• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shintaro☆の愛車 [ホンダ クレアスクーピー]

整備手帳

作業日:2025年2月11日

復活への道 〜其の十〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今回は、まずシートロック部分から組んでいきます。
2
続いて、前回ホースがパキッと逝った燃料ラインのホースを交換していきます。
3
届いたパーツ達。
なんか量が多い。。。😅

一部ホースが廃盤となり、代替ホースは最低1mからの販売になってました。
たかだか40〜50mmほどの長さなのにぃ〜😭
4
燃料フィルター〜ポンプまで。
40mmの必要量に対し、1m。。。

元品番  95001-55040-40
代替品番 95001-5500160M

クリップ 95002-02100×2ヶ
5
続いて、ポンプ〜チャッキ弁まで。
こちらは45mmの必要量に対し、1m。。。

元品番  95001-45045-40
代替品番 95001-4500160M

クリップ 95002-02080×2ヶ
6
続いて、チャッキ弁〜キャブまで。
こちらは部品でました。

品番 17682-GET-000
クリップ 95002-02080×2ヶ

この部分のホースは、
ポンプ〜チャッキ弁間と同じなんですが、
保護チューブが接着されており、勿体無いけど単品購入。

バイク屋のおっちゃんには、保護チューブうまく抜けたら使えるよ!って言われたんですが、保護チューブもそれなりに劣化が。。。
7
最後は、タンク〜フィルター間。

品番 17683-GET-000
→ 17683-GET-010に品番変更されてました。
クリップ 95002-02080×2ヶ
8
続いての作業は、ハンドルのサビ落とし。
メッキに無数の斑点サビ。
画像ではわかりにくいですが、左半分のみ完了。
ワイヤーブラシでサビ落とししてからの液体コンパウンド&スポンジバフで磨きました。
斑点の窪みは残ってますが、それなりにキレイになりました。
ん〜、すぐ錆びてきそうだけど。

ひたすら磨く作業に飽きてきたので、右半分はまた次回に。
9
気分転換に、先ほど組んだ燃料ホース達を取り付けます。

チャッキ弁を押さえるステーも外して塗装しました。
前後フレーム結合ボルトと共締めで、
緩み留め剤が塗ってあったので同様に。
10
取付完了しました。
燃料関係もあとはタンクを取り付ければ🆗です。

今回はここまで。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

復活への道 〜其の二十二〜 完結!

難易度:

復活への道 〜其の二十一〜

難易度:

備忘録、プラグ交換、アイドリング調整、キャブレター分解清掃

難易度:

復活への道 〜其の二十二〜 完結!

難易度:

復活への道 〜其の二十〜

難易度: ★★

ステップ自作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@まごにゃんこ
20万キロ達成、おめでとうございます🎉」
何シテル?   06/26 20:36
shintaro☆です。 よろしくお願いします。 グランドチェロキー ALTITUDEに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 21:04:22
ドアパネル アルカンターラ風スエード貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 17:47:02
エアコン故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 06:18:49

愛車一覧

ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
はじめての輸入車、はじめての黒色です。 予定してた7月末納車が、本国出荷が遅れ8月半ば ...
ホンダ ステップワゴン すてっぴ~ (ホンダ ステップワゴン)
実は大のホンダ党です。 特別仕様車デラクシーSにモデューロエアロ仕様。 右側スライドドア ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ じゃんぼさん (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
我が家5代目の軽トラにして、 初のダイハツ車。 ジャンボ SAIIIt 4WD 5MT
ヤマハ ジョグ 3KJ ヤマハ ジョグ 3KJ
メンテの備忘録として登録しました。 H8年式 歩いても行ける程度へのチョイ乗り仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation