• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Foolproofのブログ一覧

2022年03月30日 イイね!

高橋国光さんを偲んで

高橋国光さんを偲んで先日、永らく国内のモータースポーツを牽引された高橋国光さんが亡くなられました。
そういえば、私が持ってる数少ないお宝のひとつ、チーム国光のサイン入りミニカーを思い出しました。
2005年、取引先の仲がよかったモータースポーツ観戦が趣味の兄さんが、「クニさん達が必ず来る牛タン屋を知ってるから、欲しかったら貰ってきてあげるよ」と言ってくれて、入手したサイン入りミニカーです。

高橋国光監督 飯田章選手 土屋圭一選手のサイン入りにして貰ってくれましたチーム国光NSX Le Mens仕様のミニカー。
ミニカー代しか払っていません😅ありがたや
僕にとっては大切なお宝です。

謹んで、高橋国光さんの御冥福をお祈りします。
Posted at 2022/03/30 21:17:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月27日 イイね!

蕎麦屋の出前

蕎麦屋の出前昨年4月に納車されたZX-25Rくん
納車時にETCユニットの入荷が間に合わない(某半導体メーカーの火災の後だった)という事で、入荷次第にショップから連絡を貰える事になっていたが、いつまで経っても音沙汰なし
昨年11月に一度、こちらから連絡するも「担当者(店長)がいないので、後で連絡させます。」という返事だけで、結局連絡なく放置
お金は払ってあるのになかなかの態度です😩
痺れを切らして、お店に行ってきました。

店長は「やっと機械は入ってきたけど、新規セットアップキャンペーンの用紙が来てなくて、揃ったら連絡するつもりだった。」との事
若干呆れながらも、私の手が空く4月の取付の口約束をして、後日改めて作業日を決める事として、帰宅

昔で言う蕎麦屋の出前ですね😅
「さっき出ましたよ〜(まだ作ってる)」
こういう信用って大切ですね

自分も一応は営業職なので、気をつけなきゃって思いました
Posted at 2022/02/28 12:13:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年12月26日 イイね!

久しぶり

雪の予報で、月曜日に石川県に出張するのがヤバそうなので、今日日曜日のうちに移動することにしました



やっぱり敦賀の辺りはヤバいっす😅
でも、スタッドレスを履いた社用車のプロボックス
最悪の場合に備えてチャーンも積んでありますが、多少のスリップアングルを感じながらもちゃんと走行できます

さて、無事に目的地に着きましたが、晩御飯どうしよう?って事で、ラーメン屋さんへ



お店の名前がついた看板商品のラーメンです
味は、、、
う〜ん🙁
学食レベルです
確か750円でしたが、550円なら許せるレベルですが、それでもリピートはしないレベル
はっきり言って30点です😢

久しぶりに美味しくないラーメン食べたなぁ

以上、愚痴ブログでした
Posted at 2021/12/26 18:27:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月19日 イイね!

厳島神社 道後温泉 淡路島

厳島神社 道後温泉 淡路島12/16から12/18で、厳島神社、道後温泉、大塚国際美術館、淡路島洲本温泉へ行ってきました

この為に小ベンツくんは大枚かけて修理したのです。
ギリギリで修理対応していただいたYANASEさんには感謝☺️

さて、12/16宮島に向けて出発
深夜時間帯割引狙いで、2:00起きで、彼女をピックアップして、出発です。


最初の休憩は新名神の土山SA
なんかかわいいライトアップ😍
さて、通勤時間前に大阪神戸を抜けたいので、先を急いで、10:00ごろに宮島口の船ターミナル到着


さあ乗るぞの図
そういえば、ターミナルの建物はすごく綺麗になってましたよ


さあさあ、見えてきたよ
工事中の大鳥居が🥲

厳島神社を参拝して、


とりあえず焼きガキ、ぷりぷりで美味しい



参道のもみじ饅頭屋さんで、おやつにパイ包みもみじ饅頭スイートポテト味
これ、美味かったですよ
スイートポテト味は季節限定だけど、温かいパイ皮と中のもみじ饅頭、新製品の中でも美味しい類です☺️オススメ!

昼食はお好み焼きが食べたくて、島内の「よさこい」さんで


カキ入りお好み焼き
カキもたくさん入って、まあまあでした

ここから、宿泊先の道後温泉までまたドライブ
1日の走行距離800km越えでした

宿泊先は、「道後hakuro」さん
宿泊料はビジネスホテルレベルですが、部屋も綺麗で、サービスも良く、部屋風呂はシャワーしかありませんが、大浴場も快適ですし、歩いて5分もしないで道後温泉本館まで行けます。
ついでに朝食はビュッフェ形式ですが、品数も多く、とても美味しかったです。
このホテルはオススメです👌

さて、夕食は「金兵衛」さんで


刺身盛りなどで晩酌
アジが美味しかった
調子に乗って頼んだアジフライはイマイチでした


部屋に戻って、坊っちゃん団子食べ比べ
大した差はありませんでした😅

2日目は、ホテルをチェックアウトして、お昼過ぎまで車を置かせて貰えるとのことで、道後温泉の飛鳥の湯へ


こちらは改装工事中の道後温泉本館

ここから少し歩いたところにある飛鳥の湯へ

要予約の特別浴室を体験

特別浴室は、道後温泉本館の皇族専用のお風呂を再現した空間です

高貴な方は肌を晒さずに専用の着物を着て入浴されるそうです
休憩室は銀箔の襖の部屋でお茶の接待もしていただいてくつろげます
大変貴重な体験でした
こちらもオススメです
完全予約制ですが是非😊

ここから、宿泊先の淡路島洲本温泉に向かいます
途中、焼き芋好き🍠の彼女さんが寄りたいと言った「芋ぴっぴ」さんで焼き芋を買って

食べながらドライブ
しっかりと糖化してる感じで美味しかったです

2泊目ぼ宿泊先は、洲本温泉ザ・サンプラザ


夕食は淡路牛の陶板焼きなどもあり、美味しかったです☺️


部屋からの景色はオーシャンビューですが、寒気の影響で天気はイマイチ🥲残念でした


朝食は普通な観光ホテル料理
普通でした

さて、帰り道は少し戻って大塚国際美術館へ








ここは本当にすごいですね
空間再現の展示が大好きです

ここで4時間弱過ごして、帰路に着きます

帰路に大阪 梅田でディナー


僕の大好きなお店ロウリーズ ザ プライムリブ (大阪)です



これが、僕の知る限り最高の肉料理です
本物のローストビーフです

最高でした
何から何まで最高の旅でした😊
Posted at 2021/12/19 10:57:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年12月15日 イイね!

小ベンツくん修理

小ベンツくん修理1ヶ月くらい前のこと

W204(S204)C200小ベンツくんで走行していたら

ABSと横滑り防止装置が作動できません



タイヤ空気圧警告装置が起動できません

といったエラーメッセージと警告灯が点灯🥺
ちなみに、ウチの小ベンツくんは2013年式の走行42000kmです。
ネットで調べて見ると
スピードセンサーの故障などの可能性が高く、スピードセンサーを清掃したら治ったとか、バッテリーを充電したら治ったとか、いろいろな情報が出てきました

とりあえずは、すぐにできる事としてバッテリー充電🔋🔌

10日くらいはエラーが出なかったが、再発

センサーが断線しつつある様です😢

ちなみに、そのままにしていても、ABSと横滑り防止装置とアイドリングストップが使えないだけで、走行は可能です

でも、気持ちが悪いのでYANASEに持ち込み修理

不具合はフロントのセンサーですが、リアもじきに切れるだろうと思い、予防保全的に4輪ともセンサー交換



代車はC180
いろいろ電子制御が付いていて、マニュアル見ずに触るのは抵抗がある感じでした
直感的に操作できる感じとは程遠いです

質感やインテリアデザインなかなかカッコいいですね☺️

修理はスピードセンサー全交換で113,000円くらいかかりました。

また、YANASEでは綺麗に洗車して車を返してくれました😊

次は、近いうちにタイヤ交換予定です👍
Posted at 2021/12/15 20:40:25 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@☆よっけ
多分、アース不良だと思います」
何シテル?   03/23 10:26
Foolproofです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ID5 Androidスクリーンミラーリング コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 06:50:29
CBS(コンディション・ベースド・サービス)のリセット方法 F20(備忘録)… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 06:48:57
10/20、増車計画本格始動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/20 20:25:53

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック ディーゼルくん (BMW 1シリーズ ハッチバック)
物価は上がれど、給料はそこまで上がらず 厳しい財政の中で最期のFRの1シリーズ F20型 ...
ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
ケータハム スーパーセブン 1700BDRに乗っています。 前オーナーさんの趣味が自分の ...
スズキ レッツ4バスケット スズキ レッツ4バスケット
ヤフオクで購入 近所の買い物用下駄?クロックス?
カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
この環境だの燃費だのうるさい時代に、250ccマルチを新設計で復活させる暴挙に惚れました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation