• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

影利@車を降りた老害の愛車 [スズキ その他]

整備手帳

作業日:2007年7月10日

フロントブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
交換した距離はこのくらい。
中古で購入したとき何キロだったが忘れましたが、交換するのは始めてのこと。
私が何オーナー目で、以前どういう使われ方をしていた車両なのかも不明ですが、私がこのスクーターに何かをしようと思ったのは現実的に2回目。
5年間ほぼ放置状態。
2
使ったのはこのパッド。
購入後すぐに交換するつもりで購入しておいたのですが、「あとで」と思いつつ5年過ぎました。
3
実は一昨日変えようとしたのですが、キャリパーを固定している上の6角が緩まなくて、工具が負けたので、今回はラチェット用6mmソケットを購入して再トライ。
なめても外れればボルト打ち変えっていう感じだったのですが、流石に人力以上の力をかけられる工具なので、案外すんなり緩みました。

ソケットが9.5mのヤツしかなくて少し緩かったのは内緒。
最悪インパクトを使う予定もあったので、ハイパワーかけても大丈夫なタイプの6角を使用。
4
凄まじくみにくいですが・・・。
手前が新品、奥が使用済み。

使用済みパッドは残りが1mm半くらいでした。
そりゃきかないわけだよね。

キャリパーを外す2本のボルトを抜き取ったら、下の固定ピンをラヂヲペンチで引き抜くとあとはあまり考えなくてもパッドは外せるので、接触面にシリコングリースを少量塗布して組み付け。
パッド表面、角のバリ取りするヤスリが無かったので、塗装施工で使っていた150番の紙やすりで適当にならして終わり。

ピストンは車と同じようにウォーターポンププライヤーで無理やり押し戻す感じ。

2枚のパッドを組み付けたらそのままローターを挟むように元に戻すのみ。

ピストンをどれだけちゃんと引っ込めさせられるか?

が交換のキモですね。
そこは車と同様・・・って、構造もたいして変りませんし。
5
この車両の本気整備って始めてやりましたけど、車より楽ですね。

本当は車のパッド交換を予定していたのですが、雨が降っていたので家のひさしの下で作業できるコッチを本日行いました。
6
交換したことによって今までよりもブレーキの握りが硬くなったのと、制動力は増えました。
1ミリ半のパッドと新品パッドですから効きが変わってくれないと困ってしまいます。
穴あきローターで、しかもフロント重視でブレーキをかける乗り物なので、案外パッドはすぐなくなっちゃいます。

リアのシューも交換しようと思っていたのですけど、マフラーとタイヤを外さないとできないので、また「あとで」

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024

難易度:

お手軽タイヤレター

難易度:

レッツ4 リアタイヤホイール補修

難易度: ★★★

2024

難易度:

チェーン調整

難易度:

Let's 4メットインBOXに鍵を閉じ込めた。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「11年11か月、終わりの時 http://cvw.jp/b/227174/43480950/
何シテル?   11/22 21:09
身体を悪くし、車にあまり乗れなくなりました。 過去においてはいろいろと車いじりを楽しみましたが、今ではもう無理になりました。 零式Project. は影利の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EJ20 
カテゴリ:基本情報
2010/06/26 21:49:48
 
GC# SIT 
カテゴリ:STI
2008/01/27 17:05:12
 
カーステーション マルシェ 
カテゴリ:ショップ
2008/01/25 23:21:34
 

愛車一覧

ホンダ シティ ホンダ シティ
初代MYカー。 いろいろな願いを込めた千羽鶴。 様々な憧れと希望を乗せて、走る楽しさを教 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初代を事故で失ったのでその後購入した二代目MYカー。 短い間でしたがロータリーFR TU ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
FCが不動車になったため急遽購入した三代目MYカー。 MSフルエアロで購入、その後1年以 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
のりもの あつまれ いろんな くるま~ どんどん でてこい たたかう くるま~♪ いろ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation