• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pinkdiamondのブログ一覧

2019年09月20日 イイね!

秋の交通安全パレードin久喜

秋の交通安全週間にちなんで、久喜警察👮‍♂️主催の交通安全パレードに、初めて参加してきました。

交通安全パレードに参加してきました。

今年は昨年より多く、62台のクラシックカーが埼玉県久喜市の商業施設アリオに集まりました。

集まった車は、埼玉県近郊の名だたる名車ばかりでした。優劣は助けづらいですが、私は少し心が引けました。












秋の交通安全パレードという名前のショウでしたので、私もパレードに参加するのかな?と思っていましたが、実際にはオープン化10代私もパレードに参加するのかな?と思っていましたが、実際のパレードはオープンカー10だけに絞られました。












前後を白バイに挟まれ、オープンカー10台ががパレードしました。

閉会式の時に、参加者全員に久喜警察署長の感謝状が送られました。



私もいただきました。
いえ、この私が交通安全の運動の感謝状をいただきました。



後ろ姿は、セリカに乗るkさんです。
Posted at 2019/09/20 21:27:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月20日 イイね!

ライトウエイト シジミ蝶の舞 @匠の里 20世紀頃に造られた自動車物語

3年落ちのヨタハチに48年間乗り続けているMさんのご紹介で、水上で行われる 20世紀頃に造られた自動車物語@匠のさと にご招待頂き、伺ってまいりました。

前日は、Mさんのガレージにお招きいただき、泊めて頂きました。

ガレージは北軽井沢に在ります。
セキュリティ上の理由でガレージ外観は掲載をご遠慮しますが、中はこんな感じ。




車が6台ほど収納できる90平米ほどのコンテナの中に、所有されるヨタハチやジネッタのパーツ、修理工具、ミニチュアカー、歴代クラシックカーショウに出展された時のプラカード、昔のホーロー看板などが綺麗に飾ってあり、見応えが有ります。

私の86も泊めさせていただき、記念撮影。


翌朝、軽井沢からクラシックカー会場の水上まで、Mさんの駆るヨタハチの後ろを追走させていただきました。





華麗で美しい…。
Mさんは、キチンと整備された足回りや調律されたエンジンを綺麗に操り、コーナーをシジミチョウがヒラヒラと舞うように泳がせていきます。

速い…。
軽さが生み出す加速性、コーナリング性…これぞライトウエイトスポーツだと思いました。
もちろん、どんな優秀な機材も、操り手次第ですけど。

小一時間の美しい蝶の舞を鑑賞した後、会場に到着しました。












このクラシックカーショウは、地域に密着し真の意味での地域の活性化と人の交流を狙ったショウと感じました。
ですから、上質で上品な車ばかりが集まり、ショウ自体も高いレベルに在ります。

来年は皆さんも水上に足を運んでみてはいかがでしょうか。
Posted at 2019/05/20 21:08:16 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年05月04日 イイね!

名車 ムラマサ

ご無沙汰してます。

花売り太郎さんが逝去されてから、早2年が経とうとしています。

首都高最強で知られ、多くの模倣車を輩出した名車ムラマサ…都築を最後に姿を消していました。
花売りさんとご一緒させて頂いた足廻りの開発者が、湾岸トンネルの中でムラマサの後ろに付かせて貰い、メーター読み190キロ相当以上…5速7,500回転…でも、ブレずに路面を舐めるようにオーラを発しながら泳ぐ脚ををべた褒めしました。

あの名車の今を気にされている86レジェンドも多いかと思います。

健在です。
86レジェンドなら、写真を観ればわかりますね。









2018年12月8日 筑波にて。


追記

古くからの86レジェンドの皆様
私を覚えていてくださり有難うございます。

近状報告致します。

車…未だに第1の趣味を維持してます。
最近は、市町村や非営利団体などの公的なクラシックカーショウにご招待頂くとビンちゃん共々お邪魔し、ご来訪のお客様に試乗頂き、地域活性化と人の交流のお手伝いをさせて頂き、その代わりに沢山の笑顔と幸せのお裾分けを頂いています。

そのほかは…。
第2〜第3の趣味を行ったり来たりしている健康促進ツールも一段落を迎え、まったり生活を送っています。






皆様にもお会いしたいです。
合法的な86集会など有りましたらお誘い願います。
Posted at 2019/05/04 12:36:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月22日 イイね!

サクラオートヒストリーフォーラム2018

投稿すべきか悩んだ挙句、やはり投稿致します。

世界のトップ企業たるトヨタさんを誹謗しようなどとは思っていません。
今後の対応カイゼンを願い、下記に記します。


千葉トヨタさんが廃車されたレース車両のヨタハチを興し、サクラオートヒストリーに出展されていました。

レストア過程のビデオまで作り、「旧車には今の車にはないダイレクト感があり、味わいが有る」と説明されていましたが、旧車乗りが旧車に乗る理由そのもので、今更、説明の余地もなくお粗末と感じました。

メーカーの方々が廃車を興すご苦労を販促ビデオの中で滔々と説明されていましたが、旧車乗りなら皆さんが通る当たり前の道です。
トヨタさんが、ショウの中で沢山の時間を確保して今更の説明をされていましたが、それより他の出店者の方々の話を伺うことで、新たな気付きを得たいので、トヨタさんの時間確保の圧力は迷惑と感じました。

私の30余年の86の道の過程には、補修部品がないために廃車された車や、ディーラーのチェンジニアでは直せないがために手放された不幸な86が沢山いました。

一方で、ポルシェは生産された全車両の6割が実存すると聞きます。

トヨタさんは、マツダさんのレストアのお取り組み、日産さんの名車補修部品の供給に習い、自社製品をお買い求め下さり、ご愛顧くださるお客様が末永く車を乗り続けられるように、補修部品供給並びに、部品交換ではなく真に修理できる人材育成に向け、トヨタさんが会場で演説されていたことを有言実行くださることを願います。

86は世界最高の大衆車なんですから…。


会場中心部。
雛壇に地元ディーラー社有のヨタハチ、2000GTほか3台。
雛壇の下をトヨタ旧車で硬め、私の86は特等席。




いつもの様に御来訪のお客様には試乗頂き、沢山の笑顔を頂戴しました。
(写真は保護者から肖像権許諾すみ)


Posted at 2018/07/22 13:23:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年04月08日 イイね!

冬眠から覚めました

路面凍結を恐れ、しばらくポケモン主体の生活から覚めました。

来週のMSJ出展に備えて、バッテリー充電と洗車、整備をして上げました。




さくらさん、来週もお台場でお待ちしてます。冗談ですけど。

Posted at 2018/04/08 17:47:26 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@旅人(ハイドラ専用) 高級車というより高額車?初期型アルはビッツの親玉みたいな足回りなのによくこんな値段をつけると思いました。」
何シテル?   08/12 22:47
Pinkdiamondです。KYな変わり者ですが、よろしくお願いします。 車格を問わず愛された車を拝見して気付きを得たくてお邪魔しますが、みんカラの扱いが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

さくら印 Pinkさん特注エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 16:57:38
AE86フェンダーToフードバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 20:50:25
トヨタ(純正) 流用ラゲッジランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 01:46:23

愛車一覧

トヨタ カローラレビン Pinkびんちゃん (トヨタ カローラレビン)
ご来訪有難うございます。 妻を迎え、長男を迎え、そして送り出すのを見守ってきた家族の一 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
カローラスプリンター SE  (カローラ生誕50周年) 覚書 最初に所有した車です。 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン ベンツ君 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
予想以上のご来訪を感謝します。加筆しました。 長男が生まれ、エアコンのない86に限界を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation