• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pinkdiamondのブログ一覧

2025年05月15日 イイね!

予備車検で不適合…爆笑

7月車検に向け車検・整備見積もりをしてもらいました。
来年で愛車は40歳になるため、そろそろどこかのカーディーラーさんで記録を残してもらおうかと思ってます。

一昨年3件のカーディーラーさんから断られたことから、事前調査の上、千葉市市のディーラーさんを紹介してもらい事前予約をして伺ってきました。

日時: 5月14日4
場所:ネッツトヨタタウン新港

お茶まで出していただき、1時間半ほどかけ入念・丁寧に車両を見てもらいました。




さすが、千葉屈指の販売店とのとだけあり、申し分のないご対応をいただきました


結果、
・サイドスリップ量:アウト23.6…不適合
・速度計指示の誤差: 45.8キロ…不適合(+5.8km/h)
※速度計の修正をカーディーラーとしては行えないことから、正式車検は他社で行うように強くお勧めいただいた。
 記憶が正しければ、速度計の修正は(積算・総)走行距離に関係するため、違法行為・禁止とされている記憶があります。

爆笑

考察
2024年7月アライメント修正でメーカー指定の車両基準値内に整備済み。
※ 本件、非常に繊細な問題です。
何なら、車両の指定したアライメント基準値にあっても、日本の車検に適応しないケースがあります。
実は、日本の車検制度は日本に導入当時、右側通行であることから、英国の車両検査方法を導入しましたが、サイドスリップ量を英国では「分力」で測定していたものを、当時、日本で導入した担当者が間違って「合力」で規定してしまったと言う都市伝説が残ってます。
現在日本では、サイドスリップ量は正規の車両の検査基準として規制されているため、「総合的な脚廻り判断」として認識・解釈されています。

参考。
2024年7月アライメント測定データ…アライメントは経時変換により変化しますが、一般的に技術力の高いオペレーターが作業を行うと、変化量は小さいです。



※その後の対応、
・(株)トヨタお客様相談室に実情連絡と問題提起済み。

・予備車検実施ディーラーにてサイドスリップ量調整予定。
 (サイドスリップ量測定・調整料金は、車検時は検査基本料金に含まれるが、単体は13,200円との回答)

・タイヤ館にてアライメント再調整で調整中。

・速度計誤差については、越水モーターさんに相談予定


⚪️アドバイスお願いします。
速度計の誤差を修正…アイドラギアの交換…は違法ですか?どこがやってくれますか?
やっぱり動的負荷半径の小さなタイヤに交換して車検を受けるしかないのでしょうかね…笑

☆自己改様アドバイス関連のもらい画像


 自己改様 情報提供ありがとうございました。
 備忘録  YouTubeからメーターパネルの構造写真をDLしてきました。


☆すぐに対応できることのまとめ

⚪️左右ウィンカーバルブ色が不適合 に対する対応
→白熱球から白色LEDに交換のため、点灯時に白い
… LED電球がレンズタイプだったので、ペイントマーカーで塗りました(爆笑)
 ピンクにしたのは橙色が売ってなかったからです。笑


●カーディーラー様からの予備車検事項について改善の上、再度カーディーラーに車検受け入れを要望。
 その結果、申し入れた整備工場には86の速度指示器不適合に関する整備点検をできる技術者…メーターパネルユニットを分解・調整したことのあるもしくは、整備することのできるメカニック…がいないため、車検・整備受け入れができないとの正式回答をいただく。
 修理をできる技術者が在籍する…更にベテランのフロントマンが在籍…他店舗もしくは、町工場や86専門店を探し、最悪の場合は前々回同様に陸事に持ち込みのユーザ車検での車検通過を勧められた。

●トヨタお客様相談室に対し、電話にて、ワンオーナー無事故の車両が車検に通らない…保安基準に適合しない…状態に経時変化している事実を認識の上、製造者の陣営内で保安基準に適合する状態を維持できるように部品供給や整備者の育成を含め、製造者としての役割・期待を全うするよう企業体質を改善してくれるように要望した。

● 86の道は茨の道 全然オッケー。大丈夫♪
Posted at 2025/05/15 15:14:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月11日 イイね!

第7回、旧車(オールドカー)祭りイン美和

このブログは、お読みいただいても気分が良くなる内容ではございません。愛車と私への懺悔の備忘録として記録のために残すものです。
したがってスルーねがいます。

第7回 旧車(オールドカー)祭りin美和 にエントリーしましたが、もうすでに募集を締め切っており、参加できませんでした。しかしながら、主催者の方がご丁寧に案内状を送ってくださったので、主催者の方にご挨拶と側方支援を兼ね、オブザーバーとして行ってきました。

時々起きるのですが、出かけ際に愛車がぐずることがあります。今朝もそうでした。こういう時は決まってアクシデントが起きるので、場合によっては出かけることを断念することさえあります。

目的地まで所要時間は2時間15分。

でも、車に乗り込むまでに、忘れ物して2回家に戻り、コンビニに寄り足りないものを補充しました。

朝から胸騒ぎがしていたので、愛車には慎重に乗り込み、入念にシートポジションを確認しました。

走り始めて、途中で或る野暮用をこなしたのですが、何か足りない気がしました。フィニッシュ作業をし忘れていたことに気づき、来た道を引き返しました。

目的地まではYahoo!カーナビに導いてもらってます。事前に目的地までセットし、出発前に行程を確認してます。
市川インターから松戸方面に向かうはずなのですが、なぜかしらまっすぐ東京方面にナビゲートされ、篠崎で高速を降ろされました。不審に思い行き先を確認すると誤った目的地になってます。なぜそうなったのかわかりません。
再度リルートして京葉道に乗ります。途中、市川インターで松戸方面に行く…はずが、何を思ったのか通り過ぎて方向転換し損ねました。きっと動体視力が追いついてないんだと思います。再度、次のインターの原木で高速降りまた引き返します。
走り慣れた地元の道…のはずですが、3回もミスコースしてしまいました。

ハンドルを握った瞬間、お釈迦様
生来、走りが荒いので、いつも自制するように心がけてます。しかし、目の前に追い越し線を優雅に?走り道を譲らないヴェルファイア…パスしようとする私の速度に合わせて車間を詰めてきます。パスする段階で大人気なく関係のない周囲の車にまで恐怖を与える走りをしてしまいました。自分にとっては余裕の車間でも、一般の方からするニアミス…接触と判断するような車間です。元レーサーとして恥ずべき行動です。また自身のテクニックが落ちているにもかかわらず、過信した運転と思います。
自らの不徳のいたすとことして懺悔します。

途中、雨天のため80キロ規制がかかっているも…。
もうおいぼれなんだから過信してはダメなのに…。

ようやく目的地に着きました。予定時間2時間15分に対し、所要時間4時間15分…わずか150キロの道なのに。

現場に着くと会場が見つかりません。山中に導かれます。
ようやく会場らしい広場に到着しました。

会場には車は1台も止まっていませんでした。日時は翌日だったんです。


私は日にちが違っているのに気づかなかったのに、愛車はそれを私に伝えようとしてグズり、妙な胸騒ぎを感じていたのかもしれません。
40年も1台の車と付き合ってると、時々、言葉や理屈では説明できないような妙なことがあります。


現地では、ご丁寧に案内状送ってくださった主催者の方にお会いし、お礼を申し上げることができました。
そして、開催当日には伺うことはできないけど、大盛況であること願っている旨をお伝えし、早々に帰路につきました。

帰路は、往路以上に、愛車は快調で、10キロ台後半の高燃費を稼いでくれました。亜高速走行なのに…。


ハンドルを握った瞬間お釈迦様 慈悲の心と洞察力

Posted at 2025/05/11 02:39:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月06日 イイね!

第12回サクラオートヒストリーフォーラム参画

第12回サクラオートヒストリーフォーラム参画〈備忘録〉
日時: 2025年5月6日(火) 9:00〜15:00
場所:千葉県佐倉市草笛の丘

生憎の雨でした。
ボランティアの方々、ご来訪の皆さんお疲れさまでした。
今回はスバル特集とのことで正面雛壇にはスバル車が展示されました


国産車コーナー


愛車。
私は後部座席に隠れてずっと寝てました。


欧州車コーナー
欠席車が目立ち展示が疎です。


欠席車は4割弱と思われます。





A展示場



お気の毒に運転席にはホロがかけられてます。
帰るのが辛そうです。


千葉県警の方々です。
お疲れ様でした。

Posted at 2025/05/06 07:01:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月25日 イイね!

クラシックカーフェスティバル2025in関東工業自動車大学校

クラシックカーフェスティバル2025in関東工業自動車大学校備忘録(遅刻や、忘却などなきよう)

日時:令和7年4月26 (土) 9時〜受付開始
場所:関東工業自動車大学校屋内

お呼ばれいただいたことに伴い、車をきれいに洗車して来ました。皆さんに喜んでいただけると私も嬉しいと思い、参加してきましたので、来訪者の皆さんの笑顔の写真をアップします。掲載については、すべて被写体の皆様の了解済みです。



屋内と屋外の2種類の会場に200台以上の車両が展示されます。
屋外から展示車両越しに社屋眺めたところ。
忘却や遅刻しないように自らにリマインドしたはずが、しっかり交通渋滞でまた遅刻しました。それで、屋内展示のはずが社外の1番端っこのところに展示されることになりました。


屋外展示の様子


屋内展示の様子


GT-Rメンバーの面々(後ろ姿)


屋内展示3


190E 2.5-16
この車欲しかったんですよね…。良い玉が見つからずに買えませんでした。その代わりにW124直6ツインカムのE260を買ったんですが、86と並行して持つにはE260の方がゆったり乗れて毛色が違うからよかったのかもしれません。
ご存知の通り古いベンツは日本の高温多湿な気候に合わないためもあり、特に樹脂部品が加水分解で壊れやすいです。この車はオーナーに恵まれて非常に良くメンテナンスがされており、良いものをきちんと整備して長く乗り続けるお金に余裕のある運営…あるべき姿…がされている逸品でした。


このお子さんも86が大好きなそうです。
この後お母さんに86のホットホイール(ミニカー)を買ってもらったそうで、私にわざわざ見せに来てくれました。
ミニカーが800円もしてたのでびっくりしました。


お二人連れのお兄さん。試乗してもらいました。



1人で来られていた奥さん。
「オーナーさんは先週の上尾にも来ていたのでは?」「はい。上尾に参加してました」
先週もお会いしていたようです。しっかり先方さんにはネタバレしてました。


会場を歩いていると、見覚えのある親子連れの方から声かけられました。
「去年はありがとうございました。今年もまた来ました。」
…去年お越しになり、試乗したお子さんとお父さんです。今年もまた来られたそうで、私のことを覚えていてくれて声かけてくれたのです。


今年の息子さん。


去年の息子さん。去年も赤いTシャツを着てらっしゃいましたが、今年に比べるとやはり背が小さいですね。


皆さんのご要望もあり、みんなで写真を撮りました。
来年もまた一緒に写真を撮る約束をしてきました。


最近は、クラシックカーのオーナーが来られたお客様たちに車を触らせてくれたりする機会が上始め、ふれあいや身近に感じる点から言って良い傾向だと思います。
脱得サンクラブのメンバーの方が、来訪者の方にクランキングのトライをさせて立ち上げてるところです。親近感があり素敵でした。


お世話になっているY会長のご指名あり、今年も試乗してもらいました。
都合4回お乗りいただきましたが、ご指名が多く要望者に応えきれずに少し申し訳ないでした。
この写真は2回目で、後に86のホットホイルを買ってもらって、私に見せに来てくれたお子さん… 7枚目の写真…です。

昼食時に食堂で、オープンキャンパスで来られていた女子高生の方と偶然相席しました。お二人の会話「車何が1番好き?」「86」と言う会話が耳に入ってしまい、86好きの私としましてはいてもたってもいられず「86って新しい86ですか?古い方ですか?」話しかけてしまいました。「AEです」。
それを聞いて大喜びをした私は、会場の端っこに私の車86が止まってるので乗せてあげるから、車を探しておいでと提案してしまいました。
食事を終え退席すると、2人の女の子たちは私の後を追いかけてきました。
私はお二人に愛車を30分ほど解放し、好きなように遊んでもらいました。お二人は飽きもせずキャーキャーと喜んでくれてます。
その後2回目の試乗会をお勧めしましたところ是非にと切望されたため、普通は並んだ順番に乗るんですが、悪知恵働かせてお二人を乗せたまま試乗会場に行くことで、まんまとお二人は試乗いただけました
お年頃の女子高校生のため、写真撮影は遠慮させていただきましたが、同乗試乗中も歓喜してくださり、私もとても嬉しいでした。
今後もドライブに連れてって欲しいと要望されましたが、節度を弁え高校生ゆえ、保護者のご了解がないとNGとお断りしました。
大学生だったら間違いなくokです。笑


自衛隊の方々が来られ、特殊車両を展示されてました。


毒ガス?すげえ。


読書車両2


また、フレンドさんの素敵な写真集をご紹介します。
私のブログよりも写真の撮り方のセンスも良いし種類が多くて、お勧めななので、ご訪問願います。
【室内編】関東工大クラシックカーフェス(鴻巣市)

【屋外編】関東工大クラシックカーフェス(鴻巣市)
Posted at 2025/04/25 11:19:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月17日 イイね!

第5回アリオ上尾昭和平成オールドカー展示会

第5回アリオ上尾昭和平成オールドカー展示会第5回アリオ上尾 平成オールドカー展示会に参加してきましたので、報告します。

日時2025年4月20日日曜日
10時30分から2時45分
場所 アリオ上尾1階駐車場


しっかり遅刻してしまいました。
当初準備していただいた場所ではなく、入り口入ってすぐのところに誘導していただきました。逆にそれが幸いになり、たくさんの方々に見ていただけました。
お隣も遅れてきた方です。


卒業してしまった今となっては、少しでも多くの方々に愛車を見て喜んでいただくことが、社会への恩返しかと感じます。
ご兄弟の笑顔が嬉しいです。(顔出し了解済み)



86がとてもお好きなそうです。(顔出し了解済み)



並びの日産。開催ボランティアの方ありがとうございます。


本来なら、この辺に並べるはずだったのでしょう…。トヨタ車群


新しい動き。
旧型miniのお仲間たちです。屋根にエアクッションの偽装を載せたりゼンマイをつけたりグループで楽しんでました。


埼玉県警の皆さん。お疲れ様です。地域密着は良い動きだと思います。


知り合いのセリカ隊長のブログの方が良いので下記ご紹介します。皆さんに喜んでいただければ幸いです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2251740/blog/48383872/

Posted at 2025/04/23 12:51:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@旅人(ハイドラ専用) 高級車というより高額車?初期型アルはビッツの親玉みたいな足回りなのによくこんな値段をつけると思いました。」
何シテル?   08/12 22:47
Pinkdiamondです。KYな変わり者ですが、よろしくお願いします。 車格を問わず愛された車を拝見して気付きを得たくてお邪魔しますが、みんカラの扱いが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

さくら印 Pinkさん特注エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 16:57:38
AE86フェンダーToフードバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 20:50:25
トヨタ(純正) 流用ラゲッジランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 01:46:23

愛車一覧

トヨタ カローラレビン Pinkびんちゃん (トヨタ カローラレビン)
ご来訪有難うございます。 妻を迎え、長男を迎え、そして送り出すのを見守ってきた家族の一 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
カローラスプリンター SE  (カローラ生誕50周年) 覚書 最初に所有した車です。 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン ベンツ君 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
予想以上のご来訪を感謝します。加筆しました。 長男が生まれ、エアコンのない86に限界を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation