• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

爆音MIVECのブログ一覧

2016年04月25日 イイね!

花よりサーキット??

今日は代休でした。会社がアレなもんで事情が変わり代休義務化になりました。

今まで休日が無かったぶん今年は開き直って代休を上手く使いながら色々と楽しめそうです。



ということで狙い通り天気も良く絶好のサーキット日和♪協和カートランド8時着でゆっくりタイヤ交換。

前より車高が少し下がりキャンバーもかかってます☆


去年のラストランは奇妙な吹け症状で全然走れませんでした。あれから交換したモノはブローオフバルブとプラグとプラグコードです。

コースインし恐る恐る全開からシフトアップ…。


むむむ~!ナイス☆レスポンス!


たぶんブローオフバルブのブローが原因だったんですね(-_-)

キュンキュン卒業は大正解でした♪

もはや恐れるものが無くなったので貸し切り状態で走りまくりました。水温油温がピーピー鳴ればクーリング。タイヤとブレーキの感じがヤバくなれば休憩。

満タンで家を出たのに空っぽになっちゃった(笑)

タイヤもかなり減りましたね~今回はリヤがやたら減ってた??後半ACDをSNOWにしてたらリヤが頑張ってた??

自分なりにランサーの曲げ方が見えた気がしましたが、まだまだブレーキに余裕を持ってしまってるんですねきっと。

次への課題ができるから楽しいんです(^^)



1台だけの貸し切り状態に寂しさを感じ始めた頃に180SXが登場!

自分も以前乗っていたので話が弾みました♪

SRサウンド大好物です☆

無事に最後まで走りまくりコース清掃。中央付近でこんなモノを発見しました。

…ランサーか180SXのでしょうか(^^;)あまり見ないタイプのボルトなだけに気になります。。

ゲートクローズ後はしばらく180SXの方と談笑してました。何事も無く気持ち良く走れた満足感は最高でした(^^)/






花よりサーキットを選んだわけですが満開の桜は移動中に楽しめました。

モータースポーツの後は温泉ですね!唐松温泉…ユフォーレ…神の湯…色々考えましたがやっぱり大好きな貝の沢温泉へ♪




温泉に入りながら今日の走りを振り返り次への課題を考えるわけです。

その後はなんか食べて帰ろうと考えながら秋田市内へ。

20年以上常連なこちらのお店に。

日本一美味い蕎麦屋だと思ってます(^^)

20数年この蕎麦定食しか食べたことないですが、これ以外のを注文しようと思ったこともありません。そして晩の蕎麦湯は泣けてくるほど美味なんです!



モータースポーツで汗だくになり温泉で疲れを癒し大好物で腹を満たす。最高の一日でした。

快く送り出してくれた家族といつもランサーの面倒を見てくれているテクロジ様、そしてトラブル無く頑張ってくれたランサーに感謝ですm(__)m

Posted at 2016/04/25 21:08:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年11月24日 イイね!

中途半端なラストラン。

最近やたら仕事が忙しくなり走る機会をことごとく失ってました。有給を使う度胸が無く菅生を逃し…突然の休日出勤で協和を何度も逃し。。

久しぶりに会社への怒りが爆発寸前だった中の偶然プチオフ、本当に癒されました(^^)


やっと協和のスケジュール表と自分の休日が合った日が今年最後の営業日の昨日でした。

デフとクラッチの慣らしは通勤&寒風山でバッチリ。行きも帰りも寒風山(笑)

気合い入れて前後デフオイルを奮発してみたり。


リアシート取っ払ってタイヤ積んで準備は完璧でした。


やっと見つけた走れる日。ランサーの仕様変更後の挙動の確認が今回一番やりたかったこと。んでもって前回はクラッチ終了で少ししか走れなかったリベンジ!

朝8時に協和に着きタイヤ交換などなど走る準備をしながら天気ばかり気にしてました。午前だけでも降らないでおくれと祈りながら…。


一番気になっていたフロント機械式デフの挙動は大変でした(^^;)しっかり荷重移動すると巻き込み感が半端無く…ラフな突っ込みだとスーパーどアンダー☆

予想以上に難しい動きになりました。アクセルと操舵でコントロール…基本中の基本ですが自分はまだまだだなと痛感しましたね(/o\)

リアはそれなりに押す感じが強くフロント機械式デフ+リアAYCでも走らせ方次第ではタイトコーナーをストレス無く攻めれるかと。

クラッチとフライホイール交換、燃料ポンプ交換のおかげでレスポンス抜群!上まで一瞬で吹けるしブーストのかかりも前より鋭くなってました(^^)

↑山たんさん写真ありがとう!


最初の30分はアンダーと格闘しながら楽しめました。どうすれば曲げれるか、こうしたらどう動くのか。色々やってみてわかったことを次の30分で詰めてみようとワクワクしながら走れました。

しかし2回目の走行でまさかのアクセルオフでもフルブースト祭!(笑)踏んでないのに吹けちゃうってマジで恐怖でした(-_-;)強制鬼突っ込み=スーパーどアンダー☆

これはヤバいと走行終了。。

どうやらアクチュエーターが固着してるみたい??他にも何か原因がある可能性も??


正直だいぶ落ち込みました(;_;)結果的に気合いだけが空振りに終わり走りたいのに走れない。でも来年に向けた課題の発見ができたので良しとします。フェンダーとかネ(笑)

落ち込んだ自分を癒してくれたすげードリフト!この人すごかった。。ローレルの銃撃戦アフターファイヤも(笑)


そして皆さんがいてくれて本当に癒されました(^^)ランサーの走りを見に来てくれた(!?)のに申し訳ありませんでした(T_T)


来年は車壊さないように。アクチュエーターの固着はおそらく前兆があったはず。なんとなくですが今ならわかる気がしてます。


協和を後にし反省会はココで!


お気に入りの秘湯です(^^)

駐車場はシャコタン泣かせです(笑)

温泉上がりの牛乳ってなんで美味しいんだろうか。


最後の〆は山の五代。


チョモランマ登頂、今回は一人で完食できました!帰りのお山で気持ち悪くなりましたが(笑)


サーキットを走り車を壊し温泉に入りチョモランマ登頂。充実した一日でした!



来年はたくさん協和走りたいな♪

Posted at 2015/11/24 10:46:32 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年11月07日 イイね!

シェイクダウン。

ランサーが生まれ変わって帰ってきました!



協和で終了したクラッチ。その交換がメインでしたが今回はついでについでにと気付いた時には機械式デフの導入までメニューに入ってました(笑)

メタルに比べたら扱いやすくてイイです。戸田レーシングのフライホイールもレスポンスがかなり気持ち良くなりました。

デフはフロントのみ機械式に。リアはAYCのままなのでどんな挙動になるのか正直不安だったのですが、慣らし程度の走り方でも頭の入りが激変しました。曲がり過ぎてしまうので慣れるのに時間がかかりそう。。

今回は他にも強化タイベルやエンジン&ミッションマウント、クラッチホース、燃料ポンプも大容量に交換などなど大幅にリニューアル。

色々な面でシャープになりとても乗りやすくなりました(^^)

マウントはガチガチ気味で車内の振動が素晴らしく燃料ポンプはミーーーンと鳴いてます。どんどんファミリーカーとは言えなくなってきましたが、子供は心地よさそうに爆睡しているのでまだファミリーカーで(笑)

テクロジ様には感謝ですm(__)m

あと妻にも感謝感謝。。





ということで早速慣らしドライブに。


真っ直ぐ走っててもデフの慣らしにならんので若い頃に夜な夜な走っていたお山をたくさん巡ってみました(^^)

とくに雄和周辺は大好きなんです。いつ走っても若い頃の記憶が甦る。


大仙市まで走り某道の駅でイーピさんと談笑♪


シビック艶々でした!洗車への情熱が伝わってきます(^^)

お疲れ様でした!



その後また秋田市まで戻りお山を巡りたどり着いたのが港。

青いっスねー。

週末の港の夜はまだまだ熱いです!

紫S2000とは今日2回目の遭遇(笑)




寒くなりもうすぐ雪も降りだしそうな秋田。

でも自分は今月の協和の走行枠を狙ってます。雪が降らないことを祈りながら仕事の予定と協和のスケジュール表を照らし合わせながら考えてます。

ホントは菅生を走る計画もあったのですが仕事の都合上諦めました(T_T)

せっかくランサーが生まれ変わったんだから早くサーキットで走らせてみたいんです!








そうそう、今日初めて山の五代に行きました。ずっと前から気になってはいたのですが…。

左が普通盛り。右がチョモランマ。

想像以上の標高でした(^^;)

パンク寸前だったので妻と子供に助けてもらいました。。その上のダブルチョモランマってどんななんだろう(*_*)



あと我が家に新しい仲間が!


ガレージがどんどん狭くなっていく(笑)

Posted at 2015/11/07 23:30:59 | コメント(7) | トラックバック(0)
2015年10月25日 イイね!

CR-Zがいっぱい。

10月はみんカラを通して知り合った皆さんのおかげで楽しく過ごせました(^^)


昨日は妻の付き添い(?)でCR-Zのオフ会に参加させていただきました。


ということで毎回恒例の写真連発で(笑)

総勢10台!北は青森、南は宮城からたくさん集まりました!











皆さん個性的なCR-Zばかりです(^^)

コルクボードの便利さ(笑)

CR-Zのツラツラって難しいのに完璧!エンドレスキャリパー!(汗)

リアもツラツラ!

むむむ!?

かの有名なとんがりガールズですか!!

ランボルギーニみたいなド派手なリアに圧倒されます☆

皆さん楽しんでましたね(^^)

自分は用事があるため午前の部だけ参加でした。皆さんの走り去る姿、カッコよかった(^^)

妻は午後の部にも参加し最後まで楽しめたようです(^^)

お疲れ様でしたm(__)m



CR-Zはパワーも無いし足も貧弱。

でもスタイリングは斬新。どこか昔のホンダ車を思い浮かべてしまうポイントもあったり。

タイプRみたいな鋭さはないケド、見て乗って楽しい車。

これからもランサーと同じように可愛がっていきます(/▽\)♪




Posted at 2015/10/25 12:50:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年10月11日 イイね!

旧車イベントと戦闘機。

今回のは超~長く写真大量の自己満ブログです(笑)




ファミリーカーとしては役不足なCR-Zですが、ランサーのクラッチがアレなので今回は頑張ってもらいました。


日曜は横手の旧車イベントへ。チームホンダでプチツーリング出発!


会場に着くと夢の光景が(^^)こないだの北欧の杜より台数いたかも??









むむむ!



でもやっぱりR32が好きなんです。



北欧の杜の時とはまた違った感じの車達もたくさんいました☆





こういうのも大好き(^^)学生時代はチャンプロードが愛読書でしたからネ(笑)




旧車じゃない車達もカッコいい!






ホイールを見てまわるのも楽しみだったりします。




会場ではみんカラお友達の方々にも会うことができました☆

↓彼はとても楽しそうでした(笑)


秋田県知事が餅をまいています。

そしてなぜか記念撮影!悪魔のZ(?)にお乗りの知事!ありがとうございましたm(__)m無礼をお許しください。。


旧車を満喫した後は大曲で食事&ブラブラ。雨が酷くなったのでドライバー交代(笑)妻の運転で帰ることに。

まさか雨だからいないよな~なんて思いながらも寄ってみたセリオン。

いました!kuroさん的な構図をパクってみました(^^)

お疲れ様でしたm(__)m


帰宅後は「パティスリー山たん」の極上セットに感動。。美味すぎて涙が出そうでした。。手作りチーズケーキはケーキ屋のより美味かった!


横手で絡んでくださった皆様、ありがとうございましたm(__)m





そして今日は早朝から遠くへお出かけ。やはりランサーは出さずCR-Zで(^^)

天気は最悪でしたが十和田~奥入瀬の紅葉も楽しめました。



そして目的地へ!

はぁ?また三沢基地に?って思う人もいますよね(笑)

航空科学館は先月の航空祭の時に行けなくて悔しい思いをしました。。なのであの日からちょうど1ヶ月の今日行ってきました!





外の展示機を見て和んでいると滑走路のほうから爆音が!

運が良すぎでした☆エフツー(?)戦闘機が4機連チャンで登場!

耳が痛くなる爆音!お尻を真っ赤にしてぶっ飛んでいきました(^^)

まさか戦闘機の飛ぶシーンを見れるとは思っていなかったので感動(;_;)でも航空祭の時より距離が遠かったためウチの望遠レンズでは迫れず。。

よくわからないテンションのまま航空科学館の中へ。



飛行機のエンジンってスゴいですね。



せっかく科学館なので真剣に見て飛行機の歴史をお勉強。

気になってじっくり見たのがコレ!


以前ニュース等で話題になってた十和田湖から上がった零戦ですね~。来年の3月で展示終了だとか。

その復元バージョン。なんか映画に使われた機体らしいです。


スゴいですね…940馬力!


航空科学館は大人も子供も楽しめる素敵なトコでした(^^)

帰る時に外の展示機の前まで車で入れたので記念撮影☆

来年はランサーで(笑)


三沢基地は空港としても使われています。空港の展望デッキに上がり基地を眺めていると本日2度目の幸運が!

今度は別の戦闘機が爆音で登場。

爆音で息子は大号泣!(笑)

とんでもない音でぶっ飛んでいきました!

旅客機は静かですね(笑)



その後は三沢の街中を散策。

たしかに建物がアメリカン♪

どこに行っても外人さんがたくさんいて外国にいるような感覚になります。

妻がミリタリーマニアになりつつある…。

米軍基地のゲートに入る度胸はありませんでした(笑)


三沢を堪能した後は航空祭の帰りにも入ったオシャレなお店でディナー☆


帰路は妻と交代しながらの奥入瀬爆走で無事お出かけ終了☆



2日間のCR-Zの走行距離は600キロオーバーでした。でもガソリンはまだけっこう入ってます。ファミリーカーには不向きですがたまにはCR-Zでお出かけもイイかな~なんて(^^)

車と戦闘機で連休はお腹いっぱいです!



…ランサーのクラッチ等が揃ったようなのでエボリューションの予感。。今回のメニューは楽しみです( ̄ー ̄)v
Posted at 2015/10/12 23:55:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「繁華街に来てみた(^^)ん~飲みたいっ!!」
何シテル?   05/02 22:38
数年ぶりにみんカラ再登録しました。車が変わったのでHNは少し変えてみました(^^) ランサーエボリューション9MRとCR-Zを所有。以前はDC5インテグラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアのワイドトレッドスペーサーによる調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/17 20:50:52
車高調取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/07 06:06:53

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2013年5月納車。妻の車です。誕生日プレゼントとして買ってあげました。と言いながらも実 ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
2014年4月納車。子供の誕生をきっかけに4ドア車を検討。しかし我が家の車基準は一般的な ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2008年2月〜2014年3月所有。ノーマルからこつこつイジり最終的にはだいぶイカつい姿 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation