• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pinkdiamondのブログ一覧

2016年04月17日 イイね!

熊本地区 良いことだと思いますので拡散します

拡散お願いしますm(_ _)m
少しでも、被災地の方々の為になればと思います

この記事は、震災について。(拡散希望)について書いています。
関連情報URL : https://minkara.carview.co.jp/userid/2120462/blog/37700934/


拡散って、これでよいのでしょうか・・・?
Posted at 2016/04/17 00:39:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月10日 イイね!

不思議な車種

86って、周囲の方々と絆を作る不思議な車だと思います。


よく考えたら、最近私は、洗車場で飲み物を買ったことが無いのに気づきました。


水分摂取の多い私は、ペットボトルを持参して洗車に行きますが、それだけではいつも足りません。洗車に来ている皆さんから差し入れを頂いてしまうから買わないで済んでいるんです。

来月の車両展示で少しでも多くの来客の方々に喜んでほしいので、今日も車両清掃の下地作りのために洗車をしに行きました。


洗車場につくと私は、必ず両隣の方に挨拶してから洗車を始めます。乾燥のためにエンジンを回し煩さかったり、ドアを開放してお邪魔だからからです。


挨拶がきっかけとなり、必ず愛車86に何年乗ってるのかという話になります。
私が30年と答えると、必ず新車からですか?という話になります。

自分でも変わり者なのは判ってますが、相手の方も長く乗り続けている私と86に珍しそうに興味を持って下さります。
また、昔話をして下さったり、時には綺麗だと褒めて下さったり、86を介して知らないもの同士しが仲良くなり、時には愛着も涌きます。

86は大衆車カローラですから、親しみやすいのも有ると思います。


昨今の車両は、背の高いRV車が多いですね。
お気遣いに応えての会話の流れで、私も大きな車の洗車が大変なことを気遣うと、多くの方々は「傷だらけです」と謙遜されながらボディの傷を指差します。

RV車は、大きくて傷がつきやすいですし、画面が大きく平面なので傷も目立ち、気の毒です。


旧車乗りは、傷の誤魔化し方や修理の仕方のノウハウだけは持っています。
で、私は、「あ、この傷なら目立たなく出来ますよ。消してみても良いですか?お代は頂かない代わりに、失敗しても責めないでください」という条件で、私はよく傷を目立たなくして差し上げます。

車離れの時代せいか、86乗りがオタクなのか、最近の方々は溶剤系傷消し剤、仕上げ剤、バフマシンなどの道具をお持ちではないようで、車の傷が消えたことに驚き、とても感謝して下さいます。

高々5分程度の作業ですし、私は修理好きですから、傷が消えると自分も嬉しいですし、私は相手様に喜んで頂ければ満足です。


古い車は傷だらけで、汚れがこびりついていますから、洗車場の滞在時間も長くなります。その間に、両隣の方は2~3回ローテ-ションします。


今日は、5台の車の傷を消して差しあげました。


決して、お礼目当てで挨拶や傷消しをしているのでははありませんが、今日は結果的にサンドイッチと、コーヒーの差し入れを頂いてしまいました。


ベンツを洗車しに行っても、周囲の方と仲良くなったり、お気遣いを頂いたことなんか一度もありませんでした。


86は小さくて憎めないな顔をした大衆車だからこそ周囲の方々からの親近感が沸き、愛着を持たれ、86という車を介して人の輪が広がるような気がします。


洗車場だけではなく、86の賃貸駐車場の近隣住民の方々や旅先の駐車場の管理人さんなどでも同様です。


つくずく86って人の輪を広げる不思議な車だと思います。
Posted at 2016/04/11 03:21:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車好き | 日記
2016年04月09日 イイね!

ラリーメカニックとの出会い。 シリンダーヘッド交換DIYのはずが・・・


86って周囲の方々から親切にされる不思議な車ですね
先般頂いたシリンダーヘッドの結末です。


2週間ぶりに休みが取れました。
満を持して、シリンダーヘッド交換のDIYするために、開店間際のディーラーから部品を受け取り、
作業場として選んだ、民間車検場を併設する某大型自動車用品店の洗車場に到着ました。
万が一、ヘッドが抜けなかった際には助けを求められると思ったからです。


洗車場に310が止まっているのを見つけ、その隣に・・・・。

旧車乗り同士の、定番の会話展開から始まりました。

私; 「綺麗に整備されてますね」
310;「いや、貴方こそ大切に乗られていますね。何年くらい乗られてますか?」
私; 「30年ほどです。お互いに整備をしてくれる人がいなくて困りますね」
310;「え、新車からですね?それなら、私の車を整備してくれてる凄いラリー屋さんMが居ますよ。この自動車用品店のスタッフに紹介して貰いました。」
私; 「ほほ~、面白そうですね。ヘッド交換が終わったらMさんを紹介して貰って行ってみます。取りあえずは、洗い桶を買ってきます」

ここまでは良かった・・・。まだ、DIYのやる気満々です。


私がヘッドを手に振る下げて店に入り、知り合いのスタッフAさんに
私;「シリンダーヘッドを交換したいので、適当な洗い桶を欲しいです。でも廃油を捨てるところが無くて、困ってます。」

Aさんと洗い桶の相談をしている処に、310さんは紹介者のスタッフBさんの名前を教えるために追いかけて来てくれました。なんて私に親切なのでしょう・・・。いえ、86に親切なんでしょう。


Aさん;「Bさんの処に行ってみましょう」

AさんはBさんに対して、こう告げました。
Aさん;「このお客様は、86にワンオーナーで乗り続けていて、シリンダーヘッドを交換したいのですが、作業場所を貸してくれる修理工場は有りませんか?」
Bさん;「え?新車から乗ってるのですか?じゃぁ、車を1から作っちゃう凄い職人Mさんがいるから紹介します。必ず力になってくれます。予約しないと会ってくれない人ですし、今日は先方が休業日だから電話をしてあげましょう。取次料金は頂きません」

Bさんは、その場でMさんに電話してくれました。なんて私に親切なのでしょう・・・。いえ、86に親切なんでしょう。


Bさん;「今、Mさんが店を開けてくれるから、今すぐに行ってください」

Mさんは、なんて私に親切なのでしょう・・・。いえ、86に親切なんでしょう。
ご厚意なので私は洗い桶も買わずに、Mさんの工場に向かいました。30分ほどの処でした。


敷地に置いてあるAW11のレースカーが目に入り、駐車前に暫し観察。

私; 「良く出来た面白いラリー車ですね。AWだと難しくないでしたか?申し遅れました。私ピンクと申します。シリンダーヘッド交換をしようと思うのですが、場所が無くて・・・」
Mさん;「全日本車両でね・・・。へ~、新車から乗ってんだって?綺麗に乗ってるね!」
私; 「いえ、私もレースで全日本まで行ったんですけど、この車をレース車両として使わなかっただけです。お蔭でノーマル外観で・・・。」
Mさん;「そうか、で、ロムはどこで遣ってもらったの?」・・・ Mさんはエンジン音で、チューニングに気づいてました。

Mさん;「この車はな全日本のラリーのチャンピオンカーで、これがパイク・ピークのスペースフレーム車両。この車は、ここが味噌なんですよ・・・・・・。」

Mさん;「立ち話もなんだから、事務所に行きませんか?」

それから延々と、先ずは3時間ほどのレース・車談義。更には釣り竿の話・・・。DIYのはずが在らぬ方向に・・・。でも、どの話も私の大好きな話題。


Mさん思い出したように;「私が作業します。○○円で良いよ。」

その値段なら、私が道具を買い足して、手間暇をかけ、失敗のリスクを差っ引いても安い工賃です。
てか、これだけ開始が遅くなっら、DIYでは作業は終わりません。

私;「じゃ、お願いします。」・・・ 楽しみにしていたDIYはどこに行ったのでしょう?笑


作業に立ち会いました。
チューナー的なじっくり構える立ち居振る舞いではなく、工具を予め身の回りに全部揃え、素早い動きで必要最小限の作業を最短時間で終えるレースメカニック的な作業です。ヘッドとブロックの密着性を上げるための分割締めや、脱脂前の手洗いなど、要所は確り抑えてます。


作業が終わったのは、とっぷり日が暮れてからでした。

Mさん;「まぁ、座れや・・・・」

大手車両メーカーの極秘部品を見せて貰いながら、最先端のチューニング技術の話をして頂きました。

楽しかったぁ~~~♪

帰宅したのは、21時を回ってました。

作業時間2時間。雑談いや、チューニング技術のご講話7時間。
DIYのハズが脱線しましたが、お蔭で楽しい休みになりました。


Posted at 2016/04/11 01:23:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 類友 | クルマ
2016年04月02日 イイね!

良い86のキリ番のお礼

短い間にこんなに沢山のご来訪を頂きありがとうございます。



2年ほど前に登録していたのですが、2月16日のブログ初掲載から一月半の間に 186人(良い86)もの方々が気に掛けてくださいました。
キリ番を踏んでくださったのは、しぇりーめいさんでした。

この場を借りて、ご来訪くださいました皆様に御礼申し上げますm(_ _)m
私もご来訪下さいました方々のところに可能な限り伺ってますが、車好きの方々の愛車が醸し出すオーナーの主張から沢山のことを教えて頂き、世の中には凄い人って沢山いると驚かされてます。

また私の86を通じ素敵な友達や知り合いも増え、嬉しく思います。
仲介役となって下さいました旧友の皆様に改めに御礼申し上げますm(_ _)m
酸いも甘いも知り尽くしての強い男(女)の正常進化の後の優しさを感じます。
皆さんのお蔭で、日常で荒(すさ)んだ気持が、どれだけ救われたことでしょう。持つべきものは良き友達と、この歳になって感じています。
旧友の皆さんに比べると、私は大したことありませんが、今後とも、色々と教え、宜しく構ってやってくださいm(_ _)m

消えた写真の戻し方や、ハイタッチ?の意味も判らず、ご来訪の皆様に不都合をお掛けしていることをお詫びします。引き続きミンカラの使い方を研究します。

何だかお礼だらけのブログになってしまいましたが、数値的な定量目標ではなく、至らぬながらも恩返しできるような定性目標を目指しますので、今後とも引き続きご教示の上、宜しく構ってやってください。


                Pinkdiamond

<加筆>
故有って、あまり友達は作れませんが、事情賢察のうえ容赦願います。
Posted at 2016/04/04 01:13:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月20日 イイね!

FSW 

久しぶりにイベントに伺い、旧友に構って頂きました。お気遣い有難うございました。楽しかったぁ~♪

本物の86乗りの方々は、皆さん半端ないです。いろいろ教えて頂き有難うございました。










決して、輸入車ショウではありません。経済活性化のためにも有難い話です。


私の目的は、こちらです。






古くからの知り合いにお会いするためです。(気づいたらもう8年くらい経ってました)。見劣りしますが一番背が高いのが私の車です。


会場では、よく判らないので、知り合いの方々に金魚のフンのようにくっ付いてました。

静岡からの古い知人にもお会いできました。
その方は有名人なので私なんか覚えていてくれてないと思ってましたが、覚えていて下さり感激でした。

ドリパを観て・・・。

今朝、起きたら身体が痛いんですよね。。。何故かと思い起してみたら、タイヤの交換のお手伝いを勝手にしたためなのに気づきました。事情は言えませんが、情けないです・・・。



そして、



赤い車は、借り物レースに参加した 新種のラパンです。ちょっと後ろタイヤが辛そうでした。



サーキットで見かけたら、また私を構って遣ると喜びます。

有難うございました。
Posted at 2016/03/21 11:47:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@旅人(ハイドラ専用) 高級車というより高額車?初期型アルはビッツの親玉みたいな足回りなのによくこんな値段をつけると思いました。」
何シテル?   08/12 22:47
Pinkdiamondです。KYな変わり者ですが、よろしくお願いします。 車格を問わず愛された車を拝見して気付きを得たくてお邪魔しますが、みんカラの扱いが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

さくら印 Pinkさん特注エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 16:57:38
AE86フェンダーToフードバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 20:50:25
トヨタ(純正) 流用ラゲッジランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 01:46:23

愛車一覧

トヨタ カローラレビン Pinkびんちゃん (トヨタ カローラレビン)
ご来訪有難うございます。 妻を迎え、長男を迎え、そして送り出すのを見守ってきた家族の一 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
カローラスプリンター SE  (カローラ生誕50周年) 覚書 最初に所有した車です。 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン ベンツ君 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
予想以上のご来訪を感謝します。加筆しました。 長男が生まれ、エアコンのない86に限界を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation