• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月08日

インプレッサ1.5R ドライブレコーダー装着!

インプレッサ1.5R ドライブレコーダー装着!









以前からドライブレコーダーを買おうと思いつつ、先延ばしになっていましたが、ようやく重い腰があがり購入しました。

ネットショッピングで色々探していましたが、なぜか外国品のが多く、国内品のがなかなか見つからずにいました。

外国品のはレビューなどを見ますと言語表示が少しおかしかったり、日本語の説明書が分かりにくかったり、何かあって電話をすると外人が出て話が通じないなど色々書いてありましたので、それで多少高くても日本製の物にしようと思いました。

あと小型・軽量の物を探していたので、その2つを念頭に探してみたらPSDという会社のドライブワンミニに行き着いたので、これに決めました。



液晶モニタは無いので、手の平に乗るサイズです。



また記録はマイクロSDなのですが、これが指先ほどの小ささなので、本体に差し込んだり取り出したりするのに、手だけでは出し入れ出来ないので、車のキーなどの先端を使って押し込んだり、押し出したりしないといけないのが小さいゆえの難点ですが、まあこれに関しては頻繁に出し入れする事はないので、まあ問題ないですね。





本体の取付はブラケットのシールをはがし、フロントガラス上面に貼って、そのブラケット本体をスライドさせて、電源はシガーソケットに差し込んで完了です。

位置的にはルームミラーの後ろなので、目立たないです。





しかしシガーソケットにずっと差し込んだままの状態で、ところどころにコードが見えているのは自分は嫌なので、AQUAショップに行って、配線をイグニッションのところに直結して電源を取るようにして、コードを完全に隠してもらいました。

これでレーダーと同じく配線が見えないし、シガーソケットのフタは閉めておく事ができるので車内はスッキリしたので気に入っています。



余談1・・・AQUAが購入して置いてある白のBRZ↓






余談2・・・配線作業を待っている間に読んだ雑誌で少しの文章ですが興味を引く内容の新型カローラの記事が載っていました↓






ブログ一覧 | インプレッサ1.5R | 日記
Posted at 2012/07/08 19:18:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

あれ?
THE TALLさん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

【その他】いろいろ。~米の炊き方~
おじゃぶさん

気になる車・・・(^^)1453
よっさん63さん

晴れ今日も猛暑日(らしい・・・)
らんさまさん

この記事へのコメント

2012年7月8日 21:03
お久しぶりです(^^)

ドライブレコーダーいいですねぇ♪
このサイズで、録画時間はどれくらい
なのでしょうか?

新型カローラは面白そうですね。
TRD限定車でいいので、2ZR(1.8l)と6MTを
組み合わせた「GT」を出して欲しいです。
コメントへの返答
2012年7月8日 21:31
ご無沙汰してます(^^)

録画時間は購入時付属のSD(2GB)で2時間録画できますよ!

別売りの4GB,8GB,16GBを購入すれば4時間、8時間、16時間録画が出来ます。

今回の新型カローラは自分もけっこう興味があります。

ただ今のところTRDパーツがフィールダーしか無いのが残念ですが。

もし今回のアクシオでGTが200万円ぐらいで出てくれたら、車買い替え時はアクシオGTを買うかもしれません(^^)

2012年7月8日 21:21
こんばんは(^ ^)

ドライブレコーダーを付けられたんですね‼
私も、ドラレコ付けたいと思ってますが、どんなモノを選んでいいのか分からなくて…(^_^;)

カローラは、弄ったら面白い!
弄り方で、GTみたいなカローラが出来るんでしょうね(^ ^)
私は、インプの前に乗っていたカローラセレスが、何も弄っていない、どノーマルだったので、今、思うと少しは、弄って乗りたかったな…なんて、ちょっと後悔しています。
あの頃は、車を弄って乗るなんて考えても無かったので(^_^;)

カローラ専用のパーツが、TRDから沢山出たら弄りも楽しい車になるでしょうね。
コメントへの返答
2012年7月8日 21:38
こんばんは!(^^)

自分も色々ある中からどれを選ぼうか迷っていて、「小型・軽量」「日本製」の2つのキーワードに絞って決めました!

そうなんですよね、弄ったら面白いのがカローラだと思います!

インプレッサもそうですが、モデルチェンジごとに大きく(あるいは容積が増えて)、車重も重くなっている中で、カローラは小型・軽量を維持して、なおかつ2WDで5MTを設定しているので、ライトウエイトスポーツには適していると思うんですよ。

自分も前に乗っていたレビンはインターネットが無い時代でパーツ情報も今のように簡単に調べる事ができなかったので、全然弄っていませんでした。

もし10年早くインターネットが普及していたら、レビンもかなり弄っていた事でしょう(笑)

カローラはTRDは今のところフィールダーのほうにしかパーツ提供していないので、なんとかアクシオのほうにもパーツ出して欲しいのと、是非GTを販売して欲しいものです(^^)

2012年7月8日 22:06
こんばんは!
ドライブレコーダー付けられたんですね♪
もしもの時の為に必要ですもんね(;´д`)

そのBRZフルバケ付いててビックリしました( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2012年7月8日 22:20
こんばんは!

いつの間にか名前が変わっていたので、最初は誰?で思い出すのに少し時間がかかりました(笑)

そうですね、確実な証拠になるかどうかは、その時の録画状況にもよるので、何ともいえませんが、あるに越した事はないと思い、買いました。

AQUAのBRZはホイールはレイズのCE28で、ブリッドのシートに運転席・助手席ともに交換していましたね~羨ましいです。

そういえば先々週にAQUAにプラグ交換しに行った時にkinuprezaさんのGDBが置いてありましたよ(^^)




プロフィール

「[整備] #インプレッサハードトップセダン ワイパーゴム交換(120500km) https://minkara.carview.co.jp/userid/227216/car/131145/8120488/note.aspx
何シテル?   02/18 03:00
日本では年々数少なくなってきている5ナンバーサイズのコンパクトセダン。 その数少ないコンパクトセダン市場の中で購入したインプレッサ1.5R。 見た目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
車重1240kgで重く、110馬力と非力ですが、スポーティな内装・外装でハンドリングが良 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1600ccのNAエンジンで165馬力、4輪ディスクブレーキ、スーパーストラットサスペン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真
その他 その他 その他 その他
インテリアのアイテムを掲載して今後の購入・買い替えの時の確認等に使いたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation