• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月29日

貧乏がお金持ちに勝つとき

わたしも若い頃、とくに学生時代はほんとにお金がなかった。
バイトはしてたけど楽器とかスタジオ代に出ていくし、生活は交通費も含めて一日500円。
食べものは一日1個のヤマザキの肉まんだった。

新宿のガードレールに腰掛けてて「ごはん食べない?」ってナンパされたら、消防士さんの緊急出動より俊敏に「はいっ」とどんな人にでも笑顔でついていき、お腹が満たされているときは誰に声をかけられても見向きもしない。
その生態が同じであることから、仲間からは「野生の虎」と言われていた。

まあ遠い昔の話なんだけど、この間テレビを観てたらこんなCMが突然流れてきてびっくりした。

むかし若かった頃のrisaSpecに新宿でご飯を食べさせてあげたのに、なんだかんだとけっきょくうまく逃げられてしまうなどしてまったくその見返りがなかった人を探しています。

このときのご飯代のことを過払金といい、過払金は戻ってくる可能性があります。
たとえ「てんやの並天丼1杯」「コンビニおにぎり1個」のレシートでも構いません。

どんな小さなものでも泣き寝入りせずお電話ください。
電話番号は局番なしの0120ーリサ クイニゲ
24時間お電話を受け付けています。

おい、ふざけんなよ。
それは民法第95条の動機の錯誤により契約はそもそも無効なんだよ。
てゆーか契約すらしてねーし。


さて、前回のブログはわたしの文才のなさゆえうまく伝わらなかったので、でも今わたしはどうしてもみんなに伝えたいことなので、もうひとつ妄想ストーリーを考えてみました。


君には東京で暮らす娘がいる。
娘にはお金の苦労はさせたくないから、大金持ちでなくてもいいけどそこそこの安定した収入のある男性と結婚してくれればと願っていた。

ところが娘が突然「結婚したい人がいる」と男性を連れて東京から帰省してきた。
高いお金を払って私大を卒業させたのに、男は高卒で工場勤務。年収は200万円前後だという。
まじめそうな男ではあったが君は反対した。
そんなことを言ってあきらめる娘でないことは父親の君がよく知ってるはずだが、「結婚するならもうこの家には二度と戻ってくるな」と言ってしまった。

しばらくして妻から、娘に子どもが産まれたことを聞かされたが、そのときも孫の顔が見たいというよりは、これで娘は不幸な女になってしまったと思い、旦那にも貧乏なくせにやることは一丁前にするのかという怒りのほうが強かった。

それから6年経って定年退職した君に、孫が小学生に入学したという知らせが来た。
リタイアしてみると君でもなんか人恋しくなって急に娘と孫に会ってみたくなった。
そうなると君は元来カッコつけたがりなので、到底娘夫婦の経済力では買うことができない最新のゲーム機と小学生が喜びそうなソフトを聞いて何本か買った。

横浜から、工場の工員たちしか利用しないような電車に乗って君は娘のアパートを訪ねた。
想像したとおり築50年くらいの旧いアパートで、外階段は海風にさらされ錆びて崩れ落ちそうだった。
何年かぶりの娘を見て君はちょっと驚いた。
あのバカ娘がなんだか大人というか母親の顔になっている。
一緒に住んでた頃は誕生日だとかクリスマスだとか言っては高い洋服やバッグをせがんできたあの娘が、襟がくたくたになったTシャツを着て、額の汗を拭っている。

娘は君をアパートに招き入れるんだけど、どこか恥ずかしそうに見える娘の顔にちょっと悪いことをしたような気になった。

お茶を出してくれたけど話すこともなく、「そのふすまの向こうが寝室なのか」と意味なく聞くと、「それ、押し入れなの。」と言われた。
じゃあこのひとつの部屋でご飯食べて寝てるのか。

そしてまた2人は黙ってしまい、君は部屋を見渡した。
とても丁寧に暮らしているのがわかった。
旧いアパートだが、とてもきれいに掃除されていて、君が来るからとあわてて片付けたわけではないのがわかる。
高校生の頃、あんなに片付けられない娘で、何度も君は怒鳴ったのに。

そこへ孫が帰ってきた。
人見知りすることなく「おじいちゃん!こんにちは」と真っ直ぐの笑顔で言われた。
ほんとなら産まれるとき病院に駆けつけなきゃいけなかったのに、6年もほったらかしにしてた君に。

会ったばかりなのに、この子に好きになってもらいたい、この子にいろんなことをしてやりたいと君は思った。
そしてそのための用意は、もうある。
君はさっそくゲーム機の入った紙袋を持って、孫を外へ連れ出した。
なんだか娘の前では渡しにくかった。

ふだん孫は夕方まではひとりで、よくこの橋の上に来るらしい。
橋の上で、君は孫から「これおじいちゃんの」って日本酒の栓を渡された。
「こっちを上にして川に落とすの。いい? 1、2、3!」
言われるままに栓を落とした。
孫も落とした。

すると「おじいちゃん早く!」と孫は橋の反対側に走って川を見下ろす。
君も川面を見ると2人が落とした日本酒の栓が仲良く並んで海のほうへと流れて行った。
孫が興奮して「おじいちゃん初めて?」と聞くので、「うん初めてだよ」と言うと、「おじいちゃん天才だ。月桂冠は普通もっと遅いのに!」と目をかがやかせるのだった。

そして。
そして君は。
ゲーム機の入った紙袋をそっと背中に隠した。

ゲーム機の重さがそのまま恥の重さのように感じた。
今まで人生で恥ずかしい思いは何度かしたが、人間としての根幹を揺さぶられる恥ずかしさだった。
いったい自分は何をやってるのか。この長い人生で何を学んで偉そうな顔をしてきたのか。

まだ旦那は帰ってきてなかったけど、君は横浜に予約しておいたホテルに戻った。
帰り際、娘が「来てくれてありがとう」と言った。
そして「こんな暮らしだけど、わたし幸せだよ」と、そう言った。
君は少しでも力を抜くと娘の前でだらしなく大声で泣き出してしまいそうで、黙って頷き、「あの子は、いい子だ」とだけ言った。

橋から振り向くと安物のTシャツを着た娘は、まだ玄関に立って君に手を振っていた。
そして橋を渡り切って、やっと娘が見えなくなったとき。

君は。

初めて自分の娘に向かって深々と頭を下げた。



金持ちの心が醜くて、貧乏人の心が純粋だなんて、そんなこともちろん言わない。
言わないし、そんなこと思ってない。
むしろその逆のほうが多い。

しかしそれと同じような話で、仕事でも正しさを追い求めると、なぜだか組織では浮く。
わたしもずいぶん言われてきた。「組織で動いてることを理解しろ」と。
でも組織の長になった今だからはっきり言おう。
組織の論理なんて、それはそんなことを言ってる1人とか2人のエゴイズムを通す詭弁のことなんだよ。

お金があるとかないとか、組織で浮くとか浮かないとか、娘をどんな学校に行かせてどんな教育をしてきたかとか、そんなことどうだっていいんだ。
問題なのはただ「まっすぐ」かどうかだけなんだ。

今回タイトルを「貧乏が金持ちに勝つとき」としたけれど、ほんとはその二元論ではなく、「まっすぐ」かどうかの一元論なんだ。

わたしはけっきょく子どもを産まない人生だったけど、若い頃、わたしは自分に娘が産まれたら「きよしこの夜」の歌を教えるつもりだった。
そうしてこう言ってあげるつもりだった。
あなたは自分が思うとおりに生きていきなさい。
あなたが行きたいところに行きなさい。
だけど、もしもそれでどこか知らない街で寒いクリスマスの晩に冷たい雪の中でひとり凍えることがあったら、何も思わずこの歌を小さな声で歌いなさい。
あなたがどこにいても、必ずわたしがその声を頼りにあなたを助けにいく。
そんなふしぎなふしぎな歌なんだよ、と。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/12/29 00:19:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2時間でやるのだ
こやんこさん

かまいたちの夜
naguuさん

別荘へ
げ んさん

ドルフィンアパート行ってきた
nekonorusubanさん

この記事へのコメント

2023年12月29日 7:22
この文才をここで披露するだけで良いんだろうか?笑 Vtuberの方が向いてると思うのだが笑 貴女の人生は他人から見たら素敵かと 貴女の人生に幸あれ
コメントへの返答
2023年12月29日 14:09
>この文才をここで
>披露するだけで
>良いんだろうか?

まさにブログの過払金
2023年12月29日 18:12
こんばんは。

分かってるんですよ、分かってるんですが、親としたら子供に苦労させたくないと思ってしまうんですよね。
お金が無くても幸せを感じることはできると思いますが、それには我慢や苦労が伴うわけで。
文中にでてくるようなできた娘さんなら問題ないんでしょうが、世間知らずの娘がお金より大事なものがある、と言って相手を選ぶと後悔することがほとんどなんじゃないかと..。
コメントへの返答
2023年12月29日 19:21
まあこれはぜんぶわたしの作り話だからね。
フォロワーさんにはお嬢さまがいる人けっこういて、そういう人たちから「そういう娘ならな?!」っていうツッコミが一斉に来そうなのは書きながら予感してました。

「世間知らずの娘がお金より大事なものがある、と言って相手を選ぶと後悔することがほとんど」っていうのも激しく同意です。

わたしは昔から「婚活」って大反対なのよ。
婚活パーティーに行ったらわたしも年収と顔で選ぶ。
だってそれ以外知らないんだもん。
年収200万円で、それでもすてきな人はたくさんいるだろうけど、パーティー会場にいる200万円男がそうかどうかわからないしね。

だから結婚だけは、誰を選ぶかはその人の才能だよね。
2023年12月29日 20:43
risaさん、ウチの娘をもらっやってください。
娘には帰省した時に言い聞かせておきます。「東京に帰ったら、この天才的ブログを書く人と一緒に暮らすんだよ」と。
お金についてはアレコレ言わないと思いますので、よろしくお願いいたします。

年内はもうブログを読めないと思っていたので、思いがけない1本に感謝です。
コメントへの返答
2023年12月29日 22:17
前回takaさんのコメント返信書いてたら長くなってしまってブログにしたのが今回のブログです。

自分の子どもを信じなさい!っていうのは簡単だし、そう言われちゃったら「そうだね」としか言えないわけだけど、みんなじっさいどうなんだろう。

今回コメントくれた人たちも、そのほかにもお嬢さんがいるフォロワーさん多いけど。

たとえばわたしをわたしの親がどう思ってるかというと、おそらく世界一わたしを信じてて、世界一わたしを信用してないと思う。

でもそれはどこかでやっぱり当たっていて、わたしの弱点というか首ねっこおさえられてるというか。

この子を世界一信じたいけど、なんかあいつ信じきれないんだよなあ、、みたいなのが親なのかも。
あるいは信じさせてくれない、とか。

夏休みの日記は毎日つける。
明日から大掃除手伝う。
大学進学でちょっと高いマンションになっちゃったけど4月から4年間その分必ずバイトする!

いったい何度裏切られてきたことか。

なにしろ「おまえ旅行に行くって男じゃないだろうな!」と言ったらものすごい顔で「女友達って言ってんじゃん!自分の娘が信じられないの?!」と言い返してきて、「すまかなった」と本気で反省して謝ったのに翌日男と旅行するんだから。

「信じるから!だから信じさせてよ!」っていうのが親の本音だろうか。

年内にブログもう1本書きます。


ところで「お金についてはアレコレ言わないと思います」はいいけど、娘の生活にかかる経費は毎月送られてくるんじゃなくて?
要するに今後の養育費払ってくださいってこと?
年の瀬におそろしいこと企んでるなあ。




2023年12月29日 23:18
還暦を迎えて振り返ると?
何をもって幸せかは…
結局は当人の落とし所だと思ってます。

僕?かなり幸せで楽しい人生です😊
大事なのは自分の価値観で生きるってことで他人の価値観なんてなんぼのもんしゃい!かな?
コメントへの返答
2023年12月30日 17:05
自分なりの価値観を持とう、という教育と、みんなと協調性持ってみんなに合わせて、という相反した教育や社会風潮が共存してるよね。日本に限らず。
そういう中で自分はどう生きたか、そしてそれが正しかったかが、60歳以降の人生に現れると思ってます。
2023年12月30日 22:14
こんばんは。
ブログ拝読いたしました♪

「まっすぐ生きる」ことは大切ですし、
時には「許し」も必要です。

私は茶道をやっておりますが、
禅語に「自燈明」ということばがあります。
深いことばです。

りささんの中にある明かりを
見失うことなく迷わず進んでいってください♪
(^^)/

コメントへの返答
2023年12月31日 2:05
自燈明は知ってます。

ぜんぜん違うけど若い頃「going my way」と軽々しく言う人が嫌いでした。

その前に自分やその道が真に正しいということがその前提でしょう。

2023年12月31日 22:45
お金はあればある程ええとは思うけどお金持ち過ぎて生活や行動に制限が有り過ぎて自由がない大金持ちより
好きに生きれる小金持ちがええかなー?生活に困らず少し余裕がある位なら大金持ちに勝ってる?と思える…。
貧乏は嫌だね…。
うちの親は金持ちでは無かった(私の親父は親父弟の借金の保証人やったのでかなり肩替わりして返済してたらしい)けど、生活が貧困って程とは思わせ無いくらいは頑張ってくれてた。まあ、子供の頃、家族旅行とか外食の思い出は無いけどミカン山でミカンの収穫しながら山でお弁当食べたり、稲刈り手伝ったり、イチゴ栽培もしてたからたらふく二級品のイチゴ食べさせてくれたり街の子よりは良かった思い出は持ってます。
コメントへの返答
2024年1月1日 14:25
ハワイやTDLに家族旅行行く思い出はあちらこちらにたくさん落ちてて、それがどれだけ尊いかっていうと、お金つかった割にはそれほどでもない。
それよりミカン山で食べたお弁当が尊い思い出だよね。
金持ちがダメで貧乏がいいって言ってるわけじゃないけど、お金があるとこういう幸せの与え方の発想がないんだよね。
そういう幸せを親から与えられなかった子どもはまたもちろんそういう幸せを子どもには与えられない。

プロフィール

「納車待ちです http://cvw.jp/b/2273104/48354380/
何シテル?   04/06 00:42
身長 / 168センチ 体重 / 52kg  スリーサイズ / B:貧乳  W:ふつう  H:ふつう  年齢:そこらへんによくある年齢
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2010年、新車で購入してずっとだいじに乗ってきましたが、いよいよあと数ヶ月でお別れです ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation