2016年04月09日
86って周囲の方々から親切にされる不思議な車ですね。
先般頂いたシリンダーヘッドの結末です。
2週間ぶりに休みが取れました。
満を持して、シリンダーヘッド交換のDIYするために、開店間際のディーラーから部品を受け取り、
作業場として選んだ、民間車検場を併設する某大型自動車用品店の洗車場に到着ました。
万が一、ヘッドが抜けなかった際には助けを求められると思ったからです。
洗車場に310が止まっているのを見つけ、その隣に・・・・。
旧車乗り同士の、定番の会話展開から始まりました。
私; 「綺麗に整備されてますね」
310;「いや、貴方こそ大切に乗られていますね。何年くらい乗られてますか?」
私; 「30年ほどです。お互いに整備をしてくれる人がいなくて困りますね」
310;「え、新車からですね?それなら、私の車を整備してくれてる凄いラリー屋さんMが居ますよ。この自動車用品店のスタッフに紹介して貰いました。」
私; 「ほほ~、面白そうですね。ヘッド交換が終わったらMさんを紹介して貰って行ってみます。取りあえずは、洗い桶を買ってきます」
ここまでは良かった・・・。まだ、DIYのやる気満々です。
私がヘッドを手に振る下げて店に入り、知り合いのスタッフAさんに
私;「シリンダーヘッドを交換したいので、適当な洗い桶を欲しいです。でも廃油を捨てるところが無くて、困ってます。」
Aさんと洗い桶の相談をしている処に、310さんは紹介者のスタッフBさんの名前を教えるために追いかけて来てくれました。なんて私に親切なのでしょう・・・。いえ、86に親切なんでしょう。
Aさん;「Bさんの処に行ってみましょう」
AさんはBさんに対して、こう告げました。
Aさん;「このお客様は、86にワンオーナーで乗り続けていて、シリンダーヘッドを交換したいのですが、作業場所を貸してくれる修理工場は有りませんか?」
Bさん;「え?新車から乗ってるのですか?じゃぁ、車を1から作っちゃう凄い職人Mさんがいるから紹介します。必ず力になってくれます。予約しないと会ってくれない人ですし、今日は先方が休業日だから電話をしてあげましょう。取次料金は頂きません」
Bさんは、その場でMさんに電話してくれました。なんて私に親切なのでしょう・・・。いえ、86に親切なんでしょう。
Bさん;「今、Mさんが店を開けてくれるから、今すぐに行ってください」
Mさんは、なんて私に親切なのでしょう・・・。いえ、86に親切なんでしょう。
ご厚意なので私は洗い桶も買わずに、Mさんの工場に向かいました。30分ほどの処でした。
敷地に置いてあるAW11のレースカーが目に入り、駐車前に暫し観察。
私; 「良く出来た面白いラリー車ですね。AWだと難しくないでしたか?申し遅れました。私ピンクと申します。シリンダーヘッド交換をしようと思うのですが、場所が無くて・・・」
Mさん;「全日本車両でね・・・。へ~、新車から乗ってんだって?綺麗に乗ってるね!」
私; 「いえ、私もレースで全日本まで行ったんですけど、この車をレース車両として使わなかっただけです。お蔭でノーマル外観で・・・。」
Mさん;「そうか、で、ロムはどこで遣ってもらったの?」・・・ Mさんはエンジン音で、チューニングに気づいてました。
Mさん;「この車はな全日本のラリーのチャンピオンカーで、これがパイク・ピークのスペースフレーム車両。この車は、ここが味噌なんですよ・・・・・・。」
Mさん;「立ち話もなんだから、事務所に行きませんか?」
それから延々と、先ずは3時間ほどのレース・車談義。更には釣り竿の話・・・。DIYのはずが在らぬ方向に・・・。でも、どの話も私の大好きな話題。
Mさん思い出したように;「私が作業します。○○円で良いよ。」
その値段なら、私が道具を買い足して、手間暇をかけ、失敗のリスクを差っ引いても安い工賃です。
てか、これだけ開始が遅くなっら、DIYでは作業は終わりません。
私;「じゃ、お願いします。」・・・ 楽しみにしていたDIYはどこに行ったのでしょう?笑
作業に立ち会いました。
チューナー的なじっくり構える立ち居振る舞いではなく、工具を予め身の回りに全部揃え、素早い動きで必要最小限の作業を最短時間で終えるレースメカニック的な作業です。ヘッドとブロックの密着性を上げるための分割締めや、脱脂前の手洗いなど、要所は確り抑えてます。
作業が終わったのは、とっぷり日が暮れてからでした。
Mさん;「まぁ、座れや・・・・」
大手車両メーカーの極秘部品を見せて貰いながら、最先端のチューニング技術の話をして頂きました。
楽しかったぁ~~~♪
帰宅したのは、21時を回ってました。
作業時間2時間。雑談いや、チューニング技術のご講話7時間。
DIYのハズが脱線しましたが、お蔭で楽しい休みになりました。
Posted at 2016/04/11 01:23:52 | |
トラックバック(0) |
類友 | クルマ