• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shintaro☆の"すてっぴ~" [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2022年10月8日

冷却系リフレッシュ(2) 〜ウォーターポンプ交換〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ウォーターポンプはこちらを購入。
トヨタモビリティパーツ 補修部品ブランド
DRIVE JOY製V9154-H060
信頼性重視でトヨタ系made in JAPAN。

いつの間にか、トヨタ部品共販から社名変わってたんですね〜。

純正 19200-PNA-003
約1.5万→約8千円 ほぼ半額に抑えれました。
2
真ん中のプーリーがウォーターポンプ。
まずは、ベルト外して、ボルトを緩めていきます。
全部で6ヶ所あるので、下側3ヶ所はプーリーの穴からアプローチ。
3
上側はやりにくいですね。
まず、パワステポンプを外し、配管つけたままズラします。
次にオートテンショナーも外します。
下側から手探りでも出来るらしいですが、作業性重視で。

しかし、テンショナー本体もプーリーを外さないと下側の固定ボルトが見えない作り。。。😅
テンショナープーリーは、裏側がナット留めなので、外したら落ちてきます。
無くさないように。
4
そして、やっとこさウォーターポンプ外れました。
あぁ〜、VTCストレーナーからもオイル漏れしてそうだなぁ。
定番と言えば、定番だけど。。。😢
5
中はキレイでしたが、右下側はLLCが漏れかけだったのか、結晶が。。。
6
オイルストーンであたり面を研磨。
綺麗になりました。
7
新旧比較。
右が純正、左がDRIVE JOY。
ほぼ同じでした。
もっと安価な海外製は、インペラ形状が違ったりするみたいですね。
外したウォーターポンプ本体も手回しでは問題無さそうでしたので、パッキンの交換だけでもイケたかもしれませんが、走行距離的に次の車検で交換予定でしたし。
8
パッキンも付属の新品をはめて、後は取り付けです。 

締付トルク 12N•m

次は、ようやくメインのラジエーター取り付け。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換 フィルター交換

難易度:

預言者?

難易度: ★★

18 in タイヤに取り替え

難易度:

今時珍しいオーバーヒート

難易度:

エンジンオイルキャップとラジエーター キャップ 取り付け

難易度:

iRing Dock交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@まごにゃんこ
20万キロ達成、おめでとうございます🎉」
何シテル?   06/26 20:36
shintaro☆です。 よろしくお願いします。 グランドチェロキー ALTITUDEに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シフトスケジュールの書き換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 21:22:03
ジャンボのパワーウインドウSWをイルミ付きにしてみた♫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 20:28:50
要チェック!U-CONNECTのバージョンアップ版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 22:10:22

愛車一覧

ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
はじめての輸入車、はじめての黒色です。 予定してた7月末納車が、本国出荷が遅れ8月半ば ...
ホンダ ステップワゴン すてっぴ~ (ホンダ ステップワゴン)
実は大のホンダ党です。 特別仕様車デラクシーSにモデューロエアロ仕様。 右側スライドドア ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ じゃんぼさん (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
我が家5代目の軽トラにして、 初のダイハツ車。 ジャンボ SAIIIt 4WD 5MT
ヤマハ ジョグ 3KJ ヤマハ ジョグ 3KJ
メンテの備忘録として登録しました。 H8年式 歩いても行ける程度へのチョイ乗り仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation