• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月03日

ドアミラー

ドアミラー 実は今乗っているレビンのドアミラーは電動格納式ではありません。
一番上のグレードのBZ-Gというグレードのみ標準装備だったので、あとはオプション設定すらありませんでした。
最初はべつにいらないだろう・・・と思っていましたが、かなり不便な思いしましたね。
時間が無い時はガソリンスタンドの洗車機に通しますが、その時に両窓を開けて手でドアミラーをたたみます。
運転席側のほうは楽ですが、助手席側のほうはけっこう腕を伸ばしてたたまないといけないので少し大変です。
洗車終わった後にもう一度手でドアミラーを開いて。
あと立体駐車場にとめるときとかもそうですし、店の狭いスペースに駐車しておく時も、簡単に折りたためたらと思いました。
あまり車の装備をなんでもハイテク化、オート化するのが嫌いなほうですが、ドアミラーは電動格納式があったほうがいいと痛感しました。
インプレッサ1.5は全てのグレードに標準装備されていますね・・・よかった。
ブログ一覧 | レビン | 日記
Posted at 2006/10/03 23:17:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ?】実験後は、飲みたくなる!
おじゃぶさん

2025痛風日記・5日目 杖ってム ...
ウッドミッツさん

祝・みんカラ歴10年!
sixstar555さん

秋高く後光纏ひて早し雲
CSDJPさん

おはようございます!
takeshi.oさん

今週は遅い夏休み⛰️上高地~飛騨高山
T19さん

この記事へのコメント

2006年10月3日 23:25
うん、便利だよ。
それとあまり気が付かないスバルの特徴。
キーを切ると全てのライトがオフになる。
これも便利(^^♪

長年スバルを乗り継いでると他メーカーの車に乗った時にライト消し忘れをしちゃうけど。
コメントへの返答
2006年10月3日 23:33
そうですかぁ~ライトオフの機能はインプレッサのカタログにも載っていなかったと思うので、知りませんでした。
レビン乗っていて過去に2回ぐらいライト消し忘れてバッテリーあがってしまったことがあったので、その機能もあると助かりますよ。
またインプレッサの購入ポイントが1つ上がりましたよ。


プロフィール

「[整備] #インプレッサハードトップセダン ワイパーゴム交換(120500km) https://minkara.carview.co.jp/userid/227216/car/131145/8120488/note.aspx
何シテル?   02/18 03:00
日本では年々数少なくなってきている5ナンバーサイズのコンパクトセダン。 その数少ないコンパクトセダン市場の中で購入したインプレッサ1.5R。 見た目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
車重1240kgで重く、110馬力と非力ですが、スポーティな内装・外装でハンドリングが良 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1600ccのNAエンジンで165馬力、4輪ディスクブレーキ、スーパーストラットサスペン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真
その他 その他 その他 その他
インテリアのアイテムを掲載して今後の購入・買い替えの時の確認等に使いたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation