最近やたら仕事が忙しくなり走る機会をことごとく失ってました。有給を使う度胸が無く菅生を逃し…突然の休日出勤で協和を何度も逃し。。
久しぶりに会社への怒りが爆発寸前だった中の偶然プチオフ、本当に癒されました(^^)
やっと協和のスケジュール表と自分の休日が合った日が今年最後の営業日の昨日でした。
デフとクラッチの慣らしは通勤&寒風山でバッチリ。行きも帰りも寒風山(笑)
気合い入れて前後デフオイルを奮発してみたり。
リアシート取っ払ってタイヤ積んで準備は完璧でした。
やっと見つけた走れる日。ランサーの仕様変更後の挙動の確認が今回一番やりたかったこと。んでもって前回はクラッチ終了で少ししか走れなかったリベンジ!
朝8時に協和に着きタイヤ交換などなど走る準備をしながら天気ばかり気にしてました。午前だけでも降らないでおくれと祈りながら…。
一番気になっていたフロント機械式デフの挙動は大変でした(^^;)しっかり荷重移動すると巻き込み感が半端無く…ラフな突っ込みだとスーパーどアンダー☆
予想以上に難しい動きになりました。アクセルと操舵でコントロール…基本中の基本ですが自分はまだまだだなと痛感しましたね(/o\)
リアはそれなりに押す感じが強くフロント機械式デフ+リアAYCでも走らせ方次第ではタイトコーナーをストレス無く攻めれるかと。
クラッチとフライホイール交換、燃料ポンプ交換のおかげでレスポンス抜群!上まで一瞬で吹けるしブーストのかかりも前より鋭くなってました(^^)

↑山たんさん写真ありがとう!
最初の30分はアンダーと格闘しながら楽しめました。どうすれば曲げれるか、こうしたらどう動くのか。色々やってみてわかったことを次の30分で詰めてみようとワクワクしながら走れました。
しかし2回目の走行でまさかのアクセルオフでもフルブースト祭!(笑)踏んでないのに吹けちゃうってマジで恐怖でした(-_-;)強制鬼突っ込み=スーパーどアンダー☆
これはヤバいと走行終了。。
どうやらアクチュエーターが固着してるみたい??他にも何か原因がある可能性も??
正直だいぶ落ち込みました(;_;)結果的に気合いだけが空振りに終わり走りたいのに走れない。でも来年に向けた課題の発見ができたので良しとします。フェンダーとかネ(笑)
落ち込んだ自分を癒してくれたすげードリフト!この人すごかった。。ローレルの銃撃戦アフターファイヤも(笑)
そして皆さんがいてくれて本当に癒されました(^^)ランサーの走りを見に来てくれた(!?)のに申し訳ありませんでした(T_T)
来年は車壊さないように。アクチュエーターの固着はおそらく前兆があったはず。なんとなくですが今ならわかる気がしてます。
協和を後にし反省会はココで!

お気に入りの秘湯です(^^)

駐車場はシャコタン泣かせです(笑)
温泉上がりの牛乳ってなんで美味しいんだろうか。
最後の〆は山の五代。

チョモランマ登頂、今回は一人で完食できました!帰りのお山で気持ち悪くなりましたが(笑)
サーキットを走り車を壊し温泉に入りチョモランマ登頂。充実した一日でした!

来年はたくさん協和走りたいな♪
Posted at 2015/11/24 10:46:32 | |
トラックバック(0)