
備忘録(遅刻や、忘却などなきよう)
日時:令和7年4月26 (土) 9時〜受付開始
場所:関東工業自動車大学校屋内
お呼ばれいただいたことに伴い、車をきれいに洗車して来ました。皆さんに喜んでいただけると私も嬉しいと思い、参加してきましたので、来訪者の皆さんの笑顔の写真をアップします。掲載については、すべて被写体の皆様の了解済みです。

屋内と屋外の2種類の会場に200台以上の車両が展示されます。
屋外から展示車両越しに社屋眺めたところ。
忘却や遅刻しないように自らにリマインドしたはずが、しっかり交通渋滞でまた遅刻しました。それで、屋内展示のはずが社外の1番端っこのところに展示されることになりました。

屋外展示の様子

屋内展示の様子

GT-Rメンバーの面々(後ろ姿)

屋内展示3

190E 2.5-16
この車欲しかったんですよね…。良い玉が見つからずに買えませんでした。その代わりにW124直6ツインカムのE260を買ったんですが、86と並行して持つにはE260の方がゆったり乗れて毛色が違うからよかったのかもしれません。
ご存知の通り古いベンツは日本の高温多湿な気候に合わないためもあり、特に樹脂部品が加水分解で壊れやすいです。この車はオーナーに恵まれて非常に良くメンテナンスがされており、良いものをきちんと整備して長く乗り続けるお金に余裕のある運営…あるべき姿…がされている逸品でした。

このお子さんも86が大好きなそうです。
この後お母さんに86のホットホイール(ミニカー)を買ってもらったそうで、私にわざわざ見せに来てくれました。
ミニカーが800円もしてたのでびっくりしました。

お二人連れのお兄さん。試乗してもらいました。

1人で来られていた奥さん。
「オーナーさんは先週の上尾にも来ていたのでは?」「はい。上尾に参加してました」
先週もお会いしていたようです。しっかり先方さんにはネタバレしてました。
会場を歩いていると、見覚えのある親子連れの方から声かけられました。
「去年はありがとうございました。今年もまた来ました。」
…去年お越しになり、試乗したお子さんとお父さんです。今年もまた来られたそうで、私のことを覚えていてくれて声かけてくれたのです。

今年の息子さん。

去年の息子さん。去年も赤いTシャツを着てらっしゃいましたが、今年に比べるとやはり背が小さいですね。

皆さんのご要望もあり、みんなで写真を撮りました。
来年もまた一緒に写真を撮る約束をしてきました。

最近は、クラシックカーのオーナーが来られたお客様たちに車を触らせてくれたりする機会が上始め、ふれあいや身近に感じる点から言って良い傾向だと思います。
脱得サンクラブのメンバーの方が、来訪者の方にクランキングのトライをさせて立ち上げてるところです。親近感があり素敵でした。

お世話になっているY会長のご指名あり、今年も試乗してもらいました。
都合4回お乗りいただきましたが、ご指名が多く要望者に応えきれずに少し申し訳ないでした。
この写真は2回目で、後に86のホットホイルを買ってもらって、私に見せに来てくれたお子さん… 7枚目の写真…です。
昼食時に食堂で、オープンキャンパスで来られていた女子高生の方と偶然相席しました。お二人の会話「車何が1番好き?」「86」と言う会話が耳に入ってしまい、86好きの私としましてはいてもたってもいられず「86って新しい86ですか?古い方ですか?」話しかけてしまいました。「AEです」。
それを聞いて大喜びをした私は、会場の端っこに私の車86が止まってるので乗せてあげるから、車を探しておいでと提案してしまいました。
食事を終え退席すると、2人の女の子たちは私の後を追いかけてきました。
私はお二人に愛車を30分ほど解放し、好きなように遊んでもらいました。お二人は飽きもせずキャーキャーと喜んでくれてます。
その後2回目の試乗会をお勧めしましたところ是非にと切望されたため、普通は並んだ順番に乗るんですが、悪知恵働かせてお二人を乗せたまま試乗会場に行くことで、まんまとお二人は試乗いただけました
お年頃の女子高校生のため、写真撮影は遠慮させていただきましたが、同乗試乗中も歓喜してくださり、私もとても嬉しいでした。
今後もドライブに連れてって欲しいと要望されましたが、節度を弁え高校生ゆえ、保護者のご了解がないとNGとお断りしました。
大学生だったら間違いなくokです。笑

自衛隊の方々が来られ、特殊車両を展示されてました。

毒ガス?すげえ。

読書車両2
また、フレンドさんの素敵な写真集をご紹介します。
私のブログよりも写真の撮り方のセンスも良いし種類が多くて、お勧めななので、ご訪問願います。
【室内編】関東工大クラシックカーフェス(鴻巣市)
【屋外編】関東工大クラシックカーフェス(鴻巣市)
Posted at 2025/04/25 11:19:44 | |
トラックバック(0)