• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つだっちのブログ一覧

2009年01月24日 イイね!

やっぱり寒いね…(-_-;)。

やっぱり寒いね…(-_-;)。こっちのメガネの方が、

かけ具合が楽っ。






今さらメガネってのもなぁ…、とは思ったんだけど、気分転換&イメチェンっす。




今日も腰痛が…(泣)。
Posted at 2009/01/24 10:57:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2009年01月24日 イイね!

寒いね…(-_-;)。

寒いね…(-_-;)。仕事中っす。


メガネを取りに行ってきました(*^_^*)。




雪がちらついているのが、ハッキリ見えます。余計に寒さが…(笑)。



こっちは普段用。
Posted at 2009/01/24 10:33:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年01月23日 イイね!

isらしさって?

isらしさって?定番チューンってのがある程度確立されていて…、


それが新しい発想の邪魔になったりするわけで…。確立されているからこそ、間違いじゃないのも事実。




でね…、


最近、悶々してる原因が写真のコレ。


スーパーチャージャーっす。


レギュレーションに合わせた発想だとNGな選択肢でしょうが…、

自分のやりたい事、試したい事をやって、自分のクルマに合ったカテゴリーで走ればいいや、って思う僕にとっては、

『あり』

な選択肢♪

318isらしさも残しつつ、ドリフト遊びもできるんじゃなかろうか…?と。





試してみたいんだよねぇ…。



僕の勝手な想像ですが…、

一般的なドライバーが使いこなせる範囲で、速さも楽しさも、いい形で表現できる気がしてます(*^_^*)。






どう思います?
Posted at 2009/01/23 18:44:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年01月23日 イイね!

ブレーキ移植で

ブレーキ移植でいろんなコトがわかりました。


ノーマルキャリパー、ノーマルパッドでいいんじゃない?って思う程、国産車と比べると318isなのに?しっかりしたサイズっす。


と、言いながら、


キャリパー&ローの移植実験。リアのソリッドローターをベンチに、
キャリパーも対向ピストンに、


ただ、それがやりたいだけ(笑)。



カテゴリー的には、見た目チューンかも?

早く制動力テストしたいなぁ…(*^_^*)。




『軽量化』に未着手なんですが、


ここに一つ迷いがありまして…、


軽量化って、間違いなく効果のある費用対効果抜群な作業なのは間違いないんですが、


いろんな環境の方がみえて、

サーキット専用で所有できる方ばかりなはずもなく、

軽量化しないと、318isは楽しくないのか?

って話でさ…。

より多くの方に、乗ってみたいなぁ、と感じさせるクルマ作りって部分で迷ってます。

軽量化自体は行う予定ですが…、


どういうスタイルで軽量化するのか…、


この週末を期限に考えま~す(*^_^*)。
Posted at 2009/01/23 08:32:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年01月22日 イイね!

借り物~っ♪

借り物~っ♪研究中…。


研究中…。


研究中…。


これは、小僧なノリではなく、職人的こだわりっす(^o^)。





もともと楽しい318isを、さらに楽しくっ&気持ち良くっ♪





つだっち@HUB計画進行中っ(^o^)。
Posted at 2009/01/22 18:56:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「久しぶりにみんカラINしてる。」
何シテル?   04/18 21:54
見たまんま…。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ASP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/08 19:46:42
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ちょいと休憩中。
BMW 3シリーズ ハッチバック ミサイル君 (BMW 3シリーズ ハッチバック)
MTスワップ オリジナルDME 軽量化 クスコLSD キャンバー、トーアジャストメンバー ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
今んトコATのまま
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
「e-シフター」取付車両。 そして、噂のあのM434エンジン搭載車^^ シングルカム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation