• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フレノの愛車 [スバル ステラ]

整備手帳

作業日:2023年12月10日

15年分の汚れ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ホントは11月頃にしたかったのですが他の冬支度がなかなか思うように進まず、ここまで遅れてしまいました。
気温が上がった間隙をついての突貫作業。

2
前にリアバンパーガーニッシュの洗車をしたときにバンバー裏って汚いよなぁ~とは思ってました。

やっぱり外さないとダメでしょ。

ということで外してみたらこんなになってました。
これが15年も経過するとこんなになるという感じですね。

外し方はみんカラ内にあるので割愛。
3
助手席側のアップ
バンパーリテーナは詰まりすぎ。
4
運転席側も同様。
ここまで巻き上げちゃうわけですね。

根本対策としては物理的に遮断する事しか無いみたいです。
5
とりあえず助手席側だ頑張ってみました。
フォーミュラーG510を濃縮でスプレーしてからタイヤ用ブラシでゴシゴシ。

エンジニア ネジザウルスリキッドを吹きかけても塗装面の錆にはなぜか無反応な感じだったのでトラップ粘度の後にピカールである程度は落としました。
6
まぁこんな感じです。

ここにシャーシブラックのクリアーでスプレーしようかと思いましたが細かい錆びは残ってるので今回はシリコンKF-96のどぶ漬けです。

バンバーリテーナ取り付けボルト穴付近は錆が酷いので40番のペーパーで錆を落としてホルツのジンクプレートを塗っておきました。

ナンバー灯のステーも錆落としをしないとダメですね。
7
助手席側バンパーの裏側
8
運転席側バンパーの裏側

どちらも一緒です。
9
フォーミュラーG510で洗って自然乾燥後にミッチャクロンでプライマー処理。
10
バンパー裏はシャーシブラックにしました。
来週は平地でも雪予報になってるみたいなのでこれでマッドガードにも付きにくくなるはず。

フロントはどんなことになってるのか怖い物見たさで外してみたいと思います。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

早朝洗車(6月初)

難易度:

本日2台目の洗車

難易度:

☀になったので洗車

難易度:

シャンプー洗車

難易度:

静電気除去抑制コーティングのメンテナンス

難易度:

機械洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「CF4(アコード)の当て逃げです。拡散と目撃情報をお願いします。 http://cvw.jp/b/227019/47726844/
何シテル?   05/18 09:38
仕事でスバル車に乗ったことは過去にありましたが紆余曲折を経てついにSUBARU謹製ステラRN2でスバリストになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
今日から初スバリストとなりました。 新環状力骨構造ボディ(BR系レガシィツーリングワゴ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation