さて前回は大盛りで胃がやられ気味でしたので今回は優しいシリーズで行きたいとおもいます。
5月23日
竹風那須塩原にある竹風の支店に訪問です。
【鶏白湯の岩のり塩ラーメン】
やっぱり鶏白湯は最高だと思わせる1杯でした。
岩のりは美味しかったですが、おいらは別皿で提供された方が好みかも知れません。
5月24日
ふくやに行きました。
場所は宇都宮市役所そばであのお店の隣でもあります。
【田舎そば 大盛りです】
写真ではわかりにくいのですが結構黒い方のそばです。
蕎麦は細い割には腰があってのどごしも良かったです。
大盛りにすると思った食べごたえがありましたす。
5月25日
そば連荘でそば仁に訪問です。
【入口にある立て看板です】
【一瞬家ではないかと思わせるお店です】
【メニューもシンプルです】
12時過ぎに訪問したのですが残り10食程度しかなく今日は大もりで我慢です。
【大もりです、山葵では無く大根おろしが付いてきます】
650円で美味しい蕎麦が提供されるのであれば納得だと思いました。
ふくやも美味しくどちらもお薦めなのですが、おいらは仁の蕎麦に軍配を上げたいと思います。
美味しい蕎麦の連荘でした。
おしまい。
最近諸事情で現実から目を背けたくなる事実があるおいら゚(゚´Д`゚)゚
ブログも下書きで放置していたので放流しておきます。
5月21日
今日は大田原でお仕事です。
実は国道461号線は大食漢にとってパラダイスです。
麺屋たか/阿Q/そして今回伺った東宝食堂です。
それ以外にも胡桃亭やまつ坂、一心など魅力的なお店が点在しています。
(以前通勤していた大田原の事務所から徒歩1分圏内だったのですがも訪れた事がありませんでした。)
【焼きそば550円で大盛りが1,100円!どんだけ~!!】
実は焼きそばでも良かったのですが・・・生まれて初めてオムライスを注文してみます。
50円で予想を超える?大盛りができるそうですがあえて普通盛りを注文します。
何故なら、トマトケチャップが少し苦手だったりするのです。
【オムライス750円です】
見た目は流行りのタイプではなく卵焼きを包んだオムライスです。
食べた感想ですが、トマトケチャップは控えめで美味しかったです。
チキンライスとチャーハンは同じ値段・・・・・・ならばチャーハンを卵焼きでくるんでもらえるかも(*≧∀≦*)
5月22日
気になっていたお店に突撃です。
味の店さつきです。
このお店の特徴は体調の良い日でないとダメだなと感じさせるガチ盛り素敵なお店です。
【そして頼んだのが豚ローススタミナ焼き定食1,400円です】
折りたたみ携帯の大きさと比較して見て下さい!!久しぶりに暴力的な昼食になりそうです。
結果から言えばきつかった(^_^;)/半分の量と金額だったら嬉しいですね。
豚ロースといっても焼肉用の薄手ではなくとんかつ用の分厚いお肉が2枚マウンティングしています。
支えているのはこれまた大盛りの野菜達です。
尚且つ皿の下には溢れんばかりのタレの湖が広がっているのですが・・・・野菜ドレッシングも染み出てきてカオス状態です。
【黒烏龍が必要ではないかと思われるコッテリしたビジュアルです。】
食べるのにも一苦労ですお肉自体の味は薄いので肉とタレの付いた野菜を一緒に口に入れると美味しく頂く事が出来ます。
唯一の難点は値段が高いことですね。
一番安いのが野菜炒め定食の1,100円ですから((((;゚Д゚))))
おしまい!
19日は宇都宮の大型ショッピングモールにお出かけです。
【黒ねこちゃん!】
【車中泊用で買っておけば良かった】
16時のフードコートはガラ空きでした。外は暑かったので部活動でもしてみます。
【ソフトクリームを購入、おもいのですがサッパリ系だと思います】
【宇都宮で千本松牧場のソフトクリームが食べられます】
【車の中はジュースだらけ】
帰宅する途中近所でまた購入
【更にドン!/決してサントリーの回し者ではありません】
【車はかなり沈んでしまいました。】
5月20日
朝から近所を散策します。
【歩いていたらカモらしき姿が】
ここは関東平野の根元?なので台地形状になっています。
必然的に坂道がいたる所にあります。
【奥に見える坂道は以前アップした桜並木の通りです】
何箇所か坂道があるのですがここは一度も通った事のない坂道だったりします。
今日も引き続き買い物なのですが・・・・近所のスーパーで北海道フェアーのチラシの中である物を発見!
【大人のジュースだらけです】
サッポロクラッシックはネット注文した場合、品代と送料で6,000円以上します。
しかしスーパーならお手頃(1本188円)で送料もかかりません。
店員さんに「味しいのですか?」と聞かれたので
「北海道限定ですがとても飲みやすく美味しいですよ」と言ったら
「買ってみますね」との事!
また一人ファンを作ってしまいそうです。
おしまい!
無事カエルバッジ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/09/18 10:36:35 |
![]() |
マルカサービス(株) RMP RACING R50(ブラック/リムレッドライン、17inch/7J、INSET48mm、PCD114.3/5holes) 17インチ 7J カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/08/29 13:09:22 |
![]() |
[スバル レヴォーグ]REIZ TRADING T10 LED 広拡散3014チップ搭載 LEDバルブ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/08/20 21:44:52 |
![]() |
![]() |
スバル レヴォーグ レガシィからレヴォーグになりました。 |
![]() |
ホンダ インテグラ 初めて購入した車でした。 今まで乗ってきた車で唯一MT車です。 クイックなシフト操作は素 ... |
![]() |
ホンダ アコードワゴン 2.3VTL_4WD(AT_2.3)7年間乗っていました。 今見てもリアウインドーの傾 ... |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン 3.0R_4WD(AT_3.0)でした。 購入の決め手は 〇水平対向6気筒エンジン ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |