せめてブース毎に右回りとか人の流れを作れば、ここまで疲れる事は無いんだろうなと思いながら会場を後にします。

夕食は先輩の勧めの九段 斑鳩に行ったのですが夜は営業時間外Σ(・ω・ノ)ノ!
次の高田馬場に向かうも店舗(多分純連にしたかったのかな)閉店Σ(・ω・ノ)ノ‼

このまま帰れませんのでラーメンは諦めてとんかつ いちよし に向かいます。

【ロースかつ 690円/行儀の悪い箸の置き方で申し訳ありません】
肉厚で尚且つ柔らかい豚肉です。
某カツどんチェーン店と同じ値段ですがこの差は何でしょうかΣ(・□・;)

満腹になった所で後輩君たちが、なんと!お代わりを要求
勢いとは恐ろしいものでその10分後には俺の空にいました。

【俺の掛け豚そば 830円】
煮干しそばで美味しかったのですがおいらのお腹は破裂寸前でした。

おいらに事件が、実は地元の駅にトイレに傘を置き忘れて宇都宮駅で800円の傘を購入していたのですが500円サイズのビニ傘と入れ替われてしまいました。
尚且つその傘は穴が開いているし骨は曲がっているし・・・・・散々な傘でした。
確かにお店に入るとき出て行った女性が傘を探している素振りを見ていたのですがおいらに火の粉が飛んで来たようです。

モーターショウも楽しかったですがお腹が一杯になった一日でした。





【おまけ:尾根遺産達】



おしまい
Posted at 2017/10/31 22:33:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月26日 イイね!

台風一過だよ

台風の近づいていた土曜日、仕事で鬼怒川までいきます。

宇都宮を出るのに普通なら市外に出るのは20分も掛からないのに、この日は
”雨”
”ジャパンカップサイクルロードレースのクリテリウムの一部通行止め”
も重なり1時間も掛ってしまいました。

【市内が真っ赤です】

夜は0時から病院での仕事でトラブルもあって翌朝7時まで缶詰でした。
(おかげで歯医者は目覚ましをセットしていて気付かず寝坊・・)

日曜は雨足の強い中、投票所に行ってきます。
ただ行くだけではつまらないのでドライブがてら駐車場で音響の再セットを試みます。
スポット信号使った調整にチャレンジです。
おいらの耳では800hzの音が弱く感じ2Khz辺りで右に音がズレているような感じが・・・
イコライザーではなくタイムアライメントで音が真ん中に集まる様に調整してみました。

【左が補正前、右が補正後】
調整後ピンクノイズを使って測定見てみましたが上手くいっていない様です。
気長に弄っていくしかなさそうです。

月曜は台風一過で9時過ぎからはお天道様が顔を覗かせませていました。
仕事ですが日光へ行くと、台風の爪痕はこんな所にも残っていました。

【今市の街中は杉並木の枝が溢れんばかりに落ちていました】
沿線の方々は箒を持って落ちた枝を集めていました。
日光市内から男体山を眺めると少し紅葉が始まっているようにも見えました。

【雲で男体山が隠れています。他の写真はぶれていて使えませんでした。】

火曜は珍しく昼過ぎから佐野でお仕事です。
移動中セブンイレブンで『kiri クリームチーズ』を発見!
夏はセブンイレブンのマンゴーアイスバーにはまっていましたが、当分はこいつがあれば食後のデザートには困りません(*^。^*)

【キリのクリームチーズアイスです。濃厚チーズが溜まりません。】

今週末東京モーターショウに行ってきます。
おいらは、子供の頃(バブル景気真っ最中)に行ったきりです。
スバル絡みだと水平対向12気筒エンジンが展示していた記憶があります。
F1では使い物にならなかった12気筒エンジンでした。



【引き出しにあった自前の写真からHONDA V10エンジンです】

日曜は府中で前泊して月曜は研修が待っています。
(さて日曜は何をしようか迷っています)
Posted at 2017/10/27 00:30:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月14日 イイね!

○○道だよ!

10日【洗車道】
お休みを頂き芋煮会の時に付着した”特攻野郎Aチーム野郎”達を綺麗に流し落とします。

11日【蕎麦道】
日光市で2名での仕事をし食事は作業場近くの長畑庵(3回目の登場)にしました。

【4合打ち1,900円です。】
前回は一人で2合打ち、今回は4合打ちです。
先日のとりそばと比べて蕎麦は細く/長くもないのですがとても喉越しが良いです。
(年越し蕎麦は売り切れの張り紙が貼られていました。)

12日【久しぶりの幸楽での食事】
北海道から帰省する度に登場していた幸楽の餃子でしたが、昨年栃木に戻ってきてからお店で食べるのは初めてかも知れません。
幸楽は近年スーパー等で冷凍餃子を置く位メジャーな存在になりつつあります。

【餃子ダブルとライス700円です。実はラーメンも良心的な値段だったりします】

13日【チョコみん党】
ネタ的に購入!
下のコーンエリアに入るとミントの清涼感とアイスの冷たさが強くなるので好きな方には受けが良いのかも知れません。

【壁は険しく克服できませんでした】

14日【ディーラ入庫】
金曜夜ディーラーから「フロントからの異音の件の部品が入荷しました」の連絡が入ったので行ってきました。

【代車はシフォンカスタムでした】
正直背の高い車は好きではありません。
頭上の無駄な空間がとっても気になってしまいます。
ミラーの位置が天井からぶら下がる様にあったのはびっくり((((;゚Д゚))))しました。
(いつもの癖でフロントガラスに目線を移すとそこに無いですから!)
ウインカーが倒したら元に戻って来る仕様には最後まで慣れませんでした。
(今までは倒したら倒しっぱなしでハンドル切ったら元に戻る仕様)

本当は代車で日光けっこうフェスティバルで振る舞われる「関東一芋煮会」でも見に行こうかなと思っていましたが雨天中止になってしまったので近所を流して家でゴロゴロしていました。

夕方にディラーから修理完了の連絡が入ったので車を引取りに・・・書きながら気がつきましたが、今回の作業報告書が無いゾ!
おいらも似たような仕事柄これはいただけない事案です。
(履歴はディーラのデータベースに登録されえているはずなので次回訪問時にでも確認してみようかな?)
と言いながら細かい事を気にしないオイラでした。

おしまい!

11月の帝国オフに1台空きが出ているようですから気になる方は参加してみては如何でしょうか?
Posted at 2017/10/15 13:29:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2017年10月09日 イイね!

2017芋煮オフだよ!翌日編

2017芋煮オフだよ!翌日編仕事が忙しくて気がついたら芋煮オフから1週間が経過しようとしています。




忘れていないうちに翌日編だよ!



昨晩は熱い夜を過ごしましたがへパリーゼ効果で二日酔をせずに清々しい朝を迎えます。
朝一は昨年同様にお風呂♨でサッパリしてきます。


皆さんで後片付けをしmansaiさんの締めの挨拶で芋煮会は終了です。\(^^@)/


その後、駐車場に移って駄弁っていると刺し勇さんと東北BOXER会からの流れでかじゅんさんが合流です。

【東北並べです。刺し勇さんとかじゅんさんが加わた写真です。】
本日のメインイベントの”といや”にホンドコリさん、ころころどーんさん、mansaiさん、いまい@新潟 さん、qualtさん、よっしー924さん達と移動します。

【冷たい肉そばとソースカツどんの鉄板セットです。】
さくらんぼオフの時に行った”一寸亭”よりこちらの方が好みでした。
お腹いっぱいのはずなのに、お約束の部活道になだれ込みます。ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
場所は”よってけポポラ”です。

【今回はりんごとモモミルクをチョイスです】
お腹を満たして皆さんと沢山お話をして13時過ぎには解散しました。

ここから長い下道ドライブの始まりです。
特にネタがないので掻い摘んでいきます。
1:山形で一番高いビル?
 前々から通過する度に気になっていた上山市にあった巨大建造物
 調べると山形で一番高い建物らしいです。
 周りに高い建造物が無いだけに異様な光景です。

【上山市にあるスカイタワー41です。】
2:やはり凄いアイサイト
 雨の日もこんなに強い西日でもアイサイトはノーサイトになりません。
 肉眼でも厳しい場面でも認識するのはアイサイトカラー化の賜物でしょう。

【こんな西日でもアイサイトは動作しています。】
3:晩飯は
 福島市内の伊達屋、今回は通過時間が16時前であった為スルーしました。
 麺屋たかは待ち時間、量を含め疲れた体には厳しいので喜多味屋をチョイスです。

【こいつ(タマネギ)と】

【こいつ(生姜)を】
マゼマゼ

【じゃ~ん、ラーメンライスです】
ご飯のお代わり無料なのでいつも二杯は頂いています。

22時前には家に無事に着きました。

今年もetorannzyuさんを筆頭に準備して頂いた皆さんお疲れ様でした。
今年も楽し時間を過ごすことが出来ました。

おしまい!
Posted at 2017/10/14 22:59:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント・オフ会 | 日記
2017年10月08日 イイね!

2017芋煮オフだよ!当日編

2017芋煮オフだよ!当日編とうとうこの日がやってきました。


本州の初オフ(2016年芋煮オフ)参加から1年!
2017年芋煮オフです。


昨年は朝4時起床、5時前に出発でしたが、今年は5時起床6時出発です。
ルートは昨年と同じく福島飯坂まで高速、そこから下道で米沢経由で会場入りです。



途中、you-kaさんとニアミスしながら現地入りです。

【東北並べ炸裂です。】
芋煮が始まるまで時間があり駄弁りタイムと自己紹介です。

【司会進行は幹事のetorannzyuさんです。】
時間になったので芋煮会場に移動です。

あっ忘れていた!!
kei@LEVORG君からご報告を受けました。

【奥様がご懐妊したでおめでたい報告でした。】
今年は会場の都合もあり建家内での開催です。

【駐車場で顔合わせも済んでいて皆さん会話が弾んでいます。】

【今年用意されていた芋煮:葱投入前です】

【芋煮鍋を撮影する人々】

【etorannzyuさんの頂きますの挨拶で爆食開始です(*´ω`*)】

【美味しそうな芋煮です】
お店の方が1杯目は用意して頂き、今回は至れり尽くせりです。

【はる-たけさんの差し入れの玉こんにゃくも美味しかったです】
美味しくて3杯も頂いてしまいました。
この後はお約束の部活道です。

【etorannzyuさんお薦めの梅といちじくです】
実は値上げされていて300円になっていましたがそれでも安い方です。



【秋桜が咲き乱れていて、お祭りでは芋煮の販売も行われていました。】

【戻ってくるとMarK @VM4さんとスリムボディーさんの車の撮影会が始まっていました】
この後は大抽選会があり~ので中締め後、Asahi自然観に移動です。

【会場作りです】

【BBQ開始です。】



乾杯の挨拶でBBQ開始です。

【今年は海ものもありました。ころころどーんさんが捌いていました】
ここから先、アルコールが入ったおいらは殆ど写真を撮っていませんでした。

【19時過ぎまでBBQは続きます、これ以降写真を撮っていませんでした】
この後は、ロッジに入って2次会です。
お酒が入って会話も昼間以上に弾んでいきます。
20時過ぎには刺し勇さんと婚約者の登場です。
お二人の馴れ初めを聞いてしまったりと熱い夜は0時まで続くのでした。

【おまけ:サビ猫ロック美味しく頂きました】
つづく!!
Posted at 2017/10/11 00:36:21 | コメント(19) | トラックバック(0) | イベント・オフ会 | 日記

プロフィール

「@まっつん! 因みにピンボケ写真をアップしてしまいましたが山賊揚げ定食です。」
何シテル?   10/06 19:26
まっつんです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123456 7
8 910111213 14
15161718192021
22232425 262728
29 3031    

リンク・クリップ

無事カエルバッジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 10:36:35
マルカサービス(株) RMP RACING R50(ブラック/リムレッドライン、17inch/7J、INSET48mm、PCD114.3/5holes) 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/29 13:09:22
[スバル レヴォーグ]REIZ TRADING T10 LED 広拡散3014チップ搭載 LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 21:44:52

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レガシィからレヴォーグになりました。
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めて購入した車でした。 今まで乗ってきた車で唯一MT車です。 クイックなシフト操作は素 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
2.3VTL_4WD(AT_2.3)7年間乗っていました。 今見てもリアウインドーの傾 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3.0R_4WD(AT_3.0)でした。 購入の決め手は  〇水平対向6気筒エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation