• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月13日

かき氷器、禁断の改造。

10年くらい使ってきたかき氷器が壊れた。
男がいなくても生きてはいけるが、かき氷器がなくては生きてはゆけない。

さっそくネットで探すと、かき氷器ってカタチも色も、子どものおもちゃみたいなのしかないんだよね。

世の熟女達がセクシーな時間を送る午後11時に、なんでわたしだけがこんなのでガリガリ氷いちごつくんなきゃいけないのよっ



だれだよ、こいつは。



おまえもだよ!
これはくるくる回すと目がくるくる回るんだってさ。
まったくふざけやがっ・・・
え?目が動くの?ハンドル回すと?

へええ、、、買ってみようかな。。

いやいや、こんな色彩を我が家のキッチンに入れるわけにはいかない!

そう。熟女と夜を共にできるかき氷器はもうこれ一択なのである。
その名も「Otona とろ雪」

大人がとろけるんだよ。
ああ、とろけたい! めちゃくちゃに!



まあ以前から、こわれたカエルのかき氷器のカエルの目がこわかったので、これを買いたいとは思っていた。

ふわふわとろとろの台湾風かき氷ができるというふれこみだが、わたしは「みぞれ」しか興味がない。
それにコンデンスミルクをぶっかけるのだ。

ふわふわとろとろといっても、べつになにか仕掛けがあるわけではなく、氷に接する刃の当たり具合を調整できるようになってるだけです。
(あ、これが仕掛けなのか^^;)

さて、かき氷の理想は、カンナで削ったような薄い帯状になってる氷だと思ってます。
それを期待してたんですが、そうはなりませんでした。
ほんとに細かなパウダースノウという感じで、少なくともじゃりじゃり感はないのですが、子どもの頃にお店で食べたあのカンナで削ったような感じにはなりません。
そういう削り方をするには氷の表面温度がだいじなのだそうで、買ったあとに知ったのですが、この「とろ雪」には上位機種があり、それはヒーターで氷をあたためながら削るらしいのですが、もう届いた翌日には5杯もつくってしまったので返品交換もできません。
しかしネットにありました!
そんな氷がつくれる改造方法!

刃はボルトで留められてるんですけど、これを六角レンチで締め付けるだけ。
さっそく六角レンチを買ってきてやってみると、、、おお! ほんとにカンナで削ったような、、氷が鰹節のような薄く平べったく削れていきます。
これは感動です。

グレープジュースを凍らせて削り、そのうえに冷凍いちごを削ってトッピングしてコンデンスミルク、、というレシピがあってそれもやってみておいしかったんだけど、やっぱり大人はシンプルに「みぞれ」ですよ。
シロップはやっぱり明治屋さんがいちばんおいしいんだけど、最近はいちごとかメロンしか売られてなくて、みぞれとか宇治っていう大人向けはスーパーになかなかなないんです。
もしかしたらTSUTAYAのR18のれんをくぐった先にあったりするのかもしれませんが。。
そこでみぞれシロップは今年から自家製。
砂糖に水を加えて煮るだけなのでサルでもできる。いや、サルにはできない。
これに苺やぶどうの冷凍フルーツを削ってトッピング。

23時。
世の熟女達は今頃髪の毛振り乱して汗だくなのだろう。
かわいそうな女たちだ。
わたしはひんやりと、ヤシオリ作戦を実行されたゴジラのように体内が冷やされていく。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/07/14 13:26:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

オブラートだった
パパンダさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

トヨタ GRカローラ RZ(202 ...
ひで777 B5さん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2022年7月14日 15:07
こんにちは(*´∀`)ノ…

ほほぅ!「Otona とろ雪」ですかぁ!電動で良さげですなぁ…実家にはキャラ系かき氷機がありましたが…いや、チビ達が小さい頃になんか作った記憶も…でも、それっきりだなぁ…うろ覚えですね…

かき氷も色んな店がやってますね♪…
京都や奈良の人気店なんかで、並んで買ってるのをTV等で放送されていますが、並んでまで要らない派なので、コレなら自宅で出来て、良いかも知れませんね…って、我が家はそこまでしないかな?…
(^^ゞサーセン…

ところで、「Otona とろ雪」の写真にプリンがあるのは何故なんでしょうね?…え?そこ?(ノ∀`)w…

ではでは(@^^)/~~~
コメントへの返答
2022年7月14日 15:33
機械に乗っているかき氷は、プリンを凍らせてかき氷にしてるものです。
赤いのは冷凍イチゴのトッピング、黄色いのは冷凍マンゴーでしょう。
しかしなんども言いますが、かき氷の真髄はみぞれです。
もしくはミルク金時。
あとは邪道です。
2022年7月14日 16:12
再び(*´∀`)ノ…

なるほど!プリンを氷らせてね!…

ミルク金時!良いですね♪…
最近、小豆というか…和菓子の方が好みになってきました…初老ですな(ノ∀`)www
コメントへの返答
2022年7月14日 18:44
ミルク金時こそ、日本の伝統ある、格調高いスイーツです。
ブルーハワイがきれいとか、そういうことを言うから国家主権がゆらぎます。
世界再編が始まり経済は不安定、そして日米安保も頼りなければ、わたしたちは金時を食べなければらないのです。
2022年7月14日 20:37
こんにちは。
かき氷器の改造とは想定外でした。さすがです。
ふわふわ氷なら、いろんなモノを凍らせて台湾かき氷とかいいかもですね。
コメントへの返答
2022年7月16日 15:02
次は車を磨く電動ポリッシャを改造します。
2022年7月15日 3:26
こんばんは、お疲れ様です。
かき氷、いいですね(^^)

我が家はミルクセーキです(^^)
刃の調節なかなか奥深いですね。
コメントへの返答
2022年7月16日 15:04
氷に刃が当たるすれすれで削るんですよ。
するとすぐ削れなくなるので、ふたたび深く入れてすぐまた離すという感じです。

匠は氷と対話するように毎晩これをしています。
ミルクセーキは対話できません。
2022年7月15日 22:15
読んでたらコンデンスミルクを飲みたくなって来た…
コメントへの返答
2022年7月16日 15:06
コンデンスミルクはマヨネーズの容器みたいなのに入った業務用を買いました。

どるんって吸い込むのがいちばんおいしい食べ方です。
2022年7月16日 10:58
目が動くヤツは、昔キョロちゃんとか言ってテレビでもCMしてたと思います。
本当はrisaさんもご存知でしょう(笑)
かき氷、ほどほどにしないとお腹壊しますよ!
コメントへの返答
2022年7月16日 15:06
知らない知らない

安室奈美恵さんだって昨日知ったくらいですから。
生まれた時には既に引退されていたので無理もないですが。
2022年7月18日 17:15
こんにちは~
うちも今年は、電動かき氷機を買いました。
毎晩、かき氷を作ってます。

みぞれにしてみたり、ふわふわにしてみたりと。
いちごに練乳で食べてます。
コメントへの返答
2022年7月19日 17:56
あんなに手軽で、安上がりで幸せなれるデザートはないですよね。
シロップを自分で作るくらいの達人になってください。

プロフィール

「わたしは冷たい人間です http://cvw.jp/b/2273104/48583164/
何シテル?   08/05 10:46
身長 / 168センチ 体重 / 52kg  スリーサイズ / B:貧乳  W:ふつう  H:ふつう  年齢:そこらへんによくある ごくふつうの年齢
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-5 CX-5 risaSpec Mode (マツダ CX-5)
3年がかりで選んだ、じつに15年ぶりの新車です。 まもなくフルモデルチェンジすることを ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2010年、新車で購入してずっとだいじに乗ってきましたが、2025年、新車に乗り換えるた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation