• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Foolproofのブログ一覧

2022年08月21日 イイね!

沖縄旅行 その4最終日

沖縄旅行 最終日

最終日はDMMかりゆし水族館から🐟🐠
あの美ら海水族館がある沖縄本島に2年前くらいに新規オープンした水族館です

どれほどの自信があっての事でしょう?楽しみにしていきました


入館料2400円 高いけど、水族館って高いよね🙂仕方ない仕方ない

入館すると、最初にディズニーのアトラクションの様に人数をまとめられて、シアターに通されます
シアターでは、プロジェクターで側面まで回り込んで映し出される3分ほどのムービーを見せられます(撮影禁止)
内容は、スターウォーズ的な宇宙船デッキみたいなところから始まって、大自然を通ってSFチックな演出でDMM水族館に戻ってくるという内容
「だからなに?」です🙁

館内は順路がありません
それほど広くない2フロアあるだけです。


唯一おもしろかった、よく動くナマケモノさん🦥ハタラキモノです😊かわいい











後は小さい水槽と中くらいの水槽 クラゲ水槽の鏡張りの部屋くらい

都会の水族館みたいなボリューム不足感
専用アプリで調べないと魚の名前も書いていない展示方法

全然ダメです😅おしゃれでトイレもキレイな事はプラスポイントですが、もう一度行こうとは思いません
友人にオススメもできません
美ら海水族館に行けば、DMMかりゆし水族館はスルーでいいよっていうのが私の感想

この後は知念岬公園へ





前回2年前の旅で訪れた斎場御嶽の近くです
絶景でした

最後に伊計島の果報バンタへ

人が降りられない手付かずのビーチが見えますが、軽石があって残念な感じでした

帰りは空港でA&Wを食べて帰宅
帰りの飛行機からは内海の花火が見えました🎆

楽しい充実の4日間でした☺️
Posted at 2022/08/21 12:06:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月21日 イイね!

沖縄旅行 その3

3日目は、相方のリクエストの備瀬のフクギ並木から


ふ〜ん、なるほどね

次は世界遺産の今帰仁城跡へ





スゴい景色😄崩れかけの石垣しか無くても、要塞感がすごい

次は古宇利島に渡ります
古宇利大橋の手前で

定番の景色

駐車場で手作り貝オブジェ売りのオッチャン


貝殻シーサーが可愛かったので連れて帰りました


ついでに夜光貝もゲット🐚
磨けば光る予定😁


古宇利島オーシャンタワーへは、自動運転の無人カートが景色を案内しながら登っていきます


タワーからの景色は、さすがの一言!絶景です

ここでタワーのレストランでランチ


映え重視のマンゴークリームソーダ
でも、普通に美味しい☺️


ピザはモッチモチで美味しい☺️
絶景を見ながら美味しいものを食べる
幸せな時間です😊

ここから、沖縄本島の北の端、やんばるを目指します


途中で立ち寄った茅打バンタの景色

やんばる国立公園の大石林山

巨岩の景色が神々の彫刻と例えています
(めちゃくちゃ暑くてTシャツが絞れるほど汗かきました)


御願のガジュマルと呼ばれるガジュマルの巨木



小一時間のハイキングでした

この後はヤンバルクイナに会いに


やんばる地区の道路はこんな標識が



ヤンバルクイナ生態展示学習施設に到着


ヤンバルクイナのクー太くん
昼寝中



散歩中



水飲み中

ヤンバルクイナはかわいいです☺️
クー太くんはサービス精神旺盛で、カメラを向けられると歩いたり走ったり、水を飲んだり、ミミズを探したりするそうです😅

ここから那覇まで戻り、パシフィックホテルに宿泊
このホテルは安宿ですが、非常に快適でした😁

夕食はホテル近くの居酒屋で


沖縄そば 美味しかったです


馬肉焼き これも美味しかった


ラフテー めちゃうま


グルクンの唐揚げ 半身食べてから写真撮ってない事に気付き、裏返しました😅


もずくの天ぷらではなく、もずくの唐揚げ
おかみさんがサービスしてくれました☺️

どれもこれも美味しかった😋

つづく
Posted at 2022/08/21 11:38:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月21日 イイね!

沖縄旅行 その2

沖縄旅行2日目
この日は、水納島(みんなじま)でマリンレジャー
マリンショップ マーメイドさんのツアーで、ボートシュノーケリングとパラセーリング


渡久地港という小さな港から水納島行きの船が出ています

9時に出発



15分ほどで綺麗な海と珊瑚に囲まれた水納島に到着

10時からボートシュノーケリング
ボートでシュノーケリングスポットに連れて行ってくれます

ボートでちょいと外海に出たところは、シュノーケリングに最適な深さの珊瑚礁🪸お魚いっぱい


ウミヘビ😳


クマノミ〜🥰
写真はマーメイドのスタッフさんが撮ってくれました
めちゃくちゃキレイ☺️
もう少し参加者が少ない方が泳ぐのに楽ですが、連休中なので仕方ない

お昼ご飯を早めに済ませて、13時からパラセーリング

高所恐怖症気味なので少し不安でしたが、上がってしまうと楽しくて仕方がない🤣
理屈抜きで楽しめました

空き時間は水納島のビーチで遊べますが、ビーチには魚はいるけど、割に地味な魚ですし、珊瑚もないので泳いでるだけな感じです
ボートシュノーケリングのところが良すぎて、思考が贅沢になっています

混み合う前にシャワーを浴びて着替え
15:30に帰りの船へ

渡久地港から、今度は美ら海水族館へ10分くらいの距離です
到着するとイルカショーの最終の時間が近いので、さっさとオキちゃん劇場(イルカショーのステージ)へ


特別スゴい訳ではないけど、イルカさん達は頑張ってくれました☺️



イルカショーの後は、水族館に再入場
何度見ても立ち尽くしてしまう大水槽のジンベエザメやマンタを眺め

大水槽横のカフェで指定席料500円を払って水槽を見ながらお茶


これ、最高です


お茶しながら、すぐ横のジンベエザメを眺める贅沢😊

海を楽しみ尽くした2日目でした

つづく
Posted at 2022/08/21 10:58:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月21日 イイね!

沖縄旅行 その1

車ネタではありませんが、8/17-20で沖縄本島へ行ってきました

初日は瀬長島ウミカジテラスの親父のまぐろでランチ、Toshi867さんが紹介してくれてたお店に再訪です




今回も生まぐろ丼並盛りに海ぶどうトッピング
めちゃくちゃ美味いです😋

お腹が膨れたところで、北谷のアメリカンビレッジへ

















テーマパークの様な街に面白いおしゃれなお店がたくさんあります😙なかなかテンション上がります

道の駅許田に立ち寄って、


本部町のホテルへ向かいました

夕食はステーキハウス88 美ら海店





テンダーロインステーキ300g ライスとスープバーが付いて4000円 柔らかい赤身肉 美味〜😋


プラス380円でブルーシールアイス食べ放題
2回おかわりして大満足😆

1・2泊目は本部町(美ら海水族館の根元辺り)にある本部グリーンパークホテルに宿泊
安宿で設備も古いですが、朝食とスタッフさんの対応は良かったです


シャワーが水圧不足なのが不満ですが、宿泊料金と立地を考えれば、仕方がないです


ホテルからの景色は結構良かったです

つづく
Posted at 2022/08/21 10:29:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@☆よっけ
多分、アース不良だと思います」
何シテル?   03/23 10:26
Foolproofです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ID5 Androidスクリーンミラーリング コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 06:50:29
CBS(コンディション・ベースド・サービス)のリセット方法 F20(備忘録)… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 06:48:57
10/20、増車計画本格始動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/20 20:25:53

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック ディーゼルくん (BMW 1シリーズ ハッチバック)
物価は上がれど、給料はそこまで上がらず 厳しい財政の中で最期のFRの1シリーズ F20型 ...
ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
ケータハム スーパーセブン 1700BDRに乗っています。 前オーナーさんの趣味が自分の ...
スズキ レッツ4バスケット スズキ レッツ4バスケット
ヤフオクで購入 近所の買い物用下駄?クロックス?
カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
この環境だの燃費だのうるさい時代に、250ccマルチを新設計で復活させる暴挙に惚れました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation